『イースター菌 〜 式貴士の世界(その1)』


 「ミチゾーは駄目だ。」と言われました。どこで誰にかというと、二股川の串焼屋で関サバ師匠になんですが、ぎゃる系読者の獲得に「ミチゾー」は有効ではないと。何故かというと、「誰も知らんから。」というのがその理由のようでありますが、なるほど、言われてみれば確かにそうかも知れません。で、“ミチゾー”が駄目なら“タカシ”で行こうということで、今週から新シリーズです。題して『式貴士』の世界。知ってますか、式貴士。僕は知りません。知りませんが、電子書店のサイトに『カンタン刑』という作品があったので試しに読んでみたところ、なかなかどうして、あ、イイのぉ、あ〜ん、もっとぉ♪といった感じだったので、もっと他の作品もダウンロードしてみたという次第なんですけどね。ちなみにこの人の作品は、ジャンルでいうとSFにあたります。SMではありません。もっともこの人、他のペンネームでSM 小説とかも書いていたようですが、少なくとも『カンタン刑』はSFでありました。あ、そういえば表題作にはサドマゾっぽい趣向もございましたが、作風としては筒井康隆をアウトにした感じぃ?筒井のヤックンがジャッキー・マクリーンだとしたら、式のタカぴょんはジョン・ジェンキンスぅ?で、電子書店の著者紹介には「夭折した云々」と書いてありましてので、てっきり最近のヤングな作家だとばかり思っていたんですが、何年か前に死んじゃったときには既にオッサンの域に達していたようです。んなことでまあ、では最初の作品から見てみましょうね。


『窓鴉(マドガラス)』

 えー、この人の作品はですね、エロいのと、グロいのと、ナンセンスなのが多いです。いけませんねぇ。エロとかグロなどというのは、かれい技師あたりは喜ぶかも知れませんが、僕がもっとも毛嫌いしている分野でありまして、飲み会の席とかでそういう話しか出来ない人って、はっきり言って僕は軽蔑しちゃいますね。包○手術だとか、うんこポンプだとか、愛子検便食うだとか、下仁田コンニャクを人肌に温めて切れ目を入れるだとか、バター犬・○ッシーだとか、そういう話は良家の子女としては厳に慎まなければならないわけでありますが、その点、この『窓鴉(マドガラス)』という作品はいいですなぁ。一羽のカラスが飛んできて窓ガラスに溶け込み、「窓鴉(マドガラス)」という平面カラスになっちゃうという発想は、「山本譲二がジャージを穿いて“山本ジャージ”になっちゃうのと、どこがどう違うんだ?」と言いたくなるくらい、単なる思いつきの駄洒落ではないかという気がするんですが、描き出される世界はインテリジェンスに富んでいて、しかもリリカルであります。ポーの“The Raven(大鴉)”という詩を効果的に用いてるあたり、ただのエロ系レーザー技師とはワケが違うなぁ。…と感心してしまいましたが、いや、レーザー技師は関係ありませんでしたね。ちなみに僕はボーというのが何者であるのか知りません。知らないから当然、その詩というのを読んだことがないわけでありますが、いや、関サバ師匠の「日々ボーボー」ならよく読んでますけどね。

 で、物語は予備校生である「ぼく」と「窓鴉」の貝和…って、変換キーを1回余分に押しちゃったら変な変換をしちゃいましたが、何なんですかね、「貝和」って?おそらく、とてもいやらしいものではないかと推測されますが、僕はそっちの分野には疎いので、よくは分かりません。で、物語は予備校生である「ぼく」と「窓鴉」の会話…というか、テレパシーによって進められていくわけでありますが、照れ屋のパシリは“照れパシリ”でありますなぁ。で、しばらく、登場人物は「ぼく」と「窓鴉」の2人だけなんですが、というか、登場人物の「ぼく」1人と、登場鳥類の「窓鴉」1匹なんですが、さすがにそれでは物語が盛り上がらないとタカシくんも危機感を抱いたのでありましょう。ここでいきなり「彼女」というのが登場します。彼女の名は依光麗奈(よりみつれいな)。何だかAVぎゃるみたいな名前でありますが、実はこの「麗奈(れいな)」という名前には伏線が隠されておりまして、それはそうと「依光(よりみつ)」というのは変な名字でありますな。その昔、「ポルノ・あんみつ姫」というタイトルのすけべビデオなら見たことがあるんですが、「よりみつ姫」というのは初耳です。で、この麗奈ちゃん、名前から受ける印象とは裏腹に、理知的な貞操ぎゃるとして描かれているわけでありますが、主人公の「ぼく」のほうも、「オクテっと言うんでございましょうかねぇ。ガールフレンドもいないんざますのよ。」というタイプでありまして、これではいくら待っても『未成年の性』的な展開は望めませんなぁ。。。

 そこで「ぼく」は策略をめぐらせます。一種の超能力者である「窓鴉」の力を借りて、彼女を自分のほうに振り向かそうとするわけであります。しかしこれ、オトコとしては最低ですよね。オトコだったら自分だけの力で好きな女をモノにせんかい!と、説教のひとつもしたくなるところでありますが、僕だったら、そうですな。クロロホルムでも嗅がせて昏睡したところを、ガバッと襲っちゃいますけどね。ところが主人公の「ぼく」は、「窓鴉」の力を借りて麗奈ちゃんのカラダを二次元的に呼び出すといった卑劣な手段を用いて、結果として悲劇的な結末を迎えてしまうわけでありますが…とまあそんなわけで、エロ・グロたかし君にしては叙情味があって、なかなかよい作品ではないでしょうか。


『ユリタン語四週間』

 ユリタン星直行便にご搭乗の日本の皆さん、いよいよあと四週間で、憧(あこが)れのユリタン星に到着いたします。ということで、よくありがちな宇宙旅行&宇宙語ネタの作品です。ユリタン星は遠くて到着まで4週間もかかるため、宇宙船の中で少し現地の言葉を勉強しておこうという設定でありまして、ちなみにこのユリタン星への観光というのは農協(現・JA)のオッサンが大挙して台湾に押し掛けるのと似たような意味合いがございまして、まったくもってけしからんことでありますな。僕って根が潔癖なもんだから、こういうのって許せないんですよね。「中国・裏床屋ツアー」なんていうのも、もってのほかだと思いますが、小説の出来自体としては、若干のエロ系サービス・フレーズはあるものの、全体的には「意気込みは充分に感じられるが、ちょっぴりスベってるぅ?」といった感じでございます。


『東城線見聞録』

 えー、この人の作品はですね、エロいのと、グロいのと、ナンセンスなのが多いです。で、この『東城線見聞録』というのはナンセンスです。目蒲線を「芽釜(めかま)線」というふうに置き換えて、「その字のごとく、いまはまだ芽だが、将来、立派なオカマの花を咲かせようという美貌の少年たちが沿線に多く住んでいるので知られている。」と言った説明がなされているわけなんですが、よくあるんですよねぇ、こういうパターン。例えば僕が偶然目にした、とあるジャズ系のサイトなど、ホレス・シルバーの“シルバー”を“汁婆”、ベースのボウイング・ソロを“棒陰具”と書くような低能ぶりでありまして、こういうのってナンセンスで意味がないだけぢゃなく、一瞬のアドリブに人生のすべてを賭けているジャズマンを冒涜する行為だと思うんですよねぇ。他のページにはダイエット食品の販売を妨害するような「黒ウンコ女がうんぬん…」といった記事があって、さすがにこれはクレームがついたのか、すぐにWeb上から削除されておりましたが、「表現の自由」の意味をはき違えた愚にもつかないサイトが多くて閉口しちゃいますよね。んなもん書いてる暇があったら、女子高生のモロ写真でも載せろ!と文句のひとつもいいたくなりますが、ちなみにこの作品は『東城線見聞録』というタイトルからもわかるように、東城線沿線の地名に関しては、かなり詳細に触れられております。

  胃毛袋(いけぶくろ)→小女形(おおやま)→痛歯死(いたばし)

 といった具合ですね。ちなみに痛歯死(いたばし)は「この土地に住むと、一年もしないうちに、みんな歯が悪くなる。人体のカルシュウムを破壊するなにか瘴気(しょうき)のようなものが、この土地にあるのかもしれない。歯に痛みを感じたらすぐに治療しないと、この土地では死につながるから怖ろしい。」とありますが、最近この地に越したらしい鰈技師が腸炎、脱臼、水疱瘡に続いて、今度は歯痛に苦しめられることがないよう祈るしかありません。いや、「横濱亀頭お祓いオフ」以来、すっかり元気になったみたいですけどね。亀の頭のほうまで元気なのかどうか、サダカではありませんが。


『涸(かわ)いた子宮』

 これはもう、タイトルからしてエロ系の作品でありましょう。けしからんっ!という憤りを覚えずにはいられませんが、中身を読まずして勝手に「けしからんっ!」と決めつけるというのも、フェアな話ではありませんよね。「人生はフェアに、陰毛はヘアに。」をモットーとする僕としては、とりあえず読むだけ読んでみることに」したんですが、物語は妻に逃げられた男がふと自宅の窓から外を見ると、全裸のぎゃるが立っていたというシーンから始まります。期待に違わぬウキウキする…、いや、ムカムカする導入部でありますな。で、そのギャルを拉致して自宅に連れ込んだ主人公は期待するような行為に耽ることもなく、「その時おれは、すでに、その女に恋をしてしまっていたのである。」などと、タワケたことを言っているのでありました。ちなみにこのギャルは一言も言葉を発せず、なにやらワケありの様子でありまして。。。

 が、美緒と名付けられたそのギャルは1週間もすると片言ながら言葉を話すようになりました。いや、ここから先はまだ僕も読んでいないので話がどのように進んで行くのか不明なんですが、思うにこのギャルは宇宙人なんじゃないですかね?で、病気かなんかで宇宙人の子供を産めないカラダになってしまって、でも、地球人が相手ならなんとかなるカモ?という期待を抱いて地球にやってきたわけですね。そのあたりの事情が『涸(かわ)いた子宮』<というタイトルに込められているのではないかと思いますが、で、その結末はと言うと………。


『チンポロジー』

 問題外です。


『イースター菌』

 物語は主人公が銀座の道端でモアイ像のミニチュアを買うところからはじまります。なるほど。モアイのミニチュアですかぁ。その昔、「土偶が走る!」という名前のゼンマイ仕掛けで走る土偶のオモチャがありましたが、モアイを走らせてみても面白いかもしれませんね。ゼンマイで走らせるのではなく、モーター仕掛けで回転させてみてもイイかも知れません。商品名は「モアイ・ゴッド」とか。ちなみにモアイのミニチュアにはS、M、Lの3つのサイズがあって、週刊誌の記者である主人公はいちばん小さいSサイズ(500円)のやつを2つ買って、ひとつは職場の机の上に置き、で、もうひとつは彼女にプレゼントしております。おそらく、「今夜、ちょっとこれ、試してみるぅ?」「あ〜ん、楽しみなのぉ♪」といった会話がなされたものと思われますが、このモアイ像が次の日になると、ちょっぴり大きくなっているんですよね。で、なぜ大きくなるのかとみんなで考えた結果、「くりくり♪すると大きくなる海綿体方式のモアイ像なんだぁ♪」という結論ではなく、モアイ像があるのはイースター島だから、パンを膨らますイースト菌みたいな「イースター菌」というのがあるんだぁ♪という塩通レベルの結論が出るわけでありますが、この人、もしかして単なる思い付きだけで小説を書いてませんかぁ?

 で、全国の300くらいのモアイ像が同じように巨大化しているにもかかわらず、主人公の彼女のところのモアイだけは元の大きさのままなんですよね。でも、大きくなってはいないものの、硬くはなっておりまして、なんだかこの作者の作風からして、「海綿体オチ」というのは、案外正解かも?という気もしてまいりましたが、ま、結論は自分で読んでみて確かめてくださいね。


『ふたたび、長いあとがき』

 「ふたたび」というのは前作『カンタン刑』に「長いあとがき」というのがあったからなんですが、このあとがきを読む限り、タカシくんってば、わりと普通のオッチャンでありますな。その人が書いたものから作者の人間像を憶測しようとすると、それは大抵間違っておりまして、例えば僕のことを「ただの女子高生好きなんぢゃないか?」と思っている人がいるかも知れませんが、それは大きなアヤマチであります。…ということを最後に述べて、次回はまたタカシくんの別の短編集を紹介したいと思います。


(つづく♪)


INDEX
BACK NEXT