Flexible Renamer

ワイルドカード・正規表現、タグ情報(MP3,EXIF)を使用できるファイル/フォルダ名一括変更ツール

 動作OS  : WindowsXP , Me , 2000 , 98 , 95 , NT (フリーソフト)
 リ ン ク :  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se131133.html 


【 解 説 】

 君のパソコンのハードディスクにはたくさん“すけべ画像”が溜まってないかな? チミぃ、時代は今、ブロードバンドだよぉ。動画の時代だよ、動画。今さら、“ぜーぺぐ”(←編集部注:“jpeg”のこと?)なんてねぇ。…と、ナマ言ってるそこのおじさん。“ブロードバンド”の意味をちゃんと分かって言ってるんですかぁ?いや僕も、「とにかくそのぉ、早い回線!」…くらいのことしか知らないので、あまり生意気なことは言えませんが、かつて、“すけべ画像”の収集に血道をあげていたことがありました。何せ僕のインターネット・デビューは“カラーザウルス”でありまして、ザウルスにわざわざ“カラー”という文字を付けたくなってしまうほど、それまでは白黒しかなかったような時代、電話回線のモジュラージャックを差し替えて“すけべ画像”のダウンロードに励んだものでございます。インターネットを使っている時は普通の電話機が使えなくなって親に叱られるので、親が寝静まるのを待って、こっそりとネットをしておりました。いや、ほとんど“中学生時代の11PM状態”ですなぁ。これだけ人が期待に胸と股間を膨らませているというのに、どうして“釣り”なんかやってんじゃ、金曜イレブン!…と、文句を言いたい気持ちでいっぱいでしたが、どうしても深夜まで我慢できない時には携帯電話をつないでモバイルしておりました。通信速度“9600bps”ですからね。画像を1枚落とすのに3分くらいかかるのはザラで、おかげで通話料金がべらぼうなものになってしまいました。いや、当時は“データ通信つなぎ放題プラン”とか、そういうのはありませんでしたからなぁ。

 で、どうやら“ISDN”というのは凄いらしい!…みたいな話が出てきて、パソコンも手に入れて、おかげで時間を気にせずに“すけべ画像”の収集に励むことが出来たんですが、いや、当時も“すけべ動画”を配信するサイトはあったんですが、画面が小さくて画質が汚くて、そのくせ物すごく時間がかかって、とても実用に耐えうるような代物ではなかったですからなぁ。で、光ファイバーのBフレッツ(←10メガだけど。。。)にしちゃった今でも、じっくりと大きな画面で、くっきりと鑑賞したいよね。…という場合には“画像”というのも捨てがたくて、とまあ、そんなこんなで、6年来のデータが溜まりまくって、そろそろ整理しないとワケがわかんなくなってきちゃってるんだよねぇ。…という人のために、今日から3回シリーズで“すけべ画像ファイル整理アプリケーション”を紹介したいと思います。で、その第1回目は“Flexible Renamer”。直接的に“すけべ画像”とは関係しないファイル名一括変換ソフトなんですが、そこはほれ、物事には順序というものがあるわけでして。

 …ということで、順を追って説明しましょう。かつて、回線がとってもナローで、画像1枚落とすのに疥癬を掻きむしることが出来るくらいの時間がかかっていた頃、ダウンロードする画像は厳選する必要がありました。例えば“裏本”というのは基本的に52ページから成り立っているんですが、いや、印刷上の都合なのか、“総集編”などの特例を除けばほぼ間違いなく52ページなんですが、最初の数ページの段階では、まだ“着衣状態”である場合がほとんどですよね。いや、これは何も非難して言ってるわけではなく、物事には順序というのがあるので、これはこれでいいと思うんですが、表紙を開いたら、いきなりモロ…というのでは、情緒もへったくれもあったものじゃないですもんね。「セーラー服ものぢゃん♪」…と、心をときめかせている以上、まずはセーラー服の完全着衣状態、そこから1枚ずつ脱いでいく、あるいは脱がせていく過程というのが楽しいのであって、ほら、“急げば事を仕損ずる”…という諺だってあることだしぃ。が、ダウンロードとなると話は別です。1枚あたり1分から3分もかかるというのに、着衣状態なんか落としてる場合ではないっ! …ということになってまいります。そこでサムネイルを見て、よさげなカットだけを落とすことになるんですが、このような牧歌的な作業において、ファイル名というのはさほど問題にはなりません。もし、同じファイル名のものがあったりすれば、その都度、ファイル名を変更してやれば済む話ですもんね。

 が、疥癬の…いや、回線の速度が向上して、一括ダウンローダーなんかで52ページを丸ごと落とす…ということになってくると、話は別です。“裏本”ごとに新しいフォルダを作るという手もあるんですが、それだとダウンローダーの保存先フォルダをいちいち変更しなければならないし、鑑賞する際にも何かと面倒になっちゃいます。出来れば“裏本集その1”みたいなフォルダを作って、そこに一括して保存しておきたいところでありますが、となると同名ファイルの扱いが問題になって来ますよね。ダウンローダーの設定によっては上書きされて前の画像が消えちゃったり、同じファイル名の画像はダウンロード出来なかったりと、何かと不具合が生じてまいります。“裏本サイト”のファイル名って、例えば“torawareta-jyoshikousei-001.jpg”みたいに本とタイトルとページ数の両方を明記してくれればいいんですが、ほとんどのものが“001.jpg”“002.jpg”みたいな感じですもんね。どうにかならんのか!?…ということで登場するのがファイル名一括変換ソフトであるわけです。で、いろいろと試してみた結果、この“Flexible Renamer”というのが割と使いやすかったので今回紹介してみようと思うんですが、スクリーンショットとしてはこういう感じですな。

ふれきしぶる・りねーまー♪

 あ、複数のウインドウを開いた状態なので、少しわかりにくくなっちゃいましたが、下のほうに見えている“読み込み待ち”…と書いてあるのは別のソフトです。“検索オブジェクト: 21個”…というところから上です。基本的には3つのウインドウから成り立っておりまして、まず左上が“フォルダ一覧”ですな。変更したいファイルが格納されているフォルダをここで選択することになります。ツリー形式なのでわかりやすいです。窓が小さくて、操作しにくいぢゃないか!…と思った人は、各ウインドウの境界はマウス操作で任意にずらすことが出来ますので、使いやすい大きさに自分で変更してください。で、フォルダを選択すると、その中身(ファイルやサブフォルダ)が右側の大きなウインドウに表示されることになります。ファイル名・サイズ・種類・更新日時などの情報が表示されるので、項目のところをクリックすることにより、名前順、サイズ順、種類別などのファイルの並び替えも可能です。で、右クリックのメニューでファイルの削除とかも可能なので、一括ダウンローダーで用もないのに落ちてしまったバナー広告の“gifファイル”の類などを抹消することも出来ます。で、今回は複数のサイトからちまちまと1〜3枚程度の画像の保存をした関係上、いや、これは次の次に紹介しようと思っているソフトの関係上、こういうことになったんですが、おかげでファイル名が最初からばらばらですよね。これなら、このフォルダに“裏本サイト”をダウンロードしても、重複する恐れがあるのは“01.jpg”くらい?…といった感じなんですが、逆に言うと、ファイル名がばらばらで、気分が悪いぢゃないか!…といった感じもありますよね。僕、血液型がA型で几帳面だから、こういうのってどうにも我慢出来ないんだよね。…みたいな。僕もA型なので、その気持ちはよくわかります。例えば塩サバ2号の息子の塩サバ2号ジュニア1号なんかも、“寿司ポンジャン”の牌をケースにしまうとき、どの牌もきっちりと上を向くように几帳面に並べておりますからね。上を向いたり下を向いたり…といった無秩序な状態をどうしても許すことが出来ないんでしょう。その気持ちはワカランでもないんですが、僕だったらもう少し知恵があるので、裏の白いほうが見える状態で並べますけどね。これなら上も下もなくて一面真っ白なので、とってもすっきり♪

 で、リネームのパターンですが、これは左下の“リネーム・ウインドウ”から選択します。窓が小さくて、操作しにくいぢゃないか!…と思った人は、とりあえずのところ不要となった“フォルダ一覧”のウインドウを1クリックで消すことが出来るので、とりあえず消しちゃって下さい。で、リネーム・パターンとしては、

 ・文字列や連番の追加(タイムスタンプ、フォルダ名)
 ・数字や文字列の削除(へのショートカット、コピー (数字) 〜、[番号]、(番号))
 ・文字種の変換(大/小文字、半/全角、ひらがな/カタカナ)
 ・文字列の置換

 などなど、常人が考え付くようなものはすべからく網羅されております。僕としては“文字列+連番”というパターンをよく使いますな。例えば文字列を“A001-”として、連番のパターンを“開始番号:1 桁数:3”としておけば、あのバラバラだったファイル名もスクリーンショットの“リネーム後のファイル名”みたいに、うーん、すっきり♪ でも、いちいち自分で“文字列”を考えるのって、面倒ぢゃん。…と思ってしまった人は、“日時を先頭に追加”というリネーム方法を使う手もあります。変換後のファイル名がクソ長ったらしくなってちょっぴりウザいんですが、“月日時分秒”の単位まで入れておけば、1年間はまず重複するファイル名が生成されることはなく、後で違うフォルダに移動する際にもとっても安心。ただ、変換後のファイル名がクソ長ったらしくなってしまうので、A型の僕としてはあまり気分的にはよくないんですけどね。あ、ちなみにリネームの対象としては、フォルダ内のファイルをすべて一括して変換することも出来るし、任意のファイルだけ選択してリネームすることも可能ですので、念のため。

 とまあそういうことで、僕の場合、

(1) “裏本サイト”から“001.jpg”〜“052.jpg”のファイルを一括ダウンロード。
(2) “A001-001.jpg”〜“A001-052jpg”というファイル名に変換。
(3) “裏本サイト”から違う裏本の“001.jpg”〜“052.jpg”をダウンロード。
(4) 新規にダウンロードしたファイルを“A002-001.jpg”〜“A002-052jpg”というファイル名に変換。
(5) “裏本サイト”から違う裏本の“001.jpg”〜“052.jpg”をダウンロード。
(6) 新規にダウンロードしたファイルを“A003-001.jpg”〜“A003-052jpg”というファイル名に変換。

 …といったパターンでリネームしながら“すけべ画像”の収集に励んでいるわけでありまして。ということで次回は1つのフォルダ内に溜まりまくった“すけべ画像”のうち、不要なものをゴミ箱に捨てたり、ジャンル別に違うフォルダに振り分けたりするソフトを紹介したいと思います。

【総合評価】

 便利です。タダだしぃ。


INDEX
BACK NEXT