【名  称】
赤倉温泉スキー場
【地  域】
上信越エリア
【公認HP】
妙高高原町のオフィシャルHP
http://www.ojas.co.jp/myoko-kogen/main.html
【日  時】
出発日:平成11年2月13日(土)
出発地:豊田市内
行 き: 2:30発→ 8:30着
帰 り:13:30発→19:30着(途中昼食)  
【ボ ー ド】
赤倉観光ホテルスキー場:滑走不可
京王赤倉チャンピオンスキー場:一部滑走可能
赤倉中央スキー場:一部滑走可能
赤倉くまどースキー場:全面滑走可能
【ナイター】
赤倉観光ホテルスキー場:なし
京王赤倉チャンピオンスキー場:第2ペア
赤倉中央スキー場:なし
赤倉くまどースキー場:銀嶺第1・5ペア、くまどー第2ペア・第3クワッド
【アクセス】
 上信越自動車道の妙高高原ICが開通したおかげで、ぐっとアクセスが便利にな った妙高・赤倉方面。スキー場までインターから4〜5キロ、10分程度で行くことが 出来るようになりました。志賀高原よりも便利かも知れませんね。そんなわけで、もし かしたら名古屋からでも日帰りで行けるんちゃうやろか?と思って強硬開催した次第で あります。中央道を長野方面に走り、岡谷JCTから長野自動車道、更埴JCTからは 上信越自動車道を走って妙高高原ICで降り、「赤倉温泉」という道路標識に従って行 けば、まず道に迷う心配はございません。インターからスキー場までは10分足らずで 到着しちゃいます。
 
〈駐車場〉
・スキー場には8時半頃に到着したんですが、赤倉観光ホテルスキー場のゴンドラ 乗り場すぐ横の駐車場にとめることが出来ました。日帰り客は無料です。
・京王赤倉チャンピオンスキー場のベース部にも駐車場があるようです。このあた りが新赤倉温泉の旅館街で、赤倉くまどースキー場のあたりが赤倉の温泉街。飲み屋、 食堂、お土産屋などはバスターミナルのあるチャンピオンスキー場のベース部分に多い ようです。ゴンドラを利用するなら国道から一番近い赤倉観光ホテルスキー場の駐車場 を利用することになりますが、このエリアにはあまり店などはありませんでした。この スキー場はどうしてもゴンドラに乗る必要のないレイアウトなので、にぎやかなほうが いいのならチャンピオンあたりの駐車場を利用するほうがいいのかも知れませんね。た だしこちらの混雑情況は不明です。
 
・観光ホテル、チャンピオン、中央、くまどーの4つのスキー場はリフト券も共通 で、すべてスキーをはいたまま行き来することができます。池の平スキー場とも共通リ フト券になっているんですが、ここはスキー場自体は直接連絡しておりません。おそら く、歩いて移動するには決死の覚悟がいるのではないかと思われます。シャトルバスと かが運行しているのかどうかも不明です。
 
〈道路情況〉
 この日はですね、日本海側は大雪、東海地方の平野部でも積雪のおそれという天 気予報が出されておりました。塩サバくんピンチ!私の車はフルタイム四駆なんですが 、タイヤはむっちゃノーマルなので、アブノーマルなプレイはちょっとぉ・・・。小牧 JCTから中郷IC(上信越自動車道の新潟県側の終点)までチェーン規制なんてこと になってしまったら目も当てられません。お姉さんにチェーンでしばかれて、あ〜ん♪ なんて趣味はないですしねぇ。どうせならムチのほうが・・・。ということで、交通情 報をチェックしていたんですが、チェーン規制は上信越自動車道の信州中野ICから中 郷ICまでの区間だけでございました。信州中野というのは志賀高原へ行く時に降りる インターなんですが、去年2回志賀へ行った時にも、いずれもこの区間はチェーン規制 をしておりました。新潟やん!雪降るに決まっとるやん!チェーン巻けよぉ。そういっ た日本道路公団の姿勢が如実に現れており、秀逸だと思います。信州中野の手前2キロ くらいのところから渋滞しておりました。インターのところで1車線になって、おじさ んによる「タイヤ・チェーック」。私の車は一見するとイケそうなので、おじさんはタ イヤを眺めて5秒ほど考えたあげく、「うーん、チェーンを巻いてください!」
この「5秒の沈黙」には、おじさんの誠意が感じられましたな。それだけ考えたあ げくの判断ならやむを得ない、という説得力が感じられました。ただ、チェーンを巻く か巻かないかは、かなりおじさんの主観に委ねられているようなので、場合によっては 家から用意した万古焼きのツボの1つでも贈賄すれば、笑って許してくれるかもしれま せん。
もしくは「にせスタッドレス」作戦。ほら、蛇の世界でも「ニセコブラ」なんての がいますよね。見た目はコブラそっくりなんだけど毒はないというヤツ。あの「自然界 の生活の知恵」を拝借するわけです。どうするのかというと、ノーマルタイヤに白いペ イントマーカーで「これスタッドレスなのぉ♪」と書いておくわけです。これで純情無 比な雪国のおじさまなんて、イチコロよねっ♪
 
 あいにく、万古焼きのツボもペイントマーカーも持ち合わせてなかった我々はお となしくチェーンを巻きました。追い越し車線がチェーン装着場になっているんですが 、その時点ではあまり路面に雪は積もっていないので服がどろどろになって、あ〜ん、 どぉしてくれるのよぉ!おじさん、責任とってよネ!さて、この上信越自動車道はここ から先は片側1車線の対面通行。チェーン巻いてチンタラ走っていると、たちまち後ろ から「スタッドレス軍団」のただならぬ重圧を背負うことになります。もし後ろを走っ ているのが極めて気の短い「チンピラ兄弟」だったりしたら、インネンの1つや2つく らいは確実につけられるでしょうな。これは「チンタラ走る、チンピラ怒る状態」、略 して「チンチン状態」と呼ばれ、トラブルのもとになりかねません。楽しいスキーの前 に不愉快なインネンに悩まされるくらいなら、おとなしく信州中野で降りて18号線を 走ったほうが無難です。帰りも同じ期間がチェーン規制だったので信州中野まで下を走 ってきたんでですが、途中からはチェーンがいらない情況でありました。
 
 国道18号からスキー場までの道は、両側が2メートルくらいの雪の壁状態。も はやチェーンがどうのこうの言ってる場合ではありません。おとなしく巻きましょう。  
【ガ イ ド】
 スキー場は横殴りの雪が降って、極めて陰気な雰囲気でございました。上のほう はほとんど何も見えません。あー、やだやだ。
 
◎ 赤倉観光ホテルスキー場
 とりあえずゴンドラに乗ってみましょう。赤倉第1高速、第2高速、前山第1高 速の3本のリフトを乗り継いでもほとんど同じところに出ますね。ゴンドラに乗らなけ れば1日券で1000円、半日券で500円安くなりますな。ちなみに午前券(ゴンド ラ共通で3500円)は午後1時まで使えます。リフト券は半自動方式ですね。最初に 乗る時、おばちゃんに渡さねばなりませんが、あとはホルダーに入れっぱなしでOK。 バーコード読み取り装置みたいなのでおばちゃん、おっちゃんが「ピー」と読み取って くださいます。ホルダーは普通のものが使え、保証金なしなので返還する必要はありま せん。で、ゴンドラなんですが、朝の9時と9時半頃に2回乗ったんですが、いずれも 待ち時間は皆無でした。ゴンドラを降りてそのまま下まで滑ると約3000メートルく らいのコース。最初に滑った時には吹雪で顔面は膠着、ハナ水ダラダラで、耳はむっち ゃ痛い。前はなんにも見えず、しかも新雪なので雪質は重い重い。いやあ、最悪でござ いました。吹雪の日はゴーグルかサングラスが必需品ですね。あと、あまりにも顔面が つめたいのでフェイスマスクか目出し帽、デストロイヤーのマスクかストッキングの覆 面、もしくは剣道の防具などを用意したほうがいいです。そんな状態だったので面白く もなんともなく、距離もそれほど長く感じず、「失敗企画」の気配が濃厚になってまい りました。
 
 ゴンドラ終点から更に前山第3高速に乗って頂上まで行ってもいいです。上級の 「前山第3コース」と、中級の「前山第3迂回コース」にわかれます。昼過ぎくらいに 「迂回コース」のほうを滑ってみたんですが、ちょっとコブになっていて結構ハードで した。ここからゲレンデベースまで滑れば4000メートルコース。昼からちょっとコ ンディションがよくなってきたんですが、いやあ長い長い。適度な幅の1枚バーンが延 々と続いており、最初の印象と違ってえらく充実したコースでありました。ゴンドラ降 り場から下は前半が中級、後半が初級コース。初級でも「初級の上」くらいの人ならゴ ンドラに乗ってもおそらくきっと多分だいじょうぶなのではなかろうかという気もいた します。天気がよくてきちんと圧雪してあったら、かなり快適なロングコースであろう という感じがいたしました。「初級の下」は第1高速を使って「ビギナーズゲレンデ」 でスパルタ訓練に励んでください。
 
 
 赤倉観光ホテルスキー場からチャンピンスキー場へ移動するには、とりあえずゴ ンドラ終点付近まで上ってください。ベース部では連絡しておりません。ゴンドラ終点 から「前山第3高速」の乗り場付近まで横に平行移動してください。そこから下に降り るには上級の「チャンピオンBコース」と、中級の「チャンピオン迂回コース」の2つ があります。「迂回コース」のほうを滑ってみたんですが、なかなか滑りやすいコース でした。初級者にはちょっぴり厳しいので、チャンピオンスキー場への移動は諦めたほ うがいいでしょう。
 
 
◎ 京王赤倉チャンピオンスキー場
 観光ホテルスキー場方面から連絡している「チャンピオンB」、「チャンピオン 迂回コース」を滑り降りてくると「チャンピオン第7クワッド」の乗り場になります。 そこを更に横方向へ滑っていくと、今度は「チャンピオン第3クワッド」の乗り場に出 ます。そこから見えている急斜面が赤倉でもっともハードな「チャンピオンAコース」 。ほとんど崖のようなところなので、中級者でも近付かないほうが無難でしょう。チャ ンピオンスキー場から観光ホテルスキー場に戻るには、この「チャンピオン第3クワッ ド」に乗らねばなりません。こんなん乗って大丈夫やろか?と、むっちゃ不安になりま すが、それしか選択の道は残されておりません。リフトの終点から更に「チャンピオン 第5ペア」というのに乗ってみましょう。更にその上には上級者向けコース「チャンピ オン第6コース」というのがありますが、中級者は「第6リフト」には乗らずに「チャ ンピオン第5コース」を滑り降りてください。ちょっとコブになりかかっておりました が、まずまずの中斜面でございます。「第5コース」から「チャンピオンBコース」「 チャンピオン迂回コース」に連絡しております。第5コースの終点から観光ホテルスキ ー場へ行くのはちょっと急な上り坂になっているので、それが嫌なら「前山第3高速」 で上にのぼっちゃうのも手です。
 
 チャンピオン第3クワッドの乗り場から下のほうに滑っていくと、初心者向けの 「チャンピオン第1ゲレンデ」になります。下に滑り降りず、横に平行移動すれば「赤 倉中央スキー場」への連絡コースになります。ここはちょっと距離があるので体力勝負 となります。それが嫌なら、途中で合流する「エレガントコース」を滑り降りて「赤倉 中央トリプル」の乗り場へ行くのもいいですね。ただしこのリフトは新赤倉温泉方面の 宿泊客が利用するので、スキー場のなかでももっとも混雑しております。といっても待 ち時間は5〜10分程度です。
 
 
◎ 赤倉中央スキー場
 このスキー場は、ちょっとロングで滑れるコースが少ないですね。「中央トリプ ル」の終点付近から横に広がっているのが「ヨーデルゲレンデ」。初・中級者向けの5 00メートルくらいのコースがいくつかあります。「ヨーデルトリプル」「ヨーデルス ーパークワッド」のリフトでは「よーでるよーでるよーでるれおれおれおれいほー♪」 なんてヨーデルが流れており、アルプスの少女ハイジ気分に浸れること間違いなし。「 ヨーデルトリプル」の上には「関見ゲレンデ」という短い初級者向けコースがございま す。「くまどースキー場」へはこのあたりから連絡しているみたいです。逆にチャンピ オンスキー場へは「中央トリプル」の終点から連絡コースがあります。コースの途中に 「丸山トリプル」というリフトがあり、これに乗ると上級の「チャレンジコース」と、 尾根づたいに「くまどー」のほうへ滑っていく中級の「アルペンコース」というのがあ ります。この「アルペンコース」というのは滑ってないんですが、わりと長めに距離が とれそうな感じがします。
 
 
◎ 赤倉くまどースキー場
 
 さすがに名古屋からの日帰りスキーヤー(午前券を購入)では「くまどー」まで まわることが出来ませんでした。よって今回はガイドを省略させていただきます。初・ 中級者向けの短めのコースが7〜8本ありそうな感じで、赤倉ではここだけがボード全 面滑走可能なのでボーダーならここに行くのがいいでしょう。
【設  備】
 いや、全体的に設備としては古くてお洒落気分に乏しい感はいなめません。レス トラン・食堂の類いは、数だけはたくさんあります。味のほうは、知らん。
【総合評価】
 いやあ、ボケなしの充実したガイドでしたねぇ、今回は。おそらく、途中でめん どうになってきて、読者の大半はテキトーに読みとばしちゃったと重い増賀、増賀君は 太りすぎ。違います。読者の大半はテキトーに読みとばしちゃったと思いますが。さす がに半日だけで全容がつかめるような規模ではないですな。天気のいい暖かい日に、温 泉にでも泊まって2日間くらいゆっくりと滑ってみたいスキー場です。個人的には
 
・観光ホテルスキー場の「前山第3迂回コース〜ゴンドラ乗り場まで」の4000 メートルロングコース
 
・チャンピオンスキー場の「第5コース〜チャンピオン迂回コース」
 
の2つのコースがベストだと思います。以上、「中級の下」から「ド素人の最上級 」あたりに属するワタクシの見解でございました。


| Previus | | Up | Next |
GigaHit