【名  称】
ヤナバスキー場
【地  域】
白馬エリア
【公認HP】
http://www.skinet.co.jp/yanaba
【日  時】
出発日:平成13年2月18日(日)
出発地:桑名市内
行 き: 4:05発→ 8:50着(心の迷いあり)
帰 り:10:45発→15:55着(寄り道あり)
帰着地:桑名市内
【ボ ー ド】
 全長100メートルのハーフパイプやボードパークなどあって、ボーダーの数、 極めて多し。。。それに比例してアホっぽいヒトが多いような気がして、おじさんは哀 しかったです。
【ナイター】
 レイクサイドエリアで21時までやってる模様です。ナイターでリフト2基分滑 れれば、まあまあじゃないですかね?
【アクセス】
 長野道を豊科ICで降りて、白馬と書いてある方向へ走ってください。国道14 8号線のすぐ横にあって交通至便、うんこを検査するのは検便。白馬エリアのスキー場 の中ではいちばん豊科寄りに位置し、近いだけが取柄ですかね?インターから40キロ 、約1時間で到着します。アクセス図は去年書いた「サンアルピナ」のを流用してごま かしちゃいましょうね。2枚目の図に「青木湖スキー場」というのがありますが、それ とは道路を挟んだ反対側にあります。国道から駐車場もゲレンデもモロ見えなので、す ぐにわかるでしょう。ちなみにJR大糸線の「ヤナバスキー場前駅」(冬季のみの臨時 駅)の目の前でもあります。
 
 インターからは北アルプスパノラマロードから国道148号線に入るわけですが 、この国道は大町市内で何度か右左折があって、ちょっとわかりにくいんですよね。そ こで今回は北アルプスパノラマロードが国道148号線とぶつかる信号で右折せずに、 そのまま「大町温泉郷・黒部ダム」と書いてあるほうに直進してみました。そのままパ ノラマラインというのが続いているようで、国道ルートよりもこちらを走る車のほうが 2:1くらいの割合で多いような気がします。今日走ってみたら「安曇野アートライン 」とかなんとか書いてありましたけどね。何ヶ所か分岐がありますが、看板がしっかり しているので迷う心配はないでしょう。センターラインもあるし、除雪もしっかりして いるし、北アルプスの眺めも、もぉサイコー♪って感じぃ?ずーっと走っていると木崎 湖の手前で148号と合流するので、何の問題もありません。ちなみに「サンアルピナ ・鹿島槍」と「爺ヶ岳スキー場」へは、このルートの途中から左折することになります 。
【駐 車 場】
 国道沿いにさして広くもない駐車場があります。今日は9時前に到着したんです が、なんとかいちばん端っこが空いておりました。ここが満車の場合はどこかほかに駐 車場があるんでしょうか?ちなみに豊科方面から走ってくると分離帯がある反対車線側 になるので、側道に入って国道の下をくぐってアクセスすることになります。駐車場代 がタダなのはいいんですが、その為か側道と駐車場内は除雪されておらず、二駆ノーマ ルの場合はちょっとビビっちゃうかも?タダなのはいいとして、もうちょっと何とかし てください。
【路面情況】
 このガイドには書きませんでしたが、1月27日(土)〜28日(日)にかけて 「栂池「に行ったんですよねー。安曇野の穂高温泉郷に泊まって。ところがちょうど、 26日の夜から27日の朝にかけて、諏訪、塩尻、松本付近が記録的な大雪だったんで すよねぇ。。。土曜日の早朝3時に出発したら中央道の恵那と中津川の間が事故で通行 止めになっておりまして、園原インターから先もチェーン規制だったので恵那からずっ と国道19号で行くことにしたんですけどね。で、「道の駅・大桑」でチェーンを巻い て延々と下道を走ったわけですが、藪原から塩尻に抜ける山道でブリザードに見舞われ ました。いや、横殴りの湿っぽい雪がフロントガラスにへばりついて全然前が見えない んですよねぇ。。。頼みの綱のワイパーも凍りついて役に立たない“ED状態”に陥っ てしまい、いやマジで死ぬかと思いました。塩尻のオートバックスが開店するのを待っ て、慌てて融雪スプレーを買ったんですが、ま、無いよりはマシ?という程度でありま した。慌ててチェーンを買っている人もいたので、スタッドレスでも駄目だったんでし ょうな、おそらく。で、国道19号で悪戦苦闘しているうちに中央道と長野道が通行止 めになってしまい、一般道も大渋滞でありました。で結局、安曇野に着いたのは夕方前 で、その日はスキーが出来ずに温泉入って、鍋食って、卓球して、寿司ポンジャンして 寝ちゃったんですけどね。
 
 で、翌日、朝飯を食って8時半頃に安曇野を出て「栂池」に向かったんですが、 道路はバンバンに凍結してるし、相変わらず渋滞しているしで、滑り始めたのは11時 頃でありました。で、その日のうちに帰らなければならないので12時には切り上げた わけでありますが、結局のところ1泊して「栂池」まで来て、スキーをしたのは1時間 くらい。まったく無駄な2日間だったね。。。と嘆きつつ家に帰ろうとして、重大な事 実が判明しました。長野自動車道は全線、長野県内の中央道も全線、加えて国道19号 、158号、153号と名古屋方面に向かう道路はぜーんぶ通行止め。。。帰れへんや ん!で、結局のところ日曜日の夜も安曇野に泊まり、翌日に有給休暇を取って帰るハメ になったんですが、そうとわかっていたら「栂池」で夕方まで滑っていればよかったで すなぁ。。。で、翌日、高速はダメでも国道はなんとか通れるようになり、が、国道1 9号は大渋滞で全然動かないので、仕方なく国道158号で松本から安房トンネルを通 って高山に抜け、せせらぎ街道を通って「道の駅・めいほう」でようやくチェーンを外 すことが出来たんですが、延べ20時間、走行距離にして約300キロに渡りチェーン を巻いて走ってたんじゃないですかね?
 
 が、そんなことは10年に1度あるかないかの出来事でありまして、白馬エリア のスキー場は基本的には四駆ならノー・チェーンで何とかなるような気がしないでもな い。ま、ちょっと無理すれば。。。という感じではないかと思います。が、大雪が降っ た直後はアウトなので、オートバックスで慌てて買わなくてもいいよう、スタッドレス でも一応チェーンを用意するようにしましょうね。
【リフト券】
 1日券が4000円、午前券・午後券は2600円、ナイター券は2000円。 おこちゃまは1日券が3000円で、半日券が2100円。一応、そりゲレンデのよう なものはありましたが、基本的にはあまりファミリー向けではないような気もします。 リフト券は定期券大の単純紙キレ方式。午前券が2600円というのはリーズナブルで すが、12時までしか使えないのがちょっぴり残念。ま、たいして滑るところもないか ら別にいいんですけどね。
【ガ イ ド】
 この週末は土曜日に仕事が入っておりました。床屋にも行かにゃならんし、今週 はスキーは無理やな。。。と、諦めていたんですけどね。が、土曜日の仕事が昼までに 終わり、床屋も30分で片付けちゃって、となると日曜日はフリーですな。あたし、駄 目なんです。毎週なんて、そんな。。。って、頭では判っているんだけど、どうてもカ ラダが疼いちゃうんです。。。で、ちょっと滑りに行くことにしたんですけどね。でも まあ、次の日は仕事だし、近場で「伊吹山」とか「奥伊吹」とか「揖斐高原」とか。と 思っていたんですが、あたし、駄目なんです。「志賀高原」と「野沢」と「八方」と「 栂池」と「しらお」、ま、最後のは地味でしたが、どうも「伊吹山」では燃えるものが ないんですよねぇ。。。そこで、せっかくだから他のエリアにということになって、と りあえず4時に起きて出発したんですが、行き先についてはまだ迷っておりました。奥 美濃エリアは道路が混むからヤメて、19号方面にするか、思いきって白馬まで行っち ゃうか、昔はよく行ってた白樺湖のあたりにするか。それ以前の問題として、基本姿勢 すらまだ迷っていたんですよねー。
 
 基本姿勢というのは何かというと、一度行ったことのあるスキー場へいくか、行 ったことのないところへ行ってみるかということなんですけどね。一度行ったことのあ るスキー場というのは道路や駐車場の情況、雪質、リフトの混み具合、コースの長さ・ 傾き具合・コブの出来具合など、すべて判っているから安心なのは安心ですよね。安定 指向の自民党支持者とでも申しましょうか、人間、中年になるとあまり新しいことにチ ャレンジしたくなくなっちゃうんですよねー。が、コースの長さ・傾き具合・コブの出 来具合など、すべて判っているわけだから“ワクワク感♪”に乏しいのはやむを得ませ んよね。スキーというのは滑っている最中もそうなんですが、行く前にガイドブックを 見ながらあれこれ研究して、まずこのリフトに乗ってこのコースを滑ってみて、今度は このリフトに乗り継いで・・・なんて考えるのが楽しいんですよねー。
一方、“はぢめてのスキー場”というのは、はぢめてだから痛くないカナ?とか、 ヘンなことされないカナ?とか、いろいろと不安はあるわけですが、でもみんな、慣れ ればとってもイイっていうしー。という“ワクワク感♪”がありますよね。このコーナ ーのネタにもなってとても好都合でもあるわけですが、はぢめての道だから、とんでも なく細くて嫌な道で、おまけに凍結していてスリップすれば谷底に転落。。。で、命か らがらたどりついたスキー場はリフト券を買うのに1時間待ち、リフトは2時間待ちで 、仕方がないのでウンコでもしようと思ったら、今度は便所は5時間待ち。。。という とがないとも限りません。で、どちらも一長一短あって、どっちにしようか決めかねて いたわけなんですが、いくつかのプランは考えてあったんですけどね。
 
  「きそふくしま」(19号エリア・行ったことあり)
  「やぶはら」(19号エリア・行ったことなし)
  「野麦峠」(19号エリア・行ったことなし)
  「ヘブンスそのはら」(中央道西部・行ったことあり)
  「伊那スノーリゾート」(中央道西部・行ったことなし)
 
  「ブランシュたかやま」(白樺湖方面・行ったことなし)
  「サンアルピア・さのさか」(白馬方面・行ったことあり)
  「ヤナバ」(白馬方面・行ったことなし)
 
 とまあ、こんな具合でありまして、どうしてこれらのスキー場がリストアップさ れたのかというと、ま、いろいろと理由はあるんですけどね。でとりあえず4時に起き て名神から中央道へと車を走らせたわけでありますが、途中で「なんだか19号を2時 間も走る気分じゃないな。。。」という感じになってきたので「きそふくしま」と「や ぶはら」と「野麦峠」はボツとなりました。で、中津川を過ぎたあたりから妙に眠くな ってきて、風邪気味なのか何だか体調も不良になってきて、とてもじゃないけどスキー という気分じゃないな。。。と、急速にヤル気がなくなっちゃったんですよね。でも、 高速に乗っちゃった以上は後戻りするわけにもいかないし、とりあえず「ヘブンスその はら」でいっかぁ。。。という気分になって、園原インターで降りたんですが、近すぎ ちゃってリフトの運転まで1時間半もあるんですよね。しばらく車の中でぼーっとして たんですが、そうこうしているうちにヤル気が完膚なまでに消滅してしまいました。こ のスキー場は昨シーズンに3回ほど来たことがあるんですが、近いのとリフトが空いて るのだけが取柄でありまして、コースの長さもバリエーションもあまりなく、1時間半 も待って滑るだけの価値はあるのか?と自問自答してみたところ、「ないっ!」という きっぱりとした回答が得らたので、駐車場を出て飯田インターから再び中央道に乗った んですけどね。いや、園原は名古屋方面のみが利用出来て諏訪のほうには行けないとい う変則的なインターなんですよね。で、続いてのプランとしては「伊那スキーリゾート でいっかぁ。。。」という、あまり気乗りのしない案があったんですが、夜が明けて周 囲が明るくなってくるにつれ、次第に眠気も体調もヤル気も回復してきたので、思い切 って白馬方面まで行くことにしたんですけどね。で、最終的には「ヤナバ」ということ に決定したわけなんですが、いや、「イナバくん、ヤナバへ行く。」ということで、ネ タになるかな?と思いまして。それに「ヤナバ」と言えば超有名なスキー場で、東京地 方のぎゃるが「私をスキーに連れてって♪」と言えば、志賀高原の焼額山かヤナバと相 場が決まっております。たまにはそういう俗化したところで“ぎゃる観察♪”するのも いいカナ?なんて思ったわけなんですけどね。で、いざ着いてみると想像していたのと まったく違う、地味で小さなスキー場だったので茫然としてしまいました。そして僕あ る重大な事実に気付き、愕然として叫びました。「しまった!ナエバとヤナバを勘違い してた!」
 
 ということで、ヤナバ。いや、最初からぜんぜん期待はしてなくて、国道のそば にあってアクセスが便利なのと、北アルプスと青木湖の眺めがよさそうなことだけがポ イントだったんですけどね。で、ゲレンデベースからはクワッドが1本懸かっていて、 それに乗ってみるとすぐに終点になってしまいました。後で調べてみると“ヤナバ第1 エクスプレス”(662メートル)という奴ですな。
リフトから見えているコースはフラットな緩い斜面で、いかにも初級者の練習には ぴったりだね♪という感じであります。ところどころにジャンプ台が作られていて、ボ ードでトリックをバリバリ決めてやるぜ!いぇい、いぇい!と気合の入った人にはよさ そうですけどね。で、このリフトだけでは到底満足出来そうもないので、もう1本“第 2ペア”というのに乗ってみました。こちらはけっこう乗りごたえがあったので、もし かして期待できるカナ?と思ったんですが、速度がむちゃくちゃ遅いので長く感じただ けで、それでもまあ第1クワッドよりは長くて808メートルあります。コースは以上 !
 
 第2ペアリフトは下から3分の2ほど来たあたりに中間駅があって、そこから左 右にコースが伸びております。上から見て左側がメインのコースで、第1クワッド沿い のコースの延長のような感じですな。斜度も下とほとんど同じで、ここにもいくつかジ ャンプ台が設置されております。右のコースは幅の狭いフラットな中斜面で、ポール練 習に使われていて一般人は入れなくなっておりました。で、中間駅から上の部分はリフ トから見ていてもけっこう急な斜面で、コブもあっていかにも上級者コースという感じ であります。中間駅で降りるべきだったかな?と、ちょっぴり後悔したんですが、真ん 中のところだけ圧雪された部分があって、雪質もそれほどガリガリではないので中級者 の僕でもコケずに滑ることが出来ました。ほとんど誰も滑っていないので、何だか自分 がとってもうまい人のような気がして、爽快であります。急な部分はすぐに終わって中 間駅から下は緩斜面になって、距離的にはあまり満足出来るレベルではありませんなぁ 。。。ゲレンデベースまでリフト2基分滑れば1000メートルちょっとあって、まあ まあカナ?という感じですけどね。ちなみにゲレンデトップからは急斜面(…と言って も最大25度)を避ける迂回コースもあって、こちらは初級者でもなんとかOKで、中 級者でもまずまず楽しめるといった感じのコースでありました。距離的にはこちらのほ うが長く、ベースまで滑れば1600メートルになります。陰気なコースで展望はまっ たく開けませんけどね。メインコースのほうは目の前に北アルプスが見えて、なかなか 壮観でございます。もっとも、青木湖のほうは全面氷結した上に雪が積もっていて、湖 だかタンボだかわからなくなってましたけどね。昨シーズン「サンアルピア・青木湖」 に来たときにはちゃんと湖らしい景観を誇っておりましたので、今年はそれだけ寒いと いうことでしょう。
 
 コースはこれで以上です。想像以上にシケたスキー場やったな。。。という感想 を抱きつつ、にもリフトが混んできたのを潮時に1時間半ほどで切り上げちゃったわけ なんですが、あとで調べるとあと2コースほどあったんですな。ま、大したコースじゃ なさそうですけどね。
【設  備】
何かありましたかね?あ、ベースにレンタル屋とレストラン兼売店みたいなのがあ りました。全体的な雰囲気は地味です。
【総合評価】
 ボードパークで遊びたい!ジャンプ台で跳びたい!という人以外にはあまり利用 価値がなかろうかと。。。個人的には「鹿島槍」「青木湖」と共通リフト券の使える「 サンアルピナ・さのさか」のほうが好きです。ま、でもわりと繁盛していたから、ボー ダーにはこちらのほうがいいのかも知れません。
【立寄温泉】
木崎湖の畔に「ゆーぷる木崎湖」というのがあります。木崎湖の畔なのに湖はまっ たく見えませんが、施設は立派でお値段もリーズナブル。いくらか忘れましたけどね。 食堂では「なまず天丼」が珍しくておいしいです。お値段もリーズナブルです。いくら か忘れましたけどね。お味のほうはほとんど「あなご天丼」です。
【よりみち】
「大王わさび農場&道祖神巡り」で決まり!お土産は「安曇野スイス村」が充実し ております。豊科インターに乗る前に立ち寄ってくださいね。インターの近くには犀川 の「白鳥湖」というのもあって、天気がいい日など北アルプスがくっきりと見えて、ト リに興味のない人でも結構楽しめます。ただアクセス道が狭いので、3ナンバー車の人 は注意が必要。駐車場も狭いです。今日は昼頃に行ったら停めるところがなくて、泣く 泣く素通りしてきました。テキトーなところに車を停めて、歩いていったほうがいいか も知れませんね。近くにテキトーな駐車スペースはありませんけどね。


| Previus | | Up | Next |