【名  称】
野沢温泉
【地  域】
信越エリア
【公認HP】
http://shinshu.online.co.jp/nozawa
【日  時】
出発日:平成13年1月3日(水)
出発地:桑名市内
行 き: 2:00発→ 8:30着(チェーン装着)
帰 り:13:30発→22:30着(温泉・昼食・チェーン脱着)
帰着地:桑名市内
【ボ ー ド】
“やまびこゲレンデ”の一部を除けば滑走可能ではなかろうかと。。。
【ナイター】
“長坂ゲレンデ”のみ開催中ではなかろうかと。。。
【アクセス】
 最寄りのインターは上信越自動車道の豊田飯山インターなんですが、この高速は 信州中野IC以北でチェーン規制をしていることが非常に多いです。もぉ、豪雪地帯だ からハナから除雪する気なんかないんだもんねー♪という感じです。よってノーマルタ イヤの場合は信州中野ICで降りたほうが無難でありましょう。信州中野ICの出口の 信号を左折するとすぐ国道117号線に出れますが、この国道は豊田村のあたりで道幅 が狭くなっているようなので、案内看板に従い、直進して志賀中野道路(有料)に入る ほうが無難なようです。300円がもったいない人はインター出口の信号を右折しても 行けるみたいですけどね。
 
 で、志賀中野道路のトンネルを抜けてすぐ“野沢温泉・飯山”の案内看板に従っ て左折して国道292号線に入ります。そのまま真っすぐ走ると、勝手に国道117号 線に合流します。豊田飯山IC利用の場合は降りたところが国道117号線です。あと は添付地図を参考に“野沢温泉”の案内看板に従って頑張って走ってください。志賀高 原に行くのに比べてアクセス道路は平坦なので、運転に自信がない人だって安心だねっ ♪という感じですな。
【駐 車 場】
 温泉街のほうにもいくつかあるみたいですが、“ゴンドラ乗場”という看板に従 って右に曲がったほうがゲレンデに近いところに駐車できます。添付地図を参考にして ください。“柄沢日帰り駐車場”というのがメインではないかと思われますが、その先 の“野沢温泉アリーナ”の駐車場も利用可能です。こっちのほうは時間100円なので 、長期滞在の場合はあまりオススメできません。アリーナ(←プール、温泉、レストラ ンなどがあり)の利用客は3時間までは無料のようです。
 
 温泉街の駐車場にとめて、無料のシャトルバスを利用するという方法もあります 。
【路面情況】
 上信越自動車道の信州中野ICから北は、冬はほぼ間違いなくチェーン規制して いると考えたほうがいいでしょう。案の定、この日もチェーン規制をしていたので信州 中野ICで降りたんですが、志賀中野道路のトンネルの出口くらいまでは何とかノーチ ェーンでも走ることが出来ます。国道292号線に入ると次第にヤバくなってきたので 早めにチェーンを巻いたんですが、飯山市内の国道117号線は道路の真ん中から水が 出る溶雪装置が完備されていて、すっかり雪は溶けておりました。せっかくチェーンを 巻いたのに余計なことするなってば!
 
 国道からスキー場へのアクセス道路に入っても除雪はしっかりされていて、さす がにスキー場の近くになると圧雪状態になっておりましたが、温泉街の駐車場にとめて シャトルバスを利用するなら、なんとか頑張ればノーチェーンで強硬突破できるカモ? という感じでありました。帰りはすっかり雪も溶けていたので早めにチェーンを外した んですが、中央道の飯田ICと中津川ICの間がチェーン規制になってしまい、やむを 得ず路肩でチェーンを巻いていたら車に轢かれそうになりました。路肩での作業はたい へん危険です。やばいかな?と思ったら早めにPAやSAで巻くようにしましょうね。 ちなみに「もしかして雪のあるところではヒジョーに巻きにくいのではないか?」とい う疑問が持たれていた“ソフト99”謹製の『救急隊ネット』というタイヤチェーンな んですが、やはり雪面の上ではヒジョーに装着が困難であることが判明しました。あら かじめ“雪掻き”をしてから巻くとか、道路に雪が積もりだす前から巻いておくとか、 路面の雪が溶けてから巻くとか、各自工夫をして対処してくださいね。
 
 あ、“ソフト99”のホームページがあったので先ほど試しに『救急隊ネット』 装着のコツについてメールで問い合わせてみたところ、早急にこのような回答が寄せら れました。
 
     ※
 
メールありがとうございます。
この度は弊社「救急隊ネット」をお買い上げいただきありがとうございます。
以下にご使用の際のコツをお知らせいたします。
 
まず、Aフックをつけた後、タイヤ奥にネットを落とし込み、底からしっかりと引 っ張り出すとCフックが非常に掛けやすくなります。
 
また空気圧が落ちているとはめにくくなることがありますので、そちらもご確認く ださい。
 
どうしても雪が多くなると掛けにくくなることもありますが、一度お試しいただけ れば幸いです。
 
これからもソフト99製品をよろしくお願いいたします。
 
     ※
 
 なるほどぉ!いや、実はタイヤの空気がちょっと抜け気味かなぁ。。。と思って いたんですよねー。一度お試しいただいてみよーっと♪
【リフト券】
1日券は4600円ですが、半日券は3000円と、ゴンドラ共通券にしてはリー ズナブルです。午前券は13時まで使えるしー。ナイター券は1500円ですな。ID カードのオートゲート方式でありまして、最初に保証金を1000円取られます。IC カードの大きさは正方形の小形タイプであります。
【ガ イ ド】
 「あららぎ高原」「平谷高原」「治部坂高原」の3つを“南信3大スキー場”と 言います。言わないかもしれませんが、僕が勝手に命名しました。南信地方(長野県南 部)にはスキー場がこの3つしかないので、自然とそうなるわけです。ちなみにこの3 つのスキー場を合わせてもリフトの合計は8基でありまして、どうも今ひとつでありま すなぁ。。。一方、白馬地方を合わせた“北信3大スキー場”と言えば「八方尾根」「 志賀高原」「野沢温泉」となるようです。この3つのスキー場を合わせるとロープウェ イ1基、ゴンドラ7基、リフト123基となって、なかなかのものですなぁ。で、僕は 「志賀高原」は何度も行ってるし、「八方」はド素人の頃でほとんどまともに滑った記 憶はないものの、一応はクリアしているので、あと「野沢」に行けば長野のスキー場は 極めた!ということになるわけでして、そういうことで行ってまいりましたー。結論か ら先に言いましょう。期待ハズレでしたー。
 
《向林・長坂ゲレンデ》
 
 えーと、適当に車で上ってたどり着いたのが「野沢温泉アリーナ」の駐車場であ りまして、そこから道路を渡ったところにジャンプ台が見えておりました。えーと“向 林ゲレンデ”のあたりだったわけですな。その隣が“長坂ゲレンデ”というところであ りまして、そこから“長坂ゴンドラ”という12人乗り、3515メートルのたいそう 立派なゴンドラが山頂に延びておりました。“長坂ゴンドラ”は少し混雑しておりまし て、ゴンドラに乗ろうと思ったら、混んどら。(←基本中の基本)という感じだったん ですが、並んでいる途中で「山頂付近強風のため、運行中止っ!」ということになって しまいました。あ〜ん。。。ウンコを途中で中止するのはなかなか難しいものでありま すが、運行中止というのもけっこう辛いものでありますなぁ。。。「“長坂トリプル” と“日影ゴンドラリフト”を御利用くださーい。」ということだったので御利用するこ とにしたんですが、“長坂トリプル”と間違えて“長坂フォー”(長さ664メートル )のほうを御利用してしまいました。ちなみにこのスキー場では4人乗りリフトのこと を“クワッド”と呼ばず、“フォーリフト”と称しているようです。ま、どうでもいい ことですけどね。で、“長坂フォー”の終点から少し滑り降りたところに“日影ゲレン デ”へ抜ける連絡コースらしきものがあったんですが、誰も滑ってなくて雰囲気も陰気 だったので、おとなしく“長坂トリプル”を御利用し直すことにしました。ちなみに“ 長坂フォーリフト”沿いのコースは地味ィな初級者向けのコースでございました。下の ほうは、だん!だん!だん!と階段状になっているので、まったくのビギナーだったら コケちゃうかもしれません。
 
 はい、あらためて“長沢トリプル”の御利用です。“長坂トリプル”は長さ27 2メートルの、まったくもって連絡用のリフトだな。。。という感じの地味なリフトで ありまして、それを降りたところが“日影ゲレンデ”で言うと“日影トリプル”の終点 の位置になります。真っすぐ下に降りるコースはかなり急な上級者向けコースなので、 初級者はぐるっと迂回するようにしましょうね。
 
 
《日影ゲレンデ》
 
 いかにも「地味な日影者。。。」といった感じのネーミングでありますが、この スキー場の中心地点でございます。温泉街から長さ310メートルの“動く歩道”に乗 って動かされると、ここに到着することになりますね。“日影トリプル”(長さ201 メートル)沿いは、さっきも書いたとおり急な上級者向けの斜面で、平行して懸かる“ 日影第2ペアA・B線”(長さ500メートルくらい)沿いが中級者向け、“日影第3 ペア”は初級者向けの長さ186メートルのシケたリフトでございます。いずれにせよ 、ま、たいしたところではないな。。。ということで、さっさと“日影ゴンドラ”に乗 って山頂部分を目指しましょう。
 
《日影ゴンドラ終点付近》
 
 6人乗りのちょっぴり狭い“日影ゴンドラ”(長さ2274メートル)の終点は “上ノ平駅”というところであります。ここから“上ノ平高速フォー”という長さ17 54メートルのクソ長いフード付きクワッドに乗れば“長坂ゴンドラ”の終点と同じ“ 上ノ平ゲレンデ”のトップに出るんですが、この高速クワッドの強風のために運行中止 となっておりました。となると“パラダイスゲレンデ”で滑る以外、どーしようもない のでありまして。。。
 
《パラダイスゲレンデ》
 
 “日影ゴンドラ”の終点から下に滑り降りていく長さ1000メートルくらいの 初級者向けゲレンデでございます。吹雪だったのでゆーっくり慎重に滑ってみましたが 、初級者には実に無難な緩斜面でありますなー。中級者以上には物足りないこと甚だし 。。。“パラダイス高速フォー”(長さ934メートル)を使って繰り返し滑るか、そ の下の“シュナイダーコース”か“チャレンジコース”を滑ってゲレンデベースに戻る ことになるわけですが、“シュナイダー”の“チャレンジ”も完全上級者オンリーの超 ハードバーンでありまして、中級者以下の場合は長さ5000メートルの“ビギナー林 間コース”を滑って降りてくるしかありません。最後のほうで“中・上級者向き”と書 いてあるほうへ滑っていくと“ユートピアゲレンデ”の真ん中あたりに出ます。
 
《ユートピアゲレンデ》
 
 “シュナイダーコース”の尾根を北側へ分岐するあたりから“ユートピアペア” 乗り場付近までの連絡コース的なゲレンデであります。上のほうはコブが少ないだけ“ シュナイダー”よりはマシ?という感じなんですが、圧雪車が入れない上級者向けのハ ードバーンでありまして、“ユートピアペア”(長さ401メートル)沿いの下部は中 級者でもまあなんとかなる程度の斜面です。“ビギナー林間コース”から抜けると、こ のリフト降場あたりに出ます。そこから上に延びているのが“チャレンジ高速ペア”( 長さ1224メートル)でありまして、“シュナイダー”“チャレンジ”に何度もチャ レンジするなら“日影ゴンドラ”よりもこっちを利用したほうが正解だと思います。つ まり“日影ゴンドラ”って、ゲレンデベースから“パラダイス”“上ノ平”の移動用に 使う以外、あまり利用価値がないんですよねぇ。。。
 
《ユートピアから日影・長坂ゲレンデへ》
 
 “ビギナー林間コース”をそのまま下っていくと“日影ゲレンデ”“長坂ゲレン デ”まで滑っていくことが出来ます。こっち方面への連絡がラクなのがこのスキー場の 利点ですな。“柄沢日帰り駐車場”か“野沢温泉アリーナ”の駐車場にとめて、安心し てゲレンデ巡りをすることが出来ます。
 
《長沢ゴンドラ終点付近》
 
 ということで、一度“長沢ゲレンデ”まで戻ってみると、減速運転ながらいつの 間にか“長沢ゴンドラ”が運行を再開しておりました。むちゃくちゃ混んでましたが、 とりあえず一度くらいは山頂まで上ってみないと話にならんので、頑張って並んで乗り ました。12人乗りの大きなゴンドラで、運が悪いと腰掛けることも出来ず、ちょっと ツライ思いをすることになります。途中“湯の峰駅”というところで途中下車すること も出来るんですが(←途中乗車も可能)、ほとんどの人は終点の“やまびこ駅”まで行 くことになります。ここからは“上ノ平ゲレンデ”か“パノラマコース”で下に降りる か、“やまびこ第2高速フォー”で“やまびこゲレンデ”に出るか、“小毛無ペア”“ 第2小毛無ペア”に乗って“スカイラインコース”に出るか、いずれかのルートの選択 を迫られることになります。
 
 
《スカイラインコース》
 
 長さ5000メートルっ!標高差885メートルっ!“ノザワ”に来たら一度は 滑らねばならぬ名物コースでございます。ガイドブックを見ていると「限りなく上級者 コースに近い中級者コース」と言った感じで、ま、頑張れば何とかなるよね?と思って 楽しみにしてたんですが、いざ現地に着いてみると完全な「上級者向けコース扱い」で ありました。急斜面のうえコース幅モ狭く、コース外への転落、立木への衝突の危険が 多分にあって上級者でも油断がならず、もし死んじゃったとしても一切責任はとらんか らねー。という旨の放送が流れておりました。ビビって、やめました。吹雪いてて、な ーんにも見えんかったしー。。。
 
《やまびこゲレンデ》
 
 “長坂ゲレンデ”の終点から“やまびこ第2高速フォー”(長さ732メートル )に乗ってアクセスするスキー場で最も上部に位置するゲレンデであります。一度下に 降りたら今度は“やまびこ高速フォー”(長さ1097メートル)を利用して滑ること になります。2〜3のコース取りが出来るようで、1000メートルくらいの適度な中 斜面なので、中級者にいちばんオイシイみたいです。が、午前券の時間切れが迫ってい たので、結局1度も滑らずに終わってしまいました。。。
 
《上ノ平ゲレンデ》
 
 “長坂ゴンドラ”の終点から“上ノ平高速フォー”沿いに降りる2000メート ルの初級者向けの緩斜面。“日影ゴンドラ”から“上ノ平高速フォー”に乗り継いでア クセスすることも可能。ここから“パラダイス”につなげれば、長さ3000メートル 級の“初級者パラダイス♪”と言える滑りが楽しめるのではないかと。さらに“ビギナ ー林間コース”につなげると、実に10キロに及ぶ初級者コースが完成致します。が、 午前券の時間切れが迫っていたので、結局1度も滑らずに終わってしまいました。。。
 
《パノラマコース》
 
 “長坂ゴンドラ”の終点から“水無ゲレンデ”“湯の峰ゲレンデ”をつなぐ連絡 路的なコース。滑ってみましたが、面白みは皆無。。。
 
《水無ゲレンデ》
 
 “パノラマコース”の下部、“水無トリプル”(長さ547メートル)沿いのゲ レンデ。800メートルほどの中級者向けの斜面らしいですが、分かりにくい位置にあ るので、滑っている人はほとんどいません。午前券の時間切れが迫っていたので、結局 1度も滑らずに終わってしまいました。。。
 
《湯の峰ゲレンデ》
 
 “長坂ゲレンデ”の中間駅(湯の峰駅)から上に延びている“湯の峰トリプル” (長さ623メートル)に沿った初級向けのゲレンデ。“上ノ平ゲレンデ”の途中から も連絡コースがあるみたいです。“長坂ゲレンデ”の中間駅で降りる人がほとんどいな いので、滑っている人はほとんどいません。
 
《パノラマコースからビギナー林間コースへ》
 
 “長坂ゴンドラ”の終点から意味もなく“パノラマコース”へ入っちゃった人は 、超セマセマの急斜面で下のほうはコブコブの上級者オンリーのハードバーン“馬首コ ース”以外はこの連絡通路を歩くしかありません。スキー場で貰ったゲレンデマップで は“平坦なコース”となって点線で書かれております。「ま、連絡してないことはない んだけど。。。」という感じの扱われ方ですなぁ。昭文社の『スキーマップル』には「 湯の峰ゲレンデからパラダイス下部へ行ける連絡路があることはあまり知られていない 。」と書かれておりました。道理で誰もおらんと思った。。。ホントに平坦なコースで ありまして、歩かなければ進まない、ただ疲れるだけのコースであります。悪いことは 言わん。ベースに戻るときには“上ノ平ゲレンデ”を利用してください。
 
《馬首コース》
 
 「野沢の3本の尾根コースのうち最も狭く、厳しいコース」らしいです。“長坂 ゴンドラ”からよく見えますが、滑っている人、いません。
 
 
《シルバー柄沢ゲレンデ》
 
 スキー場のいちばん端っこにある独立した3000メートルの初級者向け1枚バ ーン。1031メートルの“柄沢第1高速ペア”と、1531メートルの“柄沢第2高 速ペア”が連続して懸かっております。『スキーマップル』には「上の平が悪天候の時 は、日影や長沢よりここがベストチョイスである。」と書いてあって、その忠告に従っ て、ゴンドラなんか乗らずにここで滑ってればよかった。。。と、後悔しております。 午前券の時間切れが迫っていたので、結局一度も滑らずに終わってしまいました。。。
【設  備】
 何かありました。
【総合評価】
 初級者か上級者には楽しそうだけど、中級者にはぜんぜん楽しくないっ!という のが率直な感想です。日帰り(午前券)というムボーなプランと、悪天候による“長沢 ゴンドラ”“上ノ平フォー”の運行停止、ゴンドラとリフトの混雑、コースの選択ミス ・・・と、いくつかの悪条件が重なって、結局のところ林間コースと連絡コースしかマ トモに滑ってないぢゃないか!ということになってしまいました。『スキーマップル』 の“このスキー場のイケナイところ。。。”に「規模の割に素直に流れ落ちる快適な中 斜面が少ない。」とありますが、まさしくその通りだと思います。
 
 で、「もし天気がよかったら、中級者はどのようにゲレンデを回れば効率的か? 」というのを考えてみると
 
1.朝イチに“長坂ゴンドラ”に乗り、元気があるうちに“スカイライン”を気合 で滑る。(午後からはコブになって滑りにくいらしい。)
 
2.もう一度“長坂ゴンドラ”に乗り、“やまびこゲレンデ”で3本ほど滑る。
 
3.“水無ゲレンデ”を2本ほど攻める。
 
4.“上ノ平”“パラダイス”“ビギナー林間”とつなぎ、7000メートルくら い滑る。
 
5.“ユートピア”の下のほうを滑り“日影ゲレンデ”で2本ほど滑る。
 
6.“シルバー柄沢ゲレンデ”に移動し、リフト券が時間切れになるまで滑る。
 
あ〜ん、こうすれば結構、楽しめたような気がするのにぃ。。。今回は
 
1.日影ゴンドラに乗って“パラダイス”〜“ビギナー林間”
 
2.長坂ゴンドラに乗って“パノラマ”〜“平坦なコース”〜“ビギナー林間”
 
で、終わり!でしたもんねー。。。
【立寄温泉】
 タダで入れる野沢温泉の外湯(共同浴場)がいくつもありますが、温泉街に宿泊 していないとちょっと不便です。あと「クアハウス野沢」に「野沢温泉アリーナ」とい う立派な施設もありますが、1500円というのはちょっと高い。。。
 
 という人は、国道117号線沿いの「いいやま湯滝温泉」がオススメです。30 0えんだしー。「ここのよさはなんといっても露天風呂。豪雪地帯とあって、浴槽ギリ ギリまで雪の壁が迫り、その合間から千曲川の冬景色を見ることができるのだ。」と書 いてあってので期待してたんですが、いざ行ってみると内風呂だけで露天風呂がないっ !だまされたっ!と思っていると、どっかのアホそうな兄ちゃんが「アッチに露天風呂 があるてー。」という情報を仕入れて来てくれました。いやー、別のところにあったん ですなー。内風呂からフリチンのままで廊下を疾走するのも“可”なんですが、たぶん 叱られると思うし、廊下には“ぎゃる”なんかもいて恥ずかしいので、せめてパンツく らいは穿いて移動するようにしましょう。300えんなので石鹸、シャンプーの用意が ないのはやむを得ません。各自、用意しましょうね。いや、洗い場のない露天風呂のほ うには何故だかボディソープが置いてあったんですけどね。
 
 「湯上がりにはこのあたりの特産・紫米を使ったささみ丼やカレーライス、笹寿 司で小腹を満たそう。」と書いてあったので“ささみ丼”というのを食べました。紫米 というのはどういうものかと思ったら、ホントに紫色をした米でありまして、モチモチ して美味でありました。ちなみに“ささみ丼”というのは軽くパン粉(?)を付けて焼 いた“ささみ”が刻みキャベツの上にのったものでありました。
【よりみち】
 寄り道なんかしてないで、さっさと帰りましょう。でないと中央道がチェーン規 制になります。。。


| Previus | | Up | Next |