屈辱の国境スキー場♪('05)

【地  域】 北陸道(滋賀エリア)

【公式HP】 国境スキー場 : http://www.princehotels.co.jp/ski/kunizakai/

【日  時】 平成16年12月30日(木)

出 発 / 08:00 三重県桑名市内
到 着 / 09:50 国境スキー場

出 発 / 12:20 国境スキー場
到 着 / 14:05 岐阜県岐阜市内

【ボ ー ド】 乗鞍第2ゲレンデ以外は滑走可能なのではなかろうかと。

【あらすじ】 えー、今回から新しく “あらすじ” という項目を追加しました。何を書くのかと言うと、ここに “あらすじ” を書こうと思っているんですけどね。えー、さば君の予定ではですね、年明けの1月2日から2泊3日の予定で北信方面に滑りにいくことになっていたんですが、12月26日の “ホワイトピアたかす” で、ボードのターンのきっかけの片鱗の片隅のようなものを掴みかけて、もう1回どこかに行けば完璧だよねっ♪…という自信を持ってしまったので、とても正月までは待てないっ!…という滑走意欲に駆られて、とりあえず近場に行ってみることにしました。で、色々と調べてみた結果、 “国境” というところがいいんぢゃないか?…という気がしたので、行ってみることにしました。ちなみにこのスキー場、 “こっきょう” ではなくて、 “くにざかい” と読むんですけどね。…といった、“このゲレンデに行こうと思ったきっかけ” のようなものをここに書いてみたいと思っております。

滋賀県北部あくせすまっぷ♪

【アクセス】 滋賀県にもスキー場があるんですな。…ということを知っている人は少なくないと思います。中には志賀高原が滋賀県にあると思っている人もいるくらいなんですが、うちの会社の低島クン(仮名)なんかもその一人ですね。先日、会社に志賀高原のお土産を持っていったら、「僕も昔よく行ったんですよー。雪ありましたぁ?」…と聞かれたので、「焼額が2本と、高天ヶ原一の瀬のあたり」…と答えたところ、何だかちっとも話が噛み合わないんですよね。 そのうちに、「どこですかそれ?長野県ですかぁ?」 などと言い出すので、こりゃ、絶対に滋賀県のどっかの高原と勘違いしてるな。…ということが判明した次第でありますが、その点、僕は大丈夫です。滋賀県にあるスキー場と言えば、 “びわ湖バレイ” と “函館山” だよねっ。…ということをしっかりと認識しております。が、その僕にしても “国境” というのは盲点でありましたな。滋賀県の北部にそのようなスキー場があるということを発見して、そっかぁ!その手があったかぁ!…と、ハタと膝を打った次第でありますが、最寄のインターは木之本ICというのだから、名古屋方面からアクセスするにはかなり便利であります。もう、携帯用便器と同じくらい便利?…という気がするほどなんですが、そんなことでまあ、とりあえず名神関ケ原ICを目指した次第なんですけどね。桑名から国道258号線を大垣方面に走って、南濃町役場の先の “駒野” という交差点を左斜めに入っていくルートであります。で、養老公園への進入路付近を通過して、養老ミートの手前の変則交差点を左斜めに入って、川沿いの道をしばらく走って、右に曲がって橋を渡って、関ケ原ICまで約1時間といったところでしょう。

 で、名神を西に走って、米原から北陸道に入り、木之本ICで降ります。関ケ原から30分といったところでしょうか。で、インターを降りたら左に曲がって国道8号線に入ります。もしかしたら右に曲がるんだったかな?…という気がしないでもないんですが、ま、そのへんのところは臨機応変に対応してもらうとして。で、8号線をしばらく走ったらどこかの交差点を左に曲がって今度は国道303号線というのに入り、しばらく走ってトンネルを何本か抜けると国道161号線にブチ当たるので、そこを右折します。で、そいつをしばらく北上すると、やがて滋賀県と福井県の県境に到達しますので、そこを微妙に超えた地点で左に曲がると、すぐそこが駐車場となっております。いや、本当に国境…というか、県境にあるスキー場なんですなぁ。国道のすぐ横なので、便利と言えば便利です。桑名から2時間弱で行けるので、近いと言えば近いです。これでけっこう滑り応えがあったりすれば、ホームゲレンデにしてもいいかな?…と思ってしまうほどお手軽なんですが、天気が悪かったせいもあって、 この上なく雰囲気が陰気なのがネックではあるんですけど。

【駐 車 場】 先述のとおり、国道を曲がってすぐのところに割と広い駐車場があったような気がします。で、こんなチンケなスキー場だから、駐車料金は当然タダだろうな。…と思っていたんですが、入口のところにおっさんがいたような記憶があるので、あるいは500円くらい取られたのかも知れませんなぁ。…と思ってちょっと調べてみたところ、どうやら1000円もぼったくられるらしいということが判明しました。ぼったくりもいいところですなぁ。。。

【路面情況】 滋賀県もここらあたりになると、気候的にはもはや北陸であると思っておいたほうがいいでしょう。米原あたりまでは晴れ間も見えていて、今日はまずまずのスキー&ボード日和だねっ♪…と思っていたら、木之本あたりから次第に雲行きが怪しくなって来て、国道303号線を西に進むにつれて、トンネルを抜ける度に路肩の雪も多くなってまいりました。スタッドレスタイヤだったのでチェーンの要る状況だったのかどうかはあまり気にしてなかったんですが、走っていても何だか雰囲気が陰気で、とてつもなく気が滅入るなぁ。…という気分であったような記憶があります。で、161号線に入ってからはですね、スキー場までの全区間、お湯撒き方式による融雪装置が完備されておりますので、路面凍結の心配はないと言ってもよろしいかと。いやあ、便利な世の中になりましたなぁ。ただ、何だか雨の中を走っているような気分になってしまって、気分がますます滅入ってくるのがネックではあるんですけど。

 で、この日の北陸道は木之本IC以北がチェーン規制となっておりました。これより南の区間がチェーン規制になることはあまり無いので、161号線の融雪装置と相まって、わりと雪道走行の心配の少ないスキー場と言えるかも知れませんね。基本的に国道ばかりを走ることになるので、センターラインが確保される程度の道幅はキープされているし。ただ、今ひとつ雰囲気が陰気なのは確かなんですけど。

【リフト券】

 区 分  おとな こども
土日一日券 \4,200 \3,500
土日半日券 \3,200 \2,800
平日一日券 \3,800 \3,100
平日半日券 \2,800 \2,400

 チンケなスキー場の分際で、意外と馬鹿になりませんなぁ。駐車場代を含めれば結構な出費になっちゃいますが、ま、高速道路の通行料が安く済むので、まだ救いはあるんですけど。ちなみにこの日は半日券が2800円でありました。まだ滑れるコースが1本しかないので、平日料金にオマケしてくれたんだね。…と思っていたんですが、よく考えたらこの日は平日だったんですな。会社が休みなのですっかり忘れておりました。ま、2800円ならいっかぁ。…という気もするんですが、平日の国境の半日券なのに、2800円も取るとは生意気や!…という気がしないでもありません。

【キッズエリア】 近くに住んでいるファミリーと思しき客層が “そり” 持参で多数終結しておりましたので、ま “そりゲレンデ” くらいはあるのではなかろうかと。ただ、 “動く歩道” のような小洒落た設備があるようにはとても思えませんな。 “動かない斜面” くらいのものはあるような気もするんですけどー。

【ガ イ ド】

“国境こーすまっぷ♪"  近いから。…という、ただそれだけの理由で選んだ “国境” でありますが、結論から言ってしまうと、失敗でありました。屈辱であった。…と言ってもいいかと思うんですが、まず、12月のこの時期に滑れるコースが1本だけしかありませんでして。ま、それは事前の調査である程度は予測していたんですが、これほどまでコース幅が狭いとは思いませんでしたな。 “乗鞍第1ゲレンデ” (約700m) が滑走可能ということで、ボードの練習をするには必要十分ぢゃん。…と踏んでいたんですが、実質的にはICSによって無理やりカキ氷をぶちまけた範囲だけが滑走可能という状況なので、滑れる幅としては10m程度でありましょうか。 ま、その日も朝から小雪模様だったし、前日にもある程度の積雪があったようで、メインコースの横のあたりも、ま、滑ろうと思えば滑れないこともないよね?…という状態にはなっておりましたが、コンディションとしては深雪ボコボコ、しかも途中に一箇所、雪がなくて窪地のようになっているゾーンがコースを横切っておりまして、そこにハマって大コケしている連中が多数。こりゃ、素人ボーダーが太刀打ち出来る状態ではないな。…と思われたので、そちらのエリアに立ち入るのは自粛しておいたのですが、斜度的にはそちらのほうが緩やかだったので、出来ればそっちのほうを滑ってみたかったんですけどねぇ。。。

 と、その前にまず、リフトに乗って降りる。…という大きなハードルを越えなければならないんですが、前回の “ホワイトピアたかす” で、何とか人様に迷惑を掛けない程度のコケ方で降りれるようにはなったんですが、まだぜんぜん自信はないんですよねー。 とりあえず手始めはボードを手に持って乗る手やな。…と思って、ボードを外した状態でリフト乗り場に向かったところ、係の兄ちゃんに、「すいませーん、ボードを履いて乗ってくださーい。」…と言われてしまいました。そんなことして降りる時にコケたら、どないしてくれるねん!?…と思わずにはいられませんでしたが、そういう決まりであればこれはもう、規則に従うしか手立てはないわけでありまして、泣く泣く僕はボードを片足に装着した状態でリフトに乗ることを余儀なくされた次第でありますが、降りる時に案の定、思い切りコケてしまいましたがな。どないしてくれるねん!?

極めて効率の悪い第3ろまんすリフトより♪ 一見すると広く見える乗鞍第1げれんで♪

 ということで、ボードでばっちりターンを決めるべく、颯爽と滑り始めたさば君でありましたが、滑り始めて5mくらいの地点で大転倒っ!…して、ああん、脳天クラクラぁ〜。。。 いやあ、今まで生きてきた中でこれほどまで硬いバーンというのは初めてでありましたな。ほとんどコンクリートの床に叩きつけられたかのような衝撃でしたからね。さすがは滋賀県やん!!…と思わずにはいられませんでしたが、この時点で僕は完全に自信とヤル気を喪失してしまいまして、いやあ、こんなことならおとなしく家で “すけべ動画” の鑑賞でもしていればよかったですなぁ。…と悔やんでみても、今さらどうするわけにもまいりません。とりあえずリフト1本分を上ってしまった以上は、その分だけは滑って降りないと駐車場にもたどり着くことが出来ず、あ、書くのを忘れておりましたが、ここの “第3ロマンスリフト” というヤツはですね、凄ぉ〜く無駄な動きをするんですよね。ぐーんと斜面を昇っていって、かなり高度を稼いだなぁ。…と思ったら、今度は一転して下りに転じて、今まで苦労して上ったのはいったい何やったんや!?…みたいな。ま、地形の制約上、こうする以外に何ともならなかったのかも知れませんが、何とかしろよ!…と思わずにはいられません。で、コースの状況としてはですね、左側の写真を見て頂ければある程度は感じがつかめるかと思いますが、上のほうのコースの真ん中あたりにちょっとした森林地帯がありますよね? そこの部分を境目にして、右側に人物が4名ほど写っているほうがICSコースで、左側のやや木に隠されている部分が深雪ボコボコゾーンであります。で、ICSコースのほうはですね、最初の部分がちょっぴり急になっておりました。おまけに幅が狭くてアイスバーンという悪条件であるため、ターンの練習どころか得意の横滑りさえままならず、ほとんどガガガガガっ!…と、ズリ落ちるだけの状況だったんですが、それでも大コケして全身打撲になっちゃうんだから、始末が悪いですな。で、コースの後半、レストハウスらしきものが見えてくる辺りからは右側の写真のように斜度も緩くなって、コース幅もかなり広くなったかな?…と思ってしまうんですが、実際のところ建物側のほうははボコボコ地帯で何ともならず、ICSコースのほうには生意気にもレールなんぞを設置してくれてあるものだから、普通に滑れる部分は更に狭くなっております。おまけに斜度が緩いのはいいんですが、あまりにも緩すぎてボードにはかえって辛くて、いや、最初から最後まで、何ひとついいところのないゲレンデでありますなぁ。。。

 そりゃ、アンタが下手だからなのではないか?…という話も確かにあって、うまい人は何の問題もなく、ササーっと滑っていたような気がするんですが、初心者のボード練習には極めて不向きなコンディションであったことは間違いありません。僕以外の若いギャルなんかも、けっこう苦労していたみたいですからね。僕はギャルが僕よりも遥かに上手にスイスイと滑っているのを見るよりも、僕と同レベルのギャルが、「ああん、コケちゃったのぉ。。。」などと言いながらコケている様子を見ているほうが遥かに心が落ち着いて好きなので、それはそれで大変に好ましい状況であると言えるわけなんですが、そのギャルが男連れだったりすると途端に不愉快になってしまうので、やはりここは屈辱的なゲレンデであると判断してます間違いは無いでしょう。僕は3本ほど滑った時点で自分のボードの才能に見切りを付けて、例の如く後半はショートスキーに逃げてしまった次第でありますが、2本ほど滑った時点で天候は次第に吹雪状態となって何ともならなくなって、約2時間で “国境” を後にして、岐阜市にある会社の事務所に立ち寄って2時間ほど雑務をこなし、そして家に帰ったのでありました。おしまい。

【立ち寄り温泉】 知らん。

【周辺観光地】 知らん。

【総合評価】 あ、今回から “総合評価” を最後に持ってくることにしました。“周辺観光地” という項目が最後だと、それが、「知らん。」…といった投げやりな態度であった場合、何とも締まらない結末になっちゃいますからね。 で、初めて訪れた “国境スキー場” の総合評価でありますが、こりゃ、訪問した時期が悪すぎたよな?…という気がしないでもありませんね。全コースが正規の幅で、総天然雪で滑れるようになったら、家から近いわりには意外と穴場?…という気がしないでもありません。が、今回の印象があまりにもよくないので、もう2度と訪れることはないような気がします。何より、雰囲気が陰気なのがよくありませんな。今度行くなら “函館山” のほうかな?…という気もするんですが、ここなら琵琶湖も見えるみたいですしね。いや、ただ琵琶湖が見えるだけやん!…という結果に終わるだけのような気もするんですけどー。

(おしまい♪)


INDEX
BACK NEXT