『 小耳にはさもう (その1) 』


(ナンシー関 著)



「ブーゲンビリアの章」

 さ、今日から新しい本です。ナンシー関『小耳にはさもう』です。あ、『法医学入門』はヤメました。3回くらいのシリーズでやろうと思っていたんですが、ぜんぜん面白くないから打ち切りました。タイトルの後ろに書いてあった“(その1)”の文字をさりげなく消して、最後の“(つづく♪)”を“(おしまい♪)”に変えておきました。これでもう誰も、『法医学入門』が連載モノとして企画されていたことに気付く人はいないでしょう。証拠隠滅です。完全犯罪です。いくら法医学の知識を振りかざしたところで僕の過去の悪行を暴くことは出来ないわけでありますが、あ、悪行と言えば捕まりましたなぁ、織田無道。いや、このコーナーの初回で取り上げた時から「何か胡散臭い。」と思っていたんですが、案の定でした。そもそも坊主がマルチタレントに走った時点で終わりですよね。大人しく“坊主めくり”でもやっていればよかったんだと思いますが、いや、あんまり面白くないですけどね、“坊主めくり”。“スカートめくり” のほうがよっぽど楽しい?…と個人的には思っている次第でありますが、いや、ようやく出ましたね“Zaurus SL-A300”用の“文庫ビューア”。本体の発売から遅れること1ヶ月。しかも当初の予定から2日遅れで、しかも正規版ではなくてベータ版というのだから、「誰でもソフトが開発出来る(らしい)“Linux”環境、だいじゃぶか?」と心配になってしまいますが、何はともあれザウルスで本が読めるようになったのは嬉しいです。普通の文庫本とか単行本で読むより、よっぽどラクですもんね。で、初期の“文庫ビューア”は単なる“しおり機能付きの縦書きTEXTビューア”みたいなものだったんですが、最近ではイラストや写真なんかも見れるようになったし、かなり“本物の本”に近付いた感があります。東海林さだおとかナンシー関のエッセイなんかは、イラストや消しゴム版画がなければ魅力半減ですもんね。例えれば「手書きジャケ絵のない“jazz giant”」のようなものでありまして。

 えー、『小耳にはさもう』の元ネタはこちらでございます。もしかして、“Sharp Spase Town”の情報サービス会員じゃないとアクセス出来ないかも知れませんが、会員登録は無料です。ただし本をダウンロードするには金を取られます。ンなもん入会したところでザウルス持ってないしぃ。…という人でも大丈夫です。“PocketPC”や“Palm”用の“文庫ビューア”もあるようです。ただしパソコン用のは現在、どういうわけだかダウンロードが中止になっております。ま、TEXTデータの本だったら最悪“メモ帳”でも読めないことはないんですが、この『小耳にはさもう』の場合は特殊なデータ形式になっておりますので、専用ソフトがないと駄目です。ということでこの本、『週刊朝日』連載コラムの単行本第一弾だそうですな。何年くらい前に発表されたものだか知りませんが、ネタとしてはかなり古いです。ナンシー関、まだ死んでないしー。で、中身のほうはと言うと、彼女お得意の“テレビ・タレント批評モノ”でありまして、タレント並びにスポーツ選手、あるいは政治家、評論家などのテレビにおける“発言”をテーマにしております。で、まず最初が「貴花田光二」。“貴乃花”じゃなくて“貴花田”というところに時代を感じますね。ちなみに僕は“貴乃花”じゃなくて“貴花田”には、わりと好意を持っておりました。僕に似てシャイで無口なところが「男らしくて、いいぢゃん。」と思っておりました。ところが“貴乃花”に名前が変わってからは「俺に何の断りもなく勝手に偉くなりやがって。」というやっかみも手伝って、それほどではなくなってしまったんですが、それでも例の小泉首相が「感動したっ!」一番は、けっこう感動しました。僕ってけっこう、根が単純ですからね。

 で、その“貴乃花”がまだ“小結・貴花田”だった頃の発言。「どけ!何考えているんだ、おまえら。」1992年12月11日、宮崎巡業会場にて。朝げいこを撮影していたカメラマンたちにむかって、詠めり。…だそうです。いや、態度でかいですな。昨今、スポーツ選手の間では“マスコミ嫌い”というのが持て囃される傾向にあるんですが、それにしても、いや、貴花田。かねてから世間では 「強いけど性格が偏屈な貴花田貴乃花)、今ひとつ弱っちいけど性格はいい若花田若乃花)。」 という“ステレオタイプな兄弟論”的な見方をされてきたわけでありますが、それにしても横綱審議委員会はどうして若乃花なんか横綱にしちゃったんでしょうね?横審史上、双羽黒(元・北尾)の昇進と並ぶ汚点ではないかという気がしますが、ちなみに1992年当事の貴花田というのは、宮沢りえとの結婚問題で注目されていた時期のようでありまして。そういえばそんなこともありましたっけ?いやあ、十年一昔。。。

 さ、続いてはミッキー安川です。誰?もしかして“ゴダイゴ”のメンバーとかですか?違いますか?あ、それはミッキー吉野ですか。え、“ゴダイゴ”のリーダーってミッキー吉野だったんですか?タケカワユキヒデじゃないんですか?…と、謎が謎を呼ぶ男、ミッキー安川。で、その正体は“芸能界きってのアメリカ通”なんだそうでありまして。何だそりゃ。…という感じですな。で、問題の発言というのは「来る可能性ものすごく強いんですよ。さっきも電話ありましたから。」で、何が来るのかと思ったら“クリントンの就任式の招待”なんだそうです。どうしてクリントンともあろうすけべな…、いや、偉大な大統領がミッキー安川なんぞを招待するのかというと、その理由というのがふるっております。いわく、「アメリカ通だから。」いや、僕は芸能界の事情にはまったくもって疎いのでよくわからんのですが、ミッキー安川ってそんなにアメリカ通として有名なんですかぁ?少なくとも『TVチャンピオン』の“キティちゃん通選手権”には出てませんでしたぜ?…って、それはぜんぜん関係のない話ですね。

 はい次。王貞治。かつて純真な巨人ファンだった少年時代の僕は王貞治を心から尊敬しておりました。「すげぇ。」とか思っておりました。友達が「ピンクレディ“サウスポー”という歌は、王せんしゅを“ぶじょく”していて、けしからんっ!」と憤っているのを目にして、「そうだ、けしからんっ!」と思っておりました。ところでピンクレディ“サウスポー”という歌は、そんなに王選手を侮辱してましたかね?ちょっと歌ってみますかね?チーン、チーン、チーン、チーン、チンチンチンチンチン、ゆっほぉ♪(←藤井隆&島田珠代風)…って、あ、それは違う歌でしたね。背番号“1”のぉ〜、凄いヤツが相手〜、フラミンゴみたいに、ちょいと一本足でぇ♪…って、確かに侮辱してますね。けしからんっ!…と思います。が、僕は“江川問題”を期に180度転換してアンチ巨人のタイガース・ファンになりましたので、もうどうだっていいです。(←投げやり。)で、そのどうでもいい王監督の発言と言うのが「貴花田、りえちゃんどころじゃないんじゃない。」でありまして、何のことかと思ったら、1993年1月6日、この日、午前中は貴花田・宮沢りえ破局で大騒ぎ、そして夜は皇太子妃内定報道。報道陣から皇太子妃内定のニュースを聞かされて、詠めり。…ということでありまして。世界の王ともあろうものが、ありきたりな発言ですなぁ。…というのが僕の第一印象なんですが、ま、どうでもいいんですけどね。だいたい皇太子妃内定に関するコメントを王監督に求めてどうなるというんでしょうな?「雅子様は皇太子妃のホームラン王です。」とか、そういうわけのわかんらんコメントを期待したとか?

 森繁久彌です。いや、森繁久彌森光子ナンシー関の敵。…という印象があるんですが、今回この原稿を書くにあたって少し驚いたのは、“もりしげひさや”が一発で漢字変換されないということなんですけどね。“森茂久や”とか出てきて。日本語変換システム開発者の辞書に“森繁久彌”という文字はない。…というでありますが、それだけ“モリシゲ”は過去の人になっちゃったということでありましょう。かく言う僕も“モリシゲ”に関してはほとんど知識を持ち合わせていませんもんね。何か、屋根の上でヴァイオリン弾いてる人ぉ?…くらいのことで。僕よりヤングな人にとっては尚更でありましょう。「森繁久彌ぁ?和泉元彌の親戚ぃ?」みたいな。いや、最後の“”しか合ってませんけどね。で、その“モリシゲ”のお言葉はこれです。「このつぎ病気になるのはいつだったかなぁ・・・。」シチュエーションとしては1月13日、沖縄での長期リハビリから帰り、仕事にも復帰するという記者会見にて。リポーターの「今後のご予定は?」という質問に対して答える。…ということだったようです。そしてナンシーはこのような「自らの生き死にをテーマとしたひとこと」を、“森繁ギャグ”と呼んでいるんだそうです。人間、ここまで自虐的になってしまえばもう最期は近いですな。これは言わばWebマスターがネタに困ったあげく、ネタ切れをテーマに「最近、うちのサイトもつまんないしー。」などと自虐的に語っている末期症状にも似て、こうなってしまったサイトは2週間をタイムリミットに更新が滞ってしまう運命にあります。うちのサイトも危ないです。ところでちょっと質問なんですが、森繁ってまだ生きてるんですかぁ?

 斉藤ゆう子。ははははははは。そう言えばそんなの、いたっけ?「私、清掃奉仕に行ったことあるんです。またお祝いに行かせてくださあい!」…って、何だか絶叫しておりますが、1月14日、『タイム3』にて。皇太子と雅子さん婚約の話題のときに司会者から「どうですか」という質問をされ、ハイテンションで叫ぶ。…だそうです。なんでもいいけど「雅子さん」はマズいんじゃないですかい?ナンシー。「馴れ馴れしく呼ぶんじゃねえ!」…と、その筋から文句を言われても僕は知りません。愛子さまのお披露目パレード(←そんなのあったっけ?)の時、「今日、誰が来るのか知ってるぅ?」とレポーターに質問された5歳くらいのガキだって、ちゃんと「愛子さまっ!」と答えてましたからね。…とまあそれはともかく、斉藤ゆう子。ははははははは。何度見てもこの名前だけは笑っちゃいますな。しかし何だってあの程度の器量と才能の持ち主(←もの凄く失礼な発言)が、そこそこ持て囃されたりしたんですかね?取り柄と言えば「アラレちゃんに似ている。」ということくらいですもんね。いや、それが果たして“取り柄”と呼べるのかどうかは知りませんが、一部マニアから熱烈な支持を受けた…という側面はあったのかも知れません。しかし、よりによって清掃奉仕。皇居の周りを清掃奉仕。ま、その地道な努力が実って、10年ほど前には既に“忘れ去られたタレント”と化していたというのに、こうしてコメントの仕事が回ってきたりして、よかったじゃないの。

 「初恋はねえ、三沢の基地のハーフの女のコだったんだ。」 さ、この発言の主は誰でしょう?ンなもん、わかるわけないですよね。正解は千昌夫です。言われてみれば「なるほどぉ。。。」という感じですけどね。千昌夫と言えば“金髪好き”として知られているわけでありますが、初恋の時からハーフかい!…というのがこの原稿の趣旨であるようです。ま、千昌男の初恋の相手の話なんか、どうでもいいんですけどね。ま、惚れられたほうには「さぞ迷惑だったろうなぁ。。。」と同情こそすれ。で、次です。もう、どんどんいっちゃいます。田村正和「とてもつまらない男です。」 いいですなぁ、これ。青春してますね。いや、青春はあまり関係ないですね。田村正和という人はどうにもこう、よくわからんのですが、ま、「どうにかして、わかってみたい。」という気をソソられるわけでもないから、別にどうでもいいんですけどね。しっかし、この消しゴム版画はうまいですな。いや、いくら塩通が無法地帯であるとはいえ、ここにそのまま掲載するのはヤメておきますが、しかし僕から言わせればナンシーはちょっと販促…って、販売促進している場合ではなく、ちょっと反則ですよね。消しゴム版画といっても何か特別な大判の消しゴムとかを使ってるみたいですもんね。同じ消しゴム版画家である僕の場合、市販のトンボとかの消しゴムを使っておりますので、これはちょっと最初から土俵が違うというか、「うまくて当然。」とでも言おうか、いや、あまりにナンシーの消しゴム版画がうまいものだから、負けず嫌いの僕はちょっぴり悔しいわけでありまして。「俺だって、時代が時代なら!」という忸怩たる思いがあるわけですが、しかしいったい“どういう時代”なんだか。。。

はい、きんさん。です。いきなり“きんさん”と言われると、「はぁ?」とか思ってしまいますが、“きんさん・ぎんさん”の“きんさん”のほうです。もう少しわかりやすく言うと、“きんさん・ぎんさん”の“ぎんさん”でないほうです。…って、かえってわかりにくいですかい。“きんさん・ぎんさん”に関して、僕はあるとっておきの衝撃の新事実とでもいうべき“隠しネタ”を期待してたんですが、いや、それは何かというと 「“きんさん・ぎんさん”にはもうひとり、“どうさん”という妹がいた!」 という話なんですが、結局そのような事実が明かされることもないまま、2人とも死んでしまいましたな。残された“どうさん”の立場はどうなる!?…って、だから最初からそんな人、いなかったんだってば。いや、 「実はその下にあと2人、“てつさん”と“アルミニウムさん”がいた!!」とか、「“どうさん”は、お鼻が長かった!!!」とか、報道がエスカレートするにつれて“”の数が増えてくるような展開を期待してたんですが、今になってしまえば、ああ無常。。。ちなみに2月8日、二人そろって白内障の診断が下されたが、ぎんさんだけが手術をすることになり入院。初めての手術を控えたぎんさんへのメッセージ。…として、“きんさん”の 「ぎんさん、がんばって。」 という発言が紹介されております。実にこう、何というか、何の変哲もないお言葉ではありますが、そこがまた“きんさん”なんですよね。“てつさん”にはちょっと出せない味っていうか。ちなみにウチの会社の社長は“哲(てつ)さん”ですけどね。影ではみんな、「ハゲ!」と呼んでます。…って、失礼なこと言っちゃいけません。ちなみにナンシーは「これからは“衰えていくきんさんぎんさん”を逐一伝えていくことになることを自覚しなければならない。」と、加熱するフィーバーぶりを懸念しているようでありますが、いつまでも“衰えないきんさん・ぎんさん”のまま、ふっと自然に逝っちゃいましたよね。見事な引きっぷりだったと思います。残された“アルミニウムさん”も見習って欲しいと思います。

 ということで、今回はおしまい。

( つづく♪ )


INDEX
BACK NEXT