ウイングヒルズで初ボード♪('05)

【地  域】 東海北陸道(奥美濃)

【公式HP】 ウイングヒルズ白鳥リゾート : http://www.winghills.net/home_snow.html

【日  時】 平成16年11月13日(土)

出 発 / 06:45 三重県桑名市内
 (岐阜羽島駅で待ち合わせ)
到 着 / 09:30 ウイングヒルズ白鳥リゾート

出 発 / 15:00 ウイングヒルズ白鳥リゾート
 (岐阜羽島駅へ送り届け)
到 着 / 17:45 三重県桑名市内


【ボ ー ド】 えーと、今回がボード初挑戦♪…です。ということはおそらく、ボードは全面滑走可能であったものと思われます。ま、全面と言ったところでオープンしているのは1コースだけだったんですけど。で、ハイシーズンになっても特にボーダーに対する規制はないものと思われます。ボーダーはサイダーを万引きしてはいけないとか、そういう基本的な規制はあると思いますけど。いや、スキーヤーだって万引きは駄目なんですけどね。

奥美濃エリアあくせすまっぷ♪

【アクセス】 今となってはもう随分と昔の話になってしまったので記憶もサダカではないんですが、とにかくまあ、京都からわざわざやって来て下さることになった某ぎゃる系コーチが7時45分に岐阜羽島駅に到着するとのことでしたので、名神の岐阜羽島ICに8時頃には乗っていたものと思われます。で、岐阜羽島ICから東海北陸道の白鳥ICまでは 84.9km ということなので、所要時間はざっと1時間といったところですかい。で、インターからゲレンデまでは 18km なので、ゆっくり走って30分弱といったところ。つまりまあ、岐阜羽島ICから1時間半、桑名からなら2時間15分といったところなのではなかろうかと。いや、近いですね。これくらいなら運転しててもまったく苦にならないというか、岐阜羽島までの道のりは通勤ルートとまったく同じなので新鮮味がないというか、面白みがないというか、でもまあ、分かっている道だから安心だというか、でも堤防道路からはよく車が転落しているので、かなりデンジャラスであるとも言えるし、先日も長良川の堤防からトラックが落ちて、完全に逆さまになってましたもんね。まだ落ちたてホヤホヤの状況だったらしく、運転手と思しき兄ちゃんがわりと平気そうな様子で携帯電話で連絡を取っているところでありましたが、よくあれだけ派手に転落して、無傷でいられたものですなぁ。…と思っていたら、後日、転落現場と思しき地点に花が供えられておりましたので、あの後、症状が急激に悪化しちゃったのか、あるいは同乗者は助からなかったのか、それともあの花は別の事故で死んじゃった人のものなのか。とにかくまあ、あちこちで供花やらお地蔵さんやらを見ることの出来るルートではあるんですけどね。

 で、白鳥ICを降りたら、とりあえず国道156号線に出てください。地元民の間では “イチコロ” の愛称で親しまれている道路ですよね。ハイシーズンになると東海北陸道と国道156号線はスキー客&ボード客&飛脚で大渋滞になっちゃうんですが、今年は東海北陸道が美並ICの先まで4車線化(片側2車線)されたので、少しは混雑も緩和されるんでしょうか?いずれにせよ、11月のこの時期はまだ渋滞知らずでスイスイと白鳥まで到着することが出来ました。156号線をしばらく北上すると “ウイングヒルズ白鳥リゾート” はここで左折…という案内看板が見えてくるんですが、今ひとつ曲がるところが分かりにくくて、思わず行き過ぎてしまいます。これはもう、必ず行き過ぎます。確か、前もここで行き過ぎちゃったんだよな。…ということをふと思い出したんですが、ここは行き過ぎちゃって正解です。行き過ぎちゃったすぐ先のところで左折しても、結局は同じ道路に出るシステムになっておりますので、慌てて急ブレーキを踏んでオカマを掘られるよりは、行き過ぎちゃったほうが得策であると言えましょう。…と、ここまではまったく平坦な道で、運転上、何の支障もないんですが、問題はこの先でありますな。下から見て、あんなところまで上っていくんかよ?…と不安になってしまうほどのワインディングロードとなっておりまして、ま、基本的にクルマ同士がすれ違えるだけの道幅は確保されているんですが、積雪・凍結時にはかなりのスリルが約束されるものと思います。特に帰りの下りは要注意!…ですな。思わず神経性の下痢になって、くだっちゃうって感じぃ? ま、“おんたけ” とか、“斑尾高原” へのアクセス路をイメージして頂ければいいのではないかと。

 で、この道の途中には “この辺りで熊が目撃されました。” …という看板が立っておりましたので、襲われたり、車で撥ねちゃったりしないよう、注意しなければなりません。ま、もうそろそろ冬眠の時期に入るのではないかと思われますが、中には不眠症のクマとか、覚醒剤を濫用しているクマなんかもいるかも知れないしー。

ウイングヒルズあくせすまっぷ♪

【駐 車 場】 駐車場は “第1” と “第2” の2箇所があります。最初に出てくるのが “第2” のほうで、後述する “満天の湯” はこちらのほうにあるみたいです。一瞬、どっちに行こうか?…と迷ってしまうんですが、初滑りのこの時期は迷わず “第1駐車場” のほうまで行ってください。第2のほうのゲレンデはまだオープンしておりません。ま、滑る前にとりあえず、ひとっ風呂浴びてくるかぁ。…という人がいれば話は別なんですが、もし湯冷めをしちゃったとしても僕は責任を取りません。ま、ゲレンデではTシャツ姿で滑っているヤツもいたくらいだから、大丈夫なのかも知れませんけど。

 で、第1駐車場はですね、スキー場には珍しく立体駐車場となっておりました。こんな立派な設備を作られてしまったからには、1000円くらい取られるのはやむを得ないな。…といった感じなんですが、案の定、1000円取られちゃいましたけどね。平日は無料化されたようなんですが、平日に滑りにいく機会がほとんどない僕としては、平日は3万円でもいいから、休日はタダにしろよ!…とか思ってしまいますね。

 で、初滑り期間でまだ客の入りが少ないため、駐車場はガラガラでありました。駐車場からゲレンデまでの距離はわりと近いんですが、階段を昇降しなければならなにのがやや面倒ですな。ま、立体駐車場だから仕方ないんですけど。

【路面情況】 某・ぎゃる系コーチいわく、「1月に2回来たけど、だいじゃぶだった。」…とのことでありますが、油断はなりませぬ。数年前、ここに行ってみようとチャレンジした時は国道から曲がったところで完全凍結状態でしたからね。当時はまだタイヤがノーマルだったのでチェーンを巻くことにしたんですが、装着に失敗してタイヤに絡まり、にっちもさっちも行かなくなって、チェーンの切断を余儀なくされました。チェーン無しではとてもゲレンデまで到達出来そうもなかったので、泣く泣く “ウイングヒルズ” は断念して、 “めいほう” で滑って、ハムを買って、帰りました。アクセス的にはほとんど “ウイングヒルズ” と同じルートである “白鳥高原” のHPには、 “スキー場へお越しの際は、必ずチェーンの装着をお願いいたします。(スタッドレスタイヤも同様です)” …などと書いてありました。いや、スタッドレスにチェーン巻いてまで、行きたかねーや!…という気もするんですけどね。

【リフト券】

(ウイングヒルズ初滑り券)
 区 分  おとな こども
土休日・1日券 \3,000 -----
平  日・1日券 \2,000 -----

 昨シーズンの初滑り期間は、リフト1日券+昼食バイキング+“満天の湯”割引券=パック販売…という方式だったんですが、今シーズンはリフト券だけになったんですな。バイキングと風呂、いらねー!…という人も少なくないに違いないので、賢明な措置だったと思います。ま、パック販売があってもいいとは思うんですが、それしかないというのはちょっと問題だと思います。で、パック販売があってもいいとは思うんですが、今年は消滅しちゃったんですね。ま、コンビニとかではパック券を売っているのかも知れませんが、ま、とにかく1日券が3000円でした。子供券とか半日券の設定もあったような気がするんですが、もしかしたら無かったかも知れないし、とにかくまあ、よく覚えていません。ちなみに券種はごく普通の定期券サイズ@紙切れ方式でありました。

【キッズエリア】 とりあえず全面オープンすれば “ちびっこゲレンデ” も設置されるようですが、ムービングベルトなどの設備はありません。あまりお子様に力を入れていないゲレンデであると言えましょう。個人的には小さなお子様を連れた人妻層って、けっこう好きなんですけどねぇ。。。 で、初滑りのこの時期、金にもならんようなものは無論、作られておりません。

【ガ イ ド】
“ウイングヒルズ初滑りコース♪"  奥美濃エリアのメジャー系ゲレンデで、唯一まだ行ったことがなかったのがこの “ウイングヒルズ” でありまして、何故かというと先述のとおり、チェーンが絡まっちゃったからなんですけどね。以来、チェーンを巻かなければならない面倒なスキー場…という印象が僕の脳裏に刷り込まれ、ま、他に滑るところはたくさんあるわけだしぃ。…というので、僕の “ウイング熱” は急速に冷めてしまったんですが、奥美濃エリア自体、ほとんど行くことが無くなっちゃったしぃ。

 が、オープンがめっちゃ早いスキー場として、初滑りゲレンデの有力候補として再浮上した次第でありますが、11月だったらさすがにチェーンの心配もいらないだろうしぃ。…と思っていたら、一昨年は11月に入ると同時に大雪が降って、いきなりチェーンが要りそうな状況になっちゃたので、結局は断念。昨シーズン、「今年こそは!」…と意気込んでいたんですが、ウイングヒルズよりも先に “鷲ヶ岳” がオープンしちゃったので、そっちに流れてしまいました。で、今シーズン、お友達から中古のボード用品一式を2万円で譲って貰って、36歳にしてボード初挑戦っ!…ということになったんですが、ボードの練習ならゲレンデの規模とかをまったく考えずに、とりあえずどこでも滑れればエエやん。…という気分になるので、選択の範囲が飛躍的に広がるんですよね。もう、 “白鳥高原” でもエエやん。…みたいな。 “スノーウェーブパーク白鳥高原” は根がゴルフ場でなだらかそうだから、初心者ボーダーの練習にはいいかな?…という気がしたんですよね。

 で、今回、岐阜羽島駅で某ぎゃる系コーチと合流するまで、僕の頭の中は “白鳥高原気分” で一杯だったんですが、ギャル系コーチのお友達がウイングヒルズに来ているかも知れない。…と言うので、そっちに行き先を変更することにしました。ま、ウイングヒルズもかねてから一度は押さえておきたいと思っていたので、どっちでもよかったんですけどね。 とまあそういうことでウイングヒルズに到着した次第でありますが、某ぎゃる系コーチは、あまりのコース幅の狭さに愕然としたようでありまして。僕はこの時期の “秋スキー” は既に何度も経験済みなので、ま、こんなもんやろな。…という諦観の心構えが出来ておりまして、むしろこの時期に1000mの滑走が可能というのは、上出来やん!…と思うわけなんですが、初めての人だとちょっとビビるかも知れませんね。周囲は一面の緑なのに、そこだけ申し訳程度に、いかにも不自然な様相で雪のコースが出来ているわけですからね。“ICS” (アイス・クラッシュ・システム)の底力、恐るべし!…と思わずにはいられませんが、同時に、そうまでしてこの時期に滑りたいかぁ?…という、人間の業の深さのようなものを感じて、愕然としてしまいます。こんなところで滑っている人を見ると、しみじみ、「物好きやねぇ。」…と思ってしまいますよね。いや、人のことはぜんぜん言えないんですけど。

 とりあえずまあ、クワッドリフトに乗ってみましょうか。昨シーズンの “鷲ヶ岳” の初滑りは、オープン初日ということもあって激混みだったんですが、この日のウイングヒルズはとっても空いておりました。リフト待ち時間は皆無で、とっても快適でありますな。ちなみに僕はボードに関してはまったくの初体験だったので、リフトを降りる時に間違いなくコケるに違いない。…という某ぎゃる系コーチのご配慮により、ボードを足に装着せず、手に持った状態でリフトに乗ることにしました。そうして乗っていると、なんだかとってもド素人やん!…という感じがして、僕のプライドはいたく傷付くわけでありますが、ま、実際ボードに関してはド素人なわけだし、降りる時にコケて大恥じをかくよりはマシぃ?…という気もするので、やむを得ないところではありますな。で、ウイングヒルズの初滑りコースはですね、アトリウムゲレンデというところに不自然に雪が作られておりました。ナトリウムというのはよく “もんじゅ” で漏れたりするんですが、アトリウムというのは初耳ですな。どういう意味なのかよくわからんのですが、調べてみたところで得られるものはさほど多くないような気がするので、この問題は未解決のまま先に進みたいと思いますが、おお、ゲレンデトップの部分はちょっぴり急でありますな。おまけに上から見て左側半分が雪の山のようになっておりましたので、滑り出しの部分は幅が2mくらいしかありません。おそれをなした僕は、少し下の斜度の緩いところまで歩いて下山することにしたんですが、もはやプライドとか、深井戸とか言ってる場合ではありません。で、ここまでくれば大丈夫かな?…というところで板を履いてみることにしたんですが、いや、これがなかなか難しいものでありますな。僕のボードのビンディングは “ステップインタイプ” とかいうヤツでありまして、ビンディングの溝にブーツのピンを合わせ、上からガチャンと踏み込めば大丈夫で、とっても簡単だねっ♪…という触れ込みだったんですが、ちっとも簡単でなければ、大丈夫でもねえ!…と思わずにはいられませんでした。本来なら立ったままでも装着出来るということなんですが、それは無理な相談というものでありまして、とりあえず雪の上に座り込んで、何とか右足側を装着に成功しました。あ、ちなみに僕の場合、レギュラーではなくて、グーフィーなんですよね。ド素人のくせにグーフィーとは、生意気だぞ!…と思われるかも知れませんが、スポーツ系左利きの僕としては、どうしてもそうならざるを得ないわけでありまして。ゴメンよぉ、素人のくせに生意気で。…と、とりあえず謝っておきたいと思いますが、世の中、そういう謙虚な姿勢というのはとっても大切ですよね。

 で、続いて今度は左足側でありますかぁ。右足は既に板の上に固定されているので、条件としてはさらに厳しいものがありますね。どうして人間には足が3本ないんや?…と、神サマを恨みたくなる思いで一杯でありましたが、俗に “真ん中の足” と言われているモノは、こういう時にはまったく何の役にも立ちませんしね。ま、試行錯誤の結果、雪面に座り込んだ状態で、左の足にボードのほうを押し付ける形で何とか装着することが出来たんですが、さて、続いて今度はこの状態から立ち上がらなければならないわけでありますな。両足を固定された状態で、どーせーちゅうねん!?…と、人間なら誰しも怒りがこみ上げてくるわけでありますが、いや、拘束プレイをさせられる人の立場と言うのがよくわかりましたな。これからは手錠はともかくとして、足枷(あしかせ)はやめよう!…と心に誓った次第でありますが、このペースで僕の身に起こった出来事をこと細かく書いていくと、下に下りてくるまでに3週間くらいかかるような気がするので、結論だけ書いてしまいましょう。こりゃ、人間の出来るスポーツではありませんな。スキーがそこそこ滑れるんだから、ボードのほうも楽勝だねっ♪…などと世の中を甘く考えていると、えらい目にあっちゃいます。いや、1000mのコースを滑り降りてくる間に、この5年間でスキーでコケた回数を遥かに凌駕する転倒を繰り返したのではないでしょうか? いや、1000mがこれほど長く感じられたのは久しぶりでありましたな。コース幅が 5mくらいしかなくて、コースアウトするとすぐ土の上に転落だし、人は多いし、ぎゃる系コーチの目は気になるして、ボードの初練習にはちょっぴり不向きな環境だから、仕方がないよね?…と、自分の気持ちを納得させて、結局、2本滑った時点でお昼休みになっちゃったので、リフト1本あたりの乗車単価はかなり高いものになってしまいましたなぁ。。。

 で、昼からもう1本分滑った…というか、転倒を繰り返した時点で、もともとあまりヤル気のない中年の練習意欲は急速に薄れてしまいました。隙あらばスキーに転向しようとする僕を引きとめようとするギャル系コーチの意向を振り切って、とうとうショートスキーに履き替えてしまったわけでありますが、どうもこれがコーチの心象を悪くしてしまったようでありまして。ゴメンよぉ。おじさんとしてもコケてばかりで、プライドもずたずたで、辛かったんだよぉ。…というので、後半はショートスキーで3本滑って、憂さを晴らして、少しは自信も回復して、この時点でようやく冷静にコースの状況とかを把握する余裕が生じてまいりました。滑走距離が 1000mというのは、この時期としてはまあまあです。鷲ヶ岳の 1500mというのがこの時期の最長滑走距離なんですが、それに次ぐスペックと言えるでしょう。幅が狭いのは、ま、ある意味しょうがないですよね。コスト的にこれ以上の幅のコースを作るというのは難しいものと思われます。雪が少なくて、ところどころ土やブッシュが見えているのも、ま、11月だしぃ。…と思って諦めるしかありません。ブッシュが出てるぢゃん!…と、ブッシュ大統領に文句を言ってみたところで、どうなるものでもありませんしね。で、雪面の荒れ具合でありますが、これは正直、あまり褒められたものではありません。コブとまではいかないまでも、かなりボコボコになっておりまして、快適なクルージングというわけには参りません。ま、不整地コースの練習だと思えば、それなりに手頃ではあるんですけどね。結論からすると、

 ・<距離> ウイングヒルズ = イエティ > 軽井沢プリンス = 鹿沢
 ・<斜度> 鹿沢 > ウイングヒルズ > 軽井沢プリンス > イエティ
 ・<整地> 軽井沢プリンス = イエティ > ウイングヒルズ > 鹿沢
 ・<人疎> 鹿沢 > ウイングヒルズ > 軽井沢プリンス > イエティ
 ・<雪幅> イエティ = 軽井沢プリンス = ウイングヒルズ > 鹿沢

 …といったところでしょうか。あ、 <人疎> というのは混雑していない度合いのことでありまして、特にリフトの待ち時間を示す指標だと思っておいてください。この時期は滑れるコースが少なくて幅も狭いので、リフトは空いていてもコースは意外と混んでいることもありますのが、鹿沢はリフトもコースも実に人が疎らでありましたなぁ。ウイングヒルズの場合、リフトの疎ら度は高ポイントですが、ゲレンデのほうはけっこう混雑しておりましたです。

ゲレンデベースより♪ ゲレンデトップより♪

【総合評価】 この時期にしては…という限定条件付きながら、全体のスペックとしては平均点以上だと思います。何もわざわざ軽井沢くんだりまで行く必要なねーな。…みたいな。ま、所詮はまだ11月なんだから、あまり多くのものを期待すると、がっかりするかも知れませんけど。ちなみに某ぎゃる系コーチはゲレンデに関しても、さば君に関しても、何ら得られるものがなかったようでありまして、12月13日現在、音信不通となっております。その点を勘案して、今回は名前を出すのを控えさせていただきましたが、いやあ、何だか申し訳ないことをしましたなぁ。。。

【立ち寄り温泉】 「満天の湯」 でしょう。いや、いったことはありませんけど。個室露天風呂もあるそうで、ラブラブなペヤングにはぴったり♪…という感じですね。いや、どうせ僕には関係のない話なんですけど。

【周辺観光地】 周辺でも観光地でもないんですが、結局は鷲ヶ岳へ行ってたらしい某ぎゃる系コーチのフレンズ達は、ナダラカ過ぎてつまんなかった。…という理由で、午後からは スノーヴァ羽島 に退避したんだそうです。いや、前からちょっと気にはなっていたんですよね、会社に通勤するルートのすぐ近くにあるしぃ。 ま、要するに屋内ボード練習場のようなもので、スキーでの滑走も可能なようですが、ずっと、「関係ないね。」…と思っておりました。滑走可能距離 70m…って、んなところで滑ってみたところで面白くも何ともないに違いないしぃ。ちょっと興味はあるけど、関係はない。ずっとそういう存在であったわけなんですが、でも、ボードの練習をするのなら、スノーヴァでもいいぢゃん。…という気がしたので、12月5日(日)にちょっと行ってまいりました。いや、異空間でしたな。敷地内にはボーリング場もあったりするんですが、その外壁にはデカデカと、 “宇宙” という字が書かれていましたしね。何だか激しく新興宗教を感じさせるオーラが漂っておりましたが、スノーヴァの外壁にも太陽系の惑星のイラストが書かれておりました。何故かと思ったらボーリング場の名前が “コスモボウル” だからなんだと思うんですが、いくらボーリング場の名前が “コスモボウル” だからといって、外壁にデカデカと “宇宙” と書く必要はないと思うんですけどねぇ。。。

 で、いくら“ICSコース”とはいえ、奥美濃エリアのゲレンデが既にオープンしているこの時期、スノーヴァなんかにくる物好きはいるのか?…と思っていたんですが、いや、意外と盛況でしたな。しかもみんな、けっこう本格的なんですよね。所詮はスノーヴァなんだから、Gパンにジャンバーでいいや。…と、軽い気持ちで訪れた人は、駐車場に到着した時点で、激しい後悔に襲われることになります。せめて若者らしくジャンバーはやめて、ブルゾンにするべきだった。…と思ってしまいます。いや、賢明な僕は予めそういう事態を想定してちゃんとスキーウェアを持ってきていたから、ぜんぜん大丈夫なんですけどね。ただ、ちょっとボードの練習でも。…という軽い気持ちだった僕は、この時点でかなり気後れしちゃったのも確かであります。何せ相手は “宇宙” ですからね。初めてだと入るのにかなり勇気がいるのは確かです。

 が、ここで躊躇していては物事は一歩も前には進みません。水前寺清子だって、1日1歩は歩いているじゃないか!…と自分に言い聞かせて、思い切ってドアを開けてみようではありませんか。でも水前寺清子だって、3歩進んで2歩下がっているよなぁ。…と、思わず引き返したくなっちゃいますが、人生はワンツー・パンチです。さ、頑張りましょう。で、思い切って中に入ってみるとですね、雰囲気としては屋内スケートリンクといったところでしょうか? 正面に受付があって、右手奥のほうにレンタルギアがずらりと並んでおります。ちなみにここのレンタル料金は破格の安さでありますので、ちょっとボードでも始めてみようかな?…と思い立った人は、とりあえずここで道具を借りて試してみるといいかも知れませんね。で、入場料のほうは基本料金が大人で 2000円となっております。これで平日なら3時間、土日祝日なら2時間の滑走が可能です。2時間では少し物足りないんぢゃないか?…という気もしてたんですが、着替えなどに要する15分が別カウントになっているところは良心的でありますな。ただ、入場する時にいちいち紙に名前や住所を書かされるシステムと、受付の姉ちゃんが今ひとつ融通の利かないギャルであるという点は再考を要すると思います。

 で、ガラス製の引き戸を開けてゲレンデの中に入るとですね、左手にはシャワーが並んでいて、いや、何だか温泉の大浴場に来たような気分でありますな。が、その先には湯船もサウナもなくて、殺伐とした感じの斜面が広がっておりまして、いや、まさかこんな羽島の街中でボードをしている人がいたとは、今の今まで知りませんでしたなぁ。長さ 70m、幅 30mというスペックは、ま、こんなもんだろうな。…と頭の中に描いていた程度のものでありまして、ま、屋内ゲレンデなんて所詮はこんなものなんでしょうね。ただ、幅が 30mというスペックにはちょっと期待してたんですよね。ウイングヒルズよりも広いやん!…と思っていたんですが、現状はそれほど甘いものではありませんでした。真ん中のところに大きなワンメイクジャンプ台がある関係上、その左右のコースの幅は 5mくらいでありました。とりあえずムービングベルトに乗ってゲレンデトップまで上り、ボードで滑り降りてみたんですが、おおっ、前に比べると少しは上達したんじゃないですかね?3回ほどコケただけで、下まで滑ってくることが出来ましたもんね。もっとも距離が 70mしかないわけだから、23mで1回くらいはコケてる計算になるんですけど。

 ということで、最終的には思ったよりも充実感がありましたな。ワンメイクでばんばん飛んでる人がほとんどなので、隅っこのほうで地味にコケていても、それほど人様の迷惑にはならないしぃ。 一応、ショートスキーも持っていったので、そちらでも試してみたんですが、さすがにこれはアホらしかったですな。ド素人の練習か、飛び系の人にはいいと思うんですけどね。ちなみに、リフトと違って降りる時にコケる心配がないから安心だねっ♪…と思っていたムービングベルトでありますが、意外と重労働を強いられる乗り物でありました。板を履いてではなく、手に持った状態で乗車することになるんですが、ブーツの裏に雪がついていると、いや、滑る滑る。手摺りに必死でしがみついていないとそのままズルズルと後退していきそうで、ちょっぴり怖かったです。で、雪質のほうでありますが、さすがにナチュラルなものと比べると硬めのようでありますな。でもって、何だかとってもヌルヌルするんですよね。素手でボードを持った時、指でも切って血が出たのか?…と思ってしまうような感触で、ちょっぴり不快です。ま、所詮はケミカルですなぁ。…ということで、今日のお話はおしまい。

とっても“宇宙”な外観♪ ゲレンデベースより♪ ゲレンデトップより♪

(おしまい♪)


INDEX
BACK NEXT