【たいとる】
蘭学事始
【著  者】
杉田玄白(訳者:緒方富雄)
【ジャンル】
解体えっせい
【ガ イ ド】
 ぼくにはオランダ人の友達がいます。オランダ人ですが顔は幼い日本の女学生の ようで、いつもセーラー服を着ています。そして名前を“さっちゃん”といいます。“ さっちゃん”は本当の名前を“さちこ”と言うんですが、“バナナ”が大好きな女の子 です。いつもぼくの“バナナ”を喜んで受け入れてくれます。ぼくは生身の女の子には てんで相手にされないんですが、でもオランダ生まれの彼女は違います。ぼくは彼女と の“事始め”によって、人間のカラダの不思議について、いろいろと勉強することが出 来ました。これからもずっと、ぼくの妹として、先生として、そして優しいオランダ系 の妻として、いつまでも仲良くしていこうと思います。でもやっぱり生身の女の子のほ うがイイなぁ。。。
 
   (3ねん1くみ・すぎたげんぱく)
 
     ※
 
 杉田玄白がオランダの学問、当時で言う“蘭学”に興味を持つようになったのは 、高校時代にインターネットの通販で買った“さちこ”の感化によるものであると言わ れております。ただ、玄白と“さちこ”の蜜月は長くは続かず、彼はある不幸な事故に よって、突然“さちこ”を失うことになってしまいます。というのも「根性焼きプレイ だぁ♪」とか言って、煙草の火を押し付けて独りでよろこんでいるうちに、穴が空いて 使えなくなっちゃったらしいんですけどね。玄白クンもアホなことをしたものでありま すが、この不幸な幼児体験が彼のその後の人生に深い影を落としたであろうことは想像 に難くありません。高校生にもなってて“幼児体験”もないような気がするんですが、 以来、玄白クンは生身の人間に興味をソソられなくなってしまいました。そしてネクロ フェリアへの道を突き進むことになるわけですが、やがてその屍体愛好癖も次第にエス カレートして、そのうち屍体を切り刻んだりしないとコーフンしないようになっちゃう んですよねー。解体好き中年・玄白クンの誕生であります。で、この『蘭学事始』とい うのはそんな玄白クンが『解体白書』を出版するに至ったその経緯などを綴ったエッセ イでありまして。
 
     ※
 
 時は天正・慶長のころ、西洋人が次第に日本にもやってくるようになりました。 おもてむきは貿易のためということにしているが、うらでは、下心があってのことであ ろう。と玄白クンは書いております。なるほど、世の中は何事にもウラとオモテがあり ますからね。表向きは「読書が好きでぇ、最近読んで面白かったのは『パラサイト・イ ブ』かな?」ということになっていても、ひとたびウラにまわれば、単なる『裏サイト ・エロ』好きだった。。。ということはよくあります。裏と表の見分けがつかない代表 選手のように言われるコンニャクにしたところで、表向きは「今夜はおでんなんだ。」 と言って買っていった青年が、裏では“人肌”に温めて切れ目を入れたりしているかも 知れません。切れ目を入れて、「“さちこ”よりイイやぁ♪」などと呟いているかも知 れません。で、そんな下心アリアリの西洋人が残していったものの中に「南蛮流外科」 というのがあったらしいんですけどね。どういう外科なのかはよくわかりませんが、南 蛮流というからにはやはりカラアゲにして酢に漬け込んだりするのでありましょう。で 、ここで図らずも“カラアゲ”という言葉が出てまいりましたが、これは漢字で“唐揚 げ”と書くことからもわかるように中国渡来の料理法でございます。いやあれはカラっ と揚げるから“カラアゲ”というだけの話で、“唐揚げ”と書くのはただの当て字では ないのか?という意見もあろうかとは思いますが、我が国が古来から中国の文化を模範 としてきたということは間違いのない事実でありまして。そしてそこに“西洋文化”と いう新しい過痴漢が、あ〜ん、痴漢し過ぎぃ。。。…って違います。“西洋文化”とい う新しい価値感が持ち込まれたのが天正・慶長の時代だったわけですな。
 
 しかし何ですな。“南蛮”というのも、ずいぶんと酷いネーミングですよね。南 のほうの野蛮な人だから南蛮人って、それじゃあまるで東隣に住んでいるスケベな女子 高生を“東すけべ女子高生”と呼ぶようなものですもんね。略して“東スケ女高生”と か。スケバンは“すけべ番長”の略ですしね。
ちなみに玄白クンは“なんばん人”と“オランダ人”を別人28号と見なしている ようでありまして、そのオランダ人がもたらした医学のことは「オランダ流外科」と称 しております。で、その「オランダ流外科」にもいくつかの流儀があるようでして、す なわち“西(にし)流”“栗崎(くりさき)流”“桂川(かつらがわ)流”“カスパル (かすぱる)流”と。あ、最後の“かすぱる”だけは振り仮名をつけなくても読めたか も知れませんが、“力うどん”の親戚のようなものであろうか?と深読みして“ちから すぱる”などと読んじゃうヒトがいるかも知れませんし。で、このうちの西流というの は、なんばん通詞(つうじ)をしていた西ナントカという人が始めたんだそうです。通 詞(つうじ)というのは恐らく通訳のことだと思いますが、通詞(つうじ)の始めた医 術というのは何となく便秘に効きそうでよろしいですな。で、この人は“なんばん人” (ポルトガル人?)が追放された後、今度はオランダ通詞になったそうでありまして、 その外科術も「南蛮流外科」と「オランダ流外科」をミックスした「南蛮和蘭(なんば んおらんだ)両流」というものだったようです。で、この西ナントカ先生は腕もよく、 やがては幕府おかかえの医者となって大いに繁盛したそうでありますが、ちなみに玄白 クンの家系はこの西センセの流れを汲んでいるんだそうです。
 
 はい、続いては栗崎流。これを唱えた栗崎氏は、なんばん人との“あいのこ”だ そうでありまして。中国の山奥には“野人と人間のハーフ”というのがおりましたが、 さすがは野蛮なことにかけては野人にも引けを取らない南蛮人のこと、洗濯したパンツ を干している人妻の姿にムラムラして、ついガバっと襲いかかってしまったんでしょう かね?ちなみに野人と人間のハーフは犬子クンと名付けられましたが、なんばん人と日 本人のハーフである栗崎クンは“ドウ”という名前だったそうです。栗崎ドウ。略して 栗ドウ。ロックンロール栗ドウ、ははは〜ん♪しかしまた、どうしてドウなどという名 前を付けたんでしょうね?と思ったら、どうやらドウというのはオランダ語で“露”の 意味らしいんですが、ま、そんなことはどうでもいいですけどね。で、そのようなオラ ンダ流外科の書きものによれば、人のからだのなかには「セイヌン」というものがある らしいと。今から思えばそれは「セイニュー」のことらしいと玄白クンは書いておりま すが、人のからだのなかにはそんなものがあったんですかぁ、セーニュー。人のからだ のなかにソーニューするという話は聞いたことがあるんですが、セーニューというのは 初耳ですね。漢字で書くと、性乳?とか思っていたら、日本語ではなくて“zenuw”と いうオランダ語のようなんですけどね。ちなみに彼はこれを“神経”と訳しておりまし て、今でも使われている解剖学用語の多くは実は玄白クンが考えたものだったんですな 。たいしたものです。
 
     ※
 
 さて、ここで前野良沢という人物が登場します。げんぱく&りょうたく。こうし て名前を並べて書いてみただけで、何となくカラダによさそうな感じがありますよね。 ホントに何となくなんですけどね。で、この良沢クンは何をしたのかというと、オラン ダ語を勉強したらしいんですけどね。先ほどオランダ語の通詞というのが登場したわけ でありますが、この通詞というのはどうやら今で言う通訳のような立派な仕事をしてい たわけではなく、相手の顔色を窺ってフィーリングだけで「怒っているらしい。」「笑 っているようだ。」「はははははは。」という判断を下していたのではないかと思われ る節があります。それが良沢クンの頃になってようやくオランダ語で書かれた本が手に 入るようになりまして、それでしばらく玄白クンはオランダ語を学ぶというテーマで筆 を進めておりますが、そんなことはどーでもいいってば!さっさと女子高生の体操服を 脱がせなさいってば!…って、あ、解剖と“解剖ごっこ”は違うんですかね?いや別に ノーマルな“お医者さんごっこ”でもいいんですけどね。で、ここで平賀源内という人 物が登場します。有名な人ですね。続いて中川淳庵という人も登場します。どういう人 なのかよくは知りません。そしていよいよ『ターヘル・アナトミア』の登場となります 。『カスパリュス・アナトミア』というのも登場します。
これはなにかと言うと「からだの内部の構造を図説した本」ということなので、あ るいは昔のすけべ本の類いかも知れませんね。ターヘル・アナトミアちゃんとカスパリ ュス・アナトミアちゃんは、おそらく姉妹でありましょう。キャッチコピーは
 
  ・日本一ゴージャスなオランダ人・穴富亜(あなとみあ)姉妹が
   その眩しい肢体を惜し気なくさらす!!
 
これで決まりでしょう。“日本一ゴージャスなオランダ人姉妹”というのも今ひと つよくわかりませんが、人づてに「眩しい肢体」というフレーズを耳にした玄白クンが 大いに興味をソソられたとしても、別段不思議ではありません。もしかしたら「屍体」 と勘違いしたのかも知れませんしね。で、その実、この2冊の図解書は人間の骨格やら 神経やら内臓やらを惜し気なくさらしたものでありまして、一般人なら「惜し気なく内 部までさらし過ぎや!!」と文句をつけたくなるようなシロモノでありましたが、玄白 クンにとってはかえって好都合でありました。そして思わずコーフンしてしまいました 。コーフンして、この本を欲ちぃ!と思ったわけでありますが、しかし玄白クンは貧乏 でありました。そこで玄白クンは藩の公金を横領して2冊の本を買うことにしたという のだから、外務省の松尾元室長のような人でありますなぁ。。。ま、医者である玄白ク ンが医学関係の本を買うのだから、うまに比べれば必要経費の範疇かも知れませんけど ね。
 
 で、まんまと2冊のアナトミア姉妹写真集を手に入れた玄白クンなんですが、図 解だけでは飽き足らずに、今度はナマで見てみたい!と切望するわけであります。ま、 その気持ちはワカランでもないですけどね。“さちこ”であれこれ試してみたプレイを 、今度はナマ身で実践してみたい!と切望するのは無理からぬことでございまして。で 、そんな玄白クンの元に吉報が届きました。時は明和八年三月四日、骨が原というとこ ろで腑分(ふわけ)が行われることになったわけであります。腑分というのは大罪を犯 した悪い人を死刑にすると同時に、後で解剖して楽しんじゃおう!という、実にまあ一 石二鳥と言うか、一粒で二度おいしいというか、そういった企画でございまして、。た だその日の腑分けのターゲットが50歳のオバハンというのはどうも興ざめですなぁ。 。。キャビアはチョウザメの卵ですけどね。でまあ、ともかくオバハンを切り開いてみ たところ、その内部の構造はアナトミアに書かれていた通りでありまして、それはまあ 、アナトミアはヒトを実際に解剖してみて書かれたものだから当然なわけですが、当時 の日本で信じられていた中国製の内部構造図とは大きく異なっており、果たして中国人 とオランダ人ではカラダの内部構造が違うのだろうか?という議論もあったということ なので、えーと、とにかくまあアナトミアは実に立派なものであることが判明して、玄 白クンはこの本を日本語に翻訳することを決意したというわけでありますな。
 
 で、げんぱく&りょうたくは共同で「ターヘル・アナトミア」の翻訳に着手した わけでありますが、なんせまともな辞書すらない故に、その作業は混迷を極めます。例 えば「鼻」について書かれたところには“鼻は「フルヘッヘンド」しているものである ”と言うことが書いてあるわけですが、この「フルヘッヘンド」というのがよくわから んわけですね。成るほど、さっぱり判りませんな、フルヘッヘンド。漢字で書くと“振 屁変奴”ですかね?で、試しに他のオランダ語の本を見てみると、そちらには“木の枝 を切り取れば、そのあとがフルヘッヘンドし、また庭をはけば、ちりや土が集まってフ ルヘッヘンドする”というようなことが書いてあるわけです。はい、これでピンと来ま したね。そう、恐らく「鼻というのは隆起したものである。」と言うことをアナトミア 姉妹は言いたかったのだと思われます。当時の翻訳というのはこういう作業の積み重ね だったわけですね。という、もっともらしい結論が出たところで、この本の解説はおし まい♪
 
 しかしなんですなぁ。“パピレス”という電子図書のサイトでこの本の解説を見 たときは「ちょっぴり面白そう?」と思ったんですが、実際に読んでみるとそれほどで もありませんでした。金払ってまでダウンロードして、損した。。。というのが結論で す。
 
     (完)


| Previus | | Up | Next |