楽園のつくりかた


『 楽園のつくりかた (最終回) 』


(笹生 陽子)



 えーと、優クンは家出を決意した。…と、確かそこまで話が進んでいたと思います。どうして家出を決意したのかと言うとですね、家にいたくなかったから。もしくは、家を出たいと思ったから。そういうことでいいと思います。最近、そういうの流行ってるらしいね。“プチ家出”とか。…って、そういうのが流行ったのはもう随分と前の話なんですが、おじさんの情報というのはいつも1年くらいは遅れてますからね。おじさんが「いわゆる“プチなんとか”って奴ぅ?」…とか言い出したら、その言葉は死んだものと判断していいと思いますが、とにもかくにも優クンです。学業優秀な優クンです。ちょっぴり優柔不断な優クンです。ちなみに前回も書いたように、僕の名前は“有クン”なんですが、“優クン”と比べると、ちょっと漢字が安っぽいかな?…という気がしてならんかったんですよね。もうちょっとこう、高級な感じの漢字にならなかったものかと。例えばそうですね、“幽クン”とか。何かこう、幽玄なムードが漂ってますよね。ま、もしこんな名前だったとしたら、学生時代のニックネームは間違いなく“幽霊”だろうな。…という気がするわけですが、ちなみに“優クン”のニックネームは何故だか“ワンちゃん”でしたよね。そこのところの経緯は前回のレビューを読んで貰うとして、で、僕は最近、“有クン”というのも悪くはないかな?…と思うようになってまいりました。東北高校のダルビッシュ有クンのおかげで、ちょっぴりイメージもよくなったし。ま、個人的にはマカベッシュ君のキャラのほうが好きなんですが、ま、それはともかくとして、では本題に入りましょう。

 えーと、優クンは家出を決意した。…と、確かそこまで話が進んでいたと思います。…というところから話が先に進んでいなかったと思いますが、都会からド田舎への引越しを余儀なくされて、ボケた爺ちゃんの畑仕事を手伝わされるのが嫌だったから。…というのが家出の原因でありますな。で、家出を決意した優クンはただちに実行に移すわけでありますが、彼は自分で自分のことを“ 有言実行タイプの人間”などと称しておりますな。ちなみに僕もそうです。世間では“有言実行の有クン”と呼ばれております。とまあそれはともかく、優クンは1時間に1本しかないバスに乗って、それから東京行きの特急電車に乗って、更に新幹線に乗り換えて博多まで行って、そこで補導される段取りであるようです。補導されるところまで考えているところが偉いですよね。ちなみに僕はコドモの頃から根が真面目だったので、ついぞ補導を体験することなくオトナになってしまったわけなんですが、 コドモの頃から補導には憧れておりました。オトナになったら補導されるんだ!…という夢を抱いておりました。が、オトナになったら補導ではなくて、逮捕されるらしい。…ということが判明して補導の夢は諦めた次第でありますが、優クンは乗り込んだバスの中で偶然、クラスメイトの一ノ瀬ヒカルと遭遇します。ここのくだりは原作もNHKのドラマも、ほとんど同じでありますな。ちなみに僕はこのシーンの少し手前からドラマを見始めたんですが、この時点では一ノ瀬ヒカルというのがいったいどういうキャラなのか、まったく認識しておりませんでした。というか、最後まで見終わった時点でも正確には把握出来なかったんですが、男っぽい女の子なのか、女っぽい男の子なのか、ま、それのどちらかだろうな。…とは思っていたんですけどね。で、この一ノ瀬ヒカルは隣の街に何をしに行くのかと言うと、駅前のフリーマーケットにお店を出すんだそうでありまして、ここのところもドラマは原作に忠実でありました。ちなみにヒカルちゃんの将来の夢は、「自分で作った服を売るブティックを経営することなのぉ♪」…なんだそうでありまして、それに対して優クンの夢はというと、会社をつくって大もうけして、室内温水プールがついた宮殿みたいな家に住むこと。アホか!…と思いましたね。もっとオトナになれよぉ!…と、説教してあげたい気分で一杯であります。それはヒカルちゃんとて同じ気持ちだったようで、「それってなんか、つまんなくない?」とか言われて、更には「拝金主義もね、くだらない。」と断言されてしまいます。オカマに説教されて言葉を失う優クンでありましたが、とらえずのところはその衝撃からも立ち直って、ファーストフードの店でエビバーガーとポテトを食べたりしております。もっとオトナになれよぉ!…と、またしても僕は思ってしまいましたね。オトナならやっぱり、ドムドムバーガーやろ?…みたいな。いや、僕が子供の頃、ハンバーガーショップと言えば桑名には“ドムドム”しかありませんでしたからね。子供の頃から食べていたわけだから、オトナならやっぱり、ドムドムバーガーやろ?…というのは今ひとつ辻褄が合わないような気もするので、オトナならやっぱり、チーズバーガーやろ?…と訂正しておこうと思いますが、子供って意外とチーズとか嫌いだったりしますからね。ウンコ臭いから、ヤだ!…とか、子供みたいなことを言って。僕も子供の頃は嫌いでした。が、いつの間にやらチーズの味がわかるようになって、いやあ、僕もオトナになったものですなぁ。

 で、続いて優クンは向かいのファミレスに入って、チーズケーキとココアのセットなるものを食べたりしております。あ、優クンはチーズの味のわかるオトナだったんですね。先ほどの、オトナならやっぱり、チーズバーガーやろ?…という発言は撤回しておこうと思いますが、それはそうと、エビバーガーとポテトとチーズケーキは、食べすぎやろ!…という気がしないでもありません。で、その後で彼はゲームセンターに入ったりしておりますが、何かこう、実に“正しい家出マニュアル”に忠実な行動でありますな。王道を行くって感じぃ?家出→ゲーセン→不純異性交遊。こうして人は次第にグレていっちゃうわけなんですが、ただし優クンの場合、異性交遊関係にはあまり興味のないオクテのようでありまして、せっかくこうして家出までしたというのに対戦用ゲームなんぞに明け暮れている始末であります。が、それが元で思わぬ事件に巻き込まれることになるんだから、世の中というのはわかりませんね。で、具体的にどのような事件に巻き込まれていくのかというと、対戦ゲームで打ち負かした相手というのが、いかにも地方のヤンキーといった感じの柄の悪い連中であったと。「どんなパンツ穿いてるの?」「ああん、“ひょっとこ”の柄なのぉ♪」「うわー、柄悪ぃ〜!」…って、柄が悪いというのはそういうことではなくて、素行が不良であるという意味ですよね。いや、いちいち説明しなくても分かるとは思いますけど。で、その素行が不良な柄の悪い連中にいちゃもんをつけられて優クンは大ピンチに陥るわけでありますが、で、結果的にはどうなったのかと言うと、素行が不良な柄の悪い連中に行く手を阻まれてキャッシュカードでお金が下ろせなくなって、博多行きの切符が買えなくなって、仕方が無いからおうちに帰っちゃったと。以上が優クンの大家出計画の顛末でありました。いや、もはや“プチ家出”と呼ぶのも恥ずかしいような日帰り企画でありましたな。とても人には言えないような恥ずかしい結末でありまして、そのせいか、NHKのドラマでは不良にからまれるシーンは完全にカットされておりました。で、ドラマ版では何だか素直に家に戻っていたような気がするんですが、原作ではここで新たな問題が持ち上がっております。すなわち、夕方の6時を過ぎて、村に帰るバスが無くなっちゃったと。いや、途中までは行けるんだけど、分校の7つ手前の停留所で車庫に入っちゃうと。途方に暮れる優クンでありましたが、そこにバイクに乗ったおっさんが登場!いやあ、正義の味方が現れたからには、もう安心ですよね。…と思っていたら、優クンはせっかくおっさんが家まで送ってくれると言っているのにその申し出を断って、結局のところ、1時間くらいかけて歩いて帰った次第でありました。ということで、家出のお話は、そんだけ。

 で、優クンは模試を受けます。唐突ですが、模試です。途中、面倒になって省略しちゃった部分があるので、流れとしてはやや不自然な感もありますが、とにかくまあ、優クンは模試。で、続いて、“自分のしたいことをするキャンペーン”の第2弾として、パソコンクラブの設立を企画立案します。で、実際にパソコンクラブを作ってしまいます。さすがは優クン、“有言実行の人”だけあって、やる事が実に素早いですなぁ。クラブ活動には3名以上の参加が必要ということで、オカマのヒカルちゃんと、馬鹿まるだしのサル@山中くん、それに、いつもマスクの暗い女@マユぼんを部員に仕立て上げます。おっ、ひさびさの登場ですな、マユぼん。ドラマではいちばん気になる存在だったんですよね。何せ、セーラー服姿の現役女子中学生だしぃ。ただ、原作では今ひとつ地味なキャラとして扱われておりまして、口をきかないばかりか、自己主張もほとんどしない。そういうギャルとして描かれております。が、パソコンクラブのメール送受信の練習で、 「もしかして、いまさりげなく作ちゃんにいじわるしたでしょ。なんだか、すごくやな感じ。」 などというメールを送ってよこしたりして、なかなかしたたかな女子中学生ではあるんですよね。で、その後は、えーと…、文化祭です。またしても途中、かなり端折った部分はあるんですが、文化祭です。中学2年生の出し物はですね、ファッションショーです。ここが原作とドラマでは大きく違っている点でありまして、ドラマ版ではどういうわけだか“太鼓を叩く”みたいな出し物になっていたんですよね。中学生がよろこんでタイコなんか叩くかぁ?…というのがテレビを見ていていかにも不自然に感じられたんですが、なるほど、原作ではファッションショーだったんですな。それなら分かります。ま、おそらくドラマでは舞台を長野県の戸隠に設定しちゃった関係で、郷土芸能の披露…みたいな話になっちゃったんでしょうね。“戸隠神告げ太鼓保存会”とかのおっさんが、「ワシらもテレビに出してくれんと、うちの村での撮影は許さんっ!」…とか何とかゴネ出して。世の中、“ごね得”というのはよくある話でありまして、ゴネておきさえすれば大抵のことは何とかなりますからね。が、やはりストーリー的にはファッションショーのほうが自然だったと思いますね。NHKのプロデューサーもイスラム聖職者協会に仲介を依頼するなどして、タイコのおっさんの主張を取り下げさせるべきだったと思いますが、ま、既に放映されちゃったものは今更どうしようもないしー。

 で、原作ではこのファッションショーの準備のくだりがなかなか面白かったですな。オカマのヒカルちゃんが “近未来的ファンタジーとアバンギャルドの融合” などというワケのわからん服をデザインして、それをサルの山中クンが試着して、2人で勝手に納得し合ったりするところがいいです。タイコでこんな展開が期待出切るかぁ?オカマのヒカルちゃんがドンと太鼓を叩いて、サルの山中クンがドドンと太鼓を叩いて、で、それがどうしたの?…みたいな。ちなみにこのサルの山中クンには、物すごく美人でエレガントなお姉さんがいるんですよね。いや、ドラマには登場しませんでしたけど。このお姉さんの存在が山中クンの人間形成に大きな影響を与えているということが後に判明するわけなんですが、ドラマではそういうところが一切無視されておりました。タイコを出すくらいなら、ネーチャンを出せ!…と、原作を読んだ僕は思ってしまった次第ですが、 ということで、トランプです。唐突ですが、トランプです。この学校での休み時間のお楽しみはトランプ。酢昆布ではなくて、トランプ。酢昆布というのも確かに楽しみではあるんですが、学校におやつを持ってくるのは校則違反ですからね。で、優クンを除く3人は心の底からトランプ遊びを楽しんでいるわけなんですが、さてここで模試です。唐突ですが、模試。優クンはこの上の段落のところで唐突に模試を受けたりしておりましたが、その結果が発表になりました。主要五科目の総合順位、20473名中9211番。偏差値49。全部で3校あげた志望高校の合格ラインはどれも偏差値65以上で、合格の見こみ、ゼロっ!「……ゼロって、おい。」絶句する優クンでありますが、あ、このシーンはドラマでも再現されておりましたな。何だかこう、周りの景色も暗くって、どよーんとしたシリアスな雰囲気で。NHKの人というのは根が真面目なのか、原作ではせっかく飄逸としたムードが漂っているというのに、ドラマでは何やら別の世界が描き出されておりました。ま、それは個人の趣味の世界だから別にいいんですが、模試の結果のあまりの酷さに衝撃を受けた優クンは“星野優ガリ勉復帰宣言”を出して、せっかくのパソコンクラブの活動も放棄してしまう有様でありまして。

 で、そうこうするうちに、原作でもドラマでも最大のクライマックスと言える大事件が勃発します。世に名高い“ドーラン事件”というのがそれなんですが、それはどのような動乱だったのかと言うと、ヒカルちゃんが優クンの顔にドーランを塗ろうとしたところ、優クンがダダをこねてそれを拒絶。尚もしつこく迫ってくるヒカルちゃんにブチ切れた優クンは、ついに「さわるな、オカマ!」という暴言を発して、オカマの体を突き飛ばしちゃったと。ヒカルちゃんはあおむけになって床の上に倒れ、その時、机の角に頭をぶつけて、大出血っ!わーっ、こりゃ、えらいことになっちゃいましたな。いーけないんだ、いけないんだ。先生にゆーたろー!…という状況ですな。語気強く、優クンに詰め寄る作ちゃん。「いいよ、作ちゃん。いまのは、あたしがしつこくしたのが悪いんだから。」健気にも優クンをかばうヒカルちゃん。それを聞いて完全にブチ切れる 作ちゃん。「なんで一ノ瀬がこんなやつのこと、かばう必要があるんだよ。」 そして、作ちゃんの口から明かされる優クンの彼のおとうさんに関する衝撃の事実。その悔しい内容はネタバレになるのでここで明かすことは出来ませんが、いや、ここまで書いておいて、何を今さら…という気もするんですが、とにかくまあ、ドラマでもこのシーンは原作に忠実に描かれておりましたな。で、翌日。ヒカルちゃんに謝ろうと思っていた優クンでありましたが、どよーんとした教室の空気の中で謝るきっかけを掴むことが出来ず、1日が終わってしまいました。無理に明るく振舞おうとするヒカルちゃんの姿が痛々しいですね。気まずい立場に追い込まれていく優クン。このあたりの展開はとってもドラマチックです。いいですねぇ、何だか金八先生みたいで。いや、あまり関係ないような気もするんですけど。

 ということで、いよいよラストシーン。舞台は文化祭の当日です。模試です。唐突ですが、模試です。文化祭と模試の日が重なってしまって、優クンは思い悩んだあげく、模試のほうを選んでしまいます。もし、模試のほうを選んだとしたら、どうなるだろう?…と考えて、ま、何とかなるだろうと結論を出して、模試のほうに行っちゃいます。で、昼休み。何気なく鞄の中のモバイル端末に目をやると、メールの着信を知らせるランプが。何事かと思って本文を読むと、それはマユぼんからのメールでありました。そこで初めて明かされる“マユぼんマスクの謎”。ドラマではマユぼん本人がマスクを外した姿で登場して、自らその謎を明かす…という感じだったんですが、本当はメールだったんですね。流れとしてはそちらのほうが自然だと思います。原作ではついぞ彼女がマスクを外すことはなかったんですが、マユぼん役の女の子が、「ずっとマスク姿じゃ、やだ!」…とダダをこねたのでありましょう。けっこう可愛いギャルだったんですが、その分、自分のルックスには自信を持ってそうな感じでしたもんね。原作のどこにも書いてない「まゆは可愛いのにいつもマスクをしていて、もったいない。」などという台詞を勝手に言ってたしー。ま、それはそうと、そのメールには 「あしたはいよいよ文化祭。ファッションショーの本番ですね。四人の力を結集させてがんばりましょう。」 …てな事が書いてあるわけです。つまりそれは前日に出されたものだったんですな。にもかかわらず文化祭をサボって模試を受けに来ている僕。ファッションショーの開始は午後1時。もう間に合わないかも知れないけど、そんなことは問題ではないっ!ここから先は、えーと、 『走れメロス』 ですな。略して “走メロ”。いや、略してみたところでさほど意味があるわけではないんですが、優クンの前に立ちはだかる素行が不良な柄の悪い連中。あ、アンタらまだ出番があったんですな。そしてもう一人、バイクに乗ったおっさん。あ、この人もまだ登場の機会があったんですね。巧みに張らされていた伏線がここでようやく実を結ぶことになるわけですが、えー、結末の描き方は意外なほどあっさとしております。ドラマでは優クンとヒカルちゃんと作ちゃんとマスクを外したマユぼんが見事な撥さばきでタイコの技を披露して、決めっ!…みたいな感じでありましたが、原作のほうはことのほか淡白。いや、そのほうが嫌味がなくていいんですけどね。とまあそんなことで、ドラマを見て、何だか辛気臭そうで、ヤだ。…と思ってしまった人は、是非とも原作を読んでみることをお奨めします。ということで、おしまい。

( おしまい♪ )


INDEX
BACK NEXT