朴の木平('03)

朴の木平アクセス図(その1)

【地  域】 岐阜(飛騨方面)

【公式HP】  http://www.hounoki-daira.or.jp/
 
【日  時】 平成15年3月2日(日)

出 発 / 06:45 岐阜県高山市内
到 着 / 07:30 朴の木平スキー場

出 発 / 15:00 朴の木平スキー場
       (せせらぎ街道経由)
到 着 / 19:15 三重県桑名市内

【ボ ー ド】 全面滑走可能だと思われます。

朴の木平アクセス図(その2) 【アクセス】 えー、またしても“朴の木平”です。このコーナーも最近、取り上げるところがマンネリ化しているのではないか?…という意見もあろうかとは思いますが、日帰りで行けそうなスキー場はあらかた制覇してしまったので、ま、気にするなって。(←態度でかい。)で、もうすぐお花見シーズンだというのに、今さら“スキー場ガイド”もなかろう。…という気もするんですが、ま、とりあえずは来シーズンに向けての参考用ということで、ここはひとつご了解をお願い出来ないものかと。あ、今度は随分とへりくだった態度でしたね。ま、このところずっと下痢で腹がくだっている僕なので下痢くだってみた次第でありますが、で、アクセス図は前回使ったのをそのまま流用させて頂きました。今回は前日に高山市内で泊まったんですが、夕方まで会社でシゴトをして、それから高山まで移動しました。東海北陸道飛騨清見IC経由で、岐阜市内から2時間くらいでしたかね?ただしこの東海北陸道はスキーシーズンには時間帯によっては大渋滞する恐れがありますので、注意が必要ですね。特に美並村の勝原(かっぱら)トンネルというところがネックです。走ってみるとごく普通のトンネルで、別に河童が出るというわけでもなさそうなんですが、何故かいつも混んでおります。渋滞を避けたいなら、名古屋からなら国道41号線をひたすら北上するほうがいいかも知れません。

 また、東海北陸道はその先の高鷲ICのところでもよく混んでいるので、それを避けるなら郡上八幡ICから“せせらぎ街道”に入るという手もあります。帰りはこのルートを利用したんですが、郡上八幡市内で奥美濃方面のスキー場から帰ってくるクルマと合流することになるので、国道156号線がとってもよく混んでおります。国道とは長良川を挟んだ対岸の道路が抜け道として利用出来るんですが、こちらのほうも人に知られるようになって、もはや抜け道とは言えないような混雑をみせております。で、東海北陸道の上り線(一宮方面)はいつも美並ICを先頭に激しく渋滞しておりますので、郡上八幡から美並までは下を走ったほうが無難でしょうな。…と、ここまでが高山までのアクセス方法でありまして、そこまで行ってしまえば“朴の木平”までは国道158号線で約45分の距離であります。この国道は片道1車線が確保されておりまして、平湯のあたりまではそれほど急な山道でもないので、さほど運転は苦になりませんな。胃が痛くなって、血を吐くというほどではありません。ま、せいぜい神経性の下痢になる程度です。ただ、高山市内の国道158号線は町中を通っていて観光客混みする恐れがありますので、“平湯・乗鞍方面”の看板に従って、国道41号を通って丹生川村に抜けるルートを走ったほうがよいでしょう。ま、帰りに高山の古い町並みを散策したりするのも一興ですけどね。

 で、もし松本方面から来るとすれば、こちらも国道158号線を利用することになります。アクセス図に“冬季通行止め”と書いてある乗鞍スカイラインクリスタル@田中康夫知事の陰謀により、今シーズンからマイカー通行禁止になっちゃったので、春になっても駄目です。ま、山頂付近の畳平の駐車場に入るのに朝6時の時点で4時間待ち…とかザラだったので、それも賢明な措置かも知れませんけどね。

【駐 車 場】 国道を横断する橋を渡ったところにあります。平日は無料ですが、平日じゃないとオッサンにゼニ(700えんだったか?)を取られます。…と前回のガイドにありますが、完全無料化された模様です。もはやこの程度のチンケなスキー場で駐車場代を取っていたら、誰も客がこないということでありましょう。収容台数は1500台ということでありますが、さほど広かった印象はないんですけどね。あちこち分散しているのでしょうかね?ただ、7時30分の時点でゲレンデ直近の駐車場が確保出来ましたので、さほど問題もなかろうかと。

【路面情況】 前日は午後からかなり激しい雨…という状況だったんですが、山のほうでは雪だったんでしょう。高山市内は大丈夫でしたが、丹生川村から先は圧雪状態となっておりました。ノーマルタイヤの場合はチェーンを巻かなければならん状態でありました。が、僕は今シーズンからスタッドレスにしたので、もの凄ぉ〜く気分がラクでありますなぁ。アルミホイールとセットで8万円ほどしましたが、それだけの価値は充分にあるのではなかろうかと。ただ、過信は禁物だね。…と、ケンドー・カ・シンも言っておりましたので、たとえスタッドレスでも、雪道走行はとっても慎重な僕なのでありました。おかげでよく追い抜きをかけられるんですが、それでムッとしたりはしないほど、僕はオトナになりました。ま、腐っても国道なので基本的には降雪直後でなければ除雪はされていると思いますが、特に平湯以遠の温泉地にまで足を伸ばそうとすれば、雪道走行は覚悟しなければなりません。

【リフト券】

1 日 券 : 大人 \ 3,800 子供 \ 2,700
半日 券 : 大人 \ 2,400 子供 \ 1,800 (午前券・午後券)

 わりとリーズナブルな料金設定ではなかろうかと。ちなみに今回は1日券を買ったので、午前券が何時まで使えるのかはサダカでありません。あと、“ナイター券”というのもありますが、大人 \ 2,000 というのはちょっと高いですなぁ。ま、こんなところで夜まで滑る気はさらさらないので別にどうでもいいんですが、ちなみに“午後+ナイター券”で、大人 \ 3,800 というセットもあります。リフト券は定期券サイズのただの紙切れ方式でありまして、今回、同行していただいた fuyouのおねえさんは小さなIDカード式のチケットホルダーしかなくて、むりやり四つ折りぐらいにしてホルダーに押し込んでおられました。「今どき、IDカードやないって。。。」とボヤいておられましたが、こんなチンケなスキー場にそのようなハイテク装備を期待してはいけません。で、利用する側としてはホルダーを腕に付けてさえいれば基本的にフリーパスなので、かえってラクだったりします。

“ゲレンデマップ"

【ガ イ ド】

 前回、このスキー場に来たのはまだ全面オープンしてない時期でありましたので、今回始めてこのスキー場の全貌が明らかになった次第でありますが、ゲレンデ規模の割にはコースの名前がたくさんあるな。…という気がしますね。ま、名前がたくさん付いているだけで、実際に滑れるコースはたかが知れているわけでありますが、これでも飛騨エリアのスキー場ではいちばん小マシでありまして。で、とりあえず“第3クワッド”に乗って、素直に滑り降りてみました。コースでいうと恐らく“ダウンヒルコース”ということになろうかと思いますが、いや、ダウンヒルというほどの斜度&長さでもありませんでしたな。いや、“ダウンヒルコース”というのは僕の書いた絵では中級になっておりますが本を見ると上級扱いになっておりまして、なんだかよくわからんコブコブの斜面のほうなんですかね?となると“蛇堀コース”という、まったくソソされないネーミングのコースのほうを滑ったことになりますが、雪が降りたてで圧雪が間に合わなかったのか、それとも端からヤル気がないのか、固まった雪の上に10センチほど新雪が積もったコンディションでありまして、いやあ、ファンスキーが埋まって、滑りにくいの、スピードが出ないの、コケそうになるのって、今ひとつファンでない状態でありますなぁ。。。で、その後、適当に各コースを滑ってみた結果、「ぜんぜん物足りんっ!」ということが明らかになってしまた次第でありますが、いや、ゲレンデ上部の“チャレンジコース”なんてのは斜度42度という無茶なコースだし、その隣の“マウントコース”というのも斜度38度のやはり無謀なコースだし、“スラロームコース”というのは斜度はそれほどでもないんですがコブコブで、とてもスラロームどころではないし、短いながらも割と斜度が急で、わりと楽しめる?…という印象を前回に持っていた“第7パラレルペア”の横のところは検定試験か何かで一般人は滑れなくなっているし、中級者にはいちばん小マシそうな“アルペンコース”はボードの大会でこれまた一般人は滑れなくなっているしぃ。。。

 で、昼を過ぎると新雪も適度に踏み固められてきて、午前中よりもかえって滑りやすくなってはきたんですが、結局、この日に滑れる小マシなコースというのは、“第7パラレルペア”と“第8ペア”を乗り継いで、更にそこには恐怖の“Tバーリフト”があって、そっちにいっちゃうと恐怖の急斜面に出ちゃいそうなのでヤメにして、迂回して“蛇堀コース”からゲレンデ下部へとつなげるルート、もしくは“第3クワッド”と“第6ペア”を乗り継いで、“かもしかコース”〜“エアターン”とつないでゲレンデ下部まで降りるルート。…の2本に絞られるようでありました。“かもしか”〜“アルペン”とつなげれば、中級者にはうれしい手頃な中斜面の1500メートル…というルートになりそうなんですが、大会で占領されていて、ちょっぴり無念。…とまあ、この程度のスキー場でありますな、朴の木平は。ま、唯一の救いは朝の8時過ぎまで残っていた小雪が急速にハゲあがって、いや、晴れ上がって、もの凄ぉ〜くイイ天気になったことですな。前回来た時は吹雪いておりましてさっぱりだったんですが、乗鞍が以外に近くに見えておりました。ま、よく考えたら乗鞍スカイラインの平湯側入口まですぐのところにあるわけだから、よく見えて当然なんですけどね。…ということで、最後に写真を3枚ほど載せておいて、今回はおしまい。

乗鞍岳っ♪(その1) どっかのコースっ♪ 乗鞍岳っ♪(その2)

【総合評価】 いやあ、まったく充実していないガイドでしたなぁ。前回の“朴の木平編”を読み返してみたら、どこそこのコースは女子高生がたくさんいて嬉しかったとか、こっちのコースは女子高生が少なくて寂しかったとか、そんなことしか書いてなくて、ぜんぜん充実してないぢゃないか!…という気がしましたので、その反省をこめて今回はもっと小マシなガイドを。…と思っていたんですが、結果はこのありさまです。このありさまでは殿様キングスにも申し訳ない…とは思うんですが、とは言ってもこれ以上書くことがないんだから仕方がないわけでありまして。で、“朴の木平”の名誉のために言っておくと、このスキー場は飛騨エリアでは最も“滑り屋向け”であると、高い評価が得られているようです。確かにコンパクトなゲレンデに42度の急斜面からコブコブから、1500メートル程度の中斜面から、練習用の緩斜面まで、バランスよく揃ってますからね。“Tバー”もあるしぃ。これであと“Tバックパブ”でもあれば言うことはありませんね。ま、リフト待ちもほとんどゼロだし、一生のうちに2回くらいは行っておいてもいいんじゃないでしょうかね?ま、3回は行きたくありませんけど。

【立ち寄り温泉】 ゲレンデ内に温泉があります。ゲレンデ内といってもゲレンデの端っこのほうで、決してリフトから男風呂が覗けるというロケーションではないんですが、ま、たとえそんなものが覗けたとしてもちっとも嬉しくないですけどね。ちなみに、 『宿儺(すくな)の湯』、最高の眺めが人気!ゲレンデが展望できる天然温泉。ご利用時間AM10:00〜PM7:00まで。(ナイター営業日はPM9:00まで)、入浴料大人 : 600円 小人 : 300円…だそうです。あ、ゲレンデが展望できるということは、反対にゲレンデからも覗き見できるかも知れませんね。ちょっぴりワクワク♪…で、今回は入ってきませんでしたが、展望露天風呂もあるようです。無論、平湯温泉奥飛騨温泉郷などに足を延ばしてもいいかと思いますが、名古屋からだと反対方向になるし、道には雪が積もっているだろうし、川のほとりの丸見え混浴露天風呂は冬はきっと出た瞬間に凍死必至だと思うし、ま、それもいいかも?…という気がしないでもありませんけどね。

【周辺観光地】 “奥飛騨温泉郷クマ牧場@クマジアム”“福地温泉@昔話の里”“飛騨大鍾乳洞@大橋コレクション”がこの付近の3大ソソられない観光地ではなかろうかと。いや、あくまでも個人的な見解なので、クマ好きの人とかにはイイかも知れませんけど。あ、朴の木平から高山方面に戻る途中にある“赤かぶの里”なんてにもイイかも知れませんね。丹生川村役場の近くにある“板蔵”というドライブインもオススメですね。朴葉味噌定食がクソ高くて、そのくせ、味噌の中にはキノコがちょこっと入っているだけで“ぼったくり”もいいところでありまして、そんなものを食わされてしまった僕はみんなにも激しくオススメしたいと思います。自分だけ損な思いをするのは何だか癪だしぃ。…ということで、今日はおしまい。


(おしまい♪)


INDEX
BACK NEXT