『揉み揉みっていいもんっすね!(その2)』
- 「揉み揉み」の2回目です。その前に「ジャズ・ジャイアント」のコーナーから
続いている年末年始の過ごしかた報告。飛び込みでこのコーナーに来られた方に人は何
のことだかさっぱりわからんと思いますが、気にしないでねっ♪後半の「@マーク以降
」から読んでくださいませ。
-
- では「なばなの里」探訪レポートでぇす。「なばなの里」とは何か?これはです
な、去年の7月頃に長島スパーランドを経営している長島観光開発というところが作っ
た、よくわからん観光スポットなのでございます。イカフライの衣からイカが?それは
、すぽっと抜ける。世の中でこれほど悲しいことはないと東海林さだお先生も嘆いてお
られます。場所的にはですね、住所で言うと三重県桑名郡長島町駒江漆畑というところ
。うるしばたけ。なんかとってもカユそう!カユいのってツライんだけど、ある一線を
越えると病みつきになりそぉ。そんな自分がちょっぴりこわいのぉ♪というストーリー
を感じさせる地名でございますな。パンフレットに載っていた地図を無断掲載(しかも
、ちょっとボケ気味)しておきますのでご参考までに。長島温泉から車で約20分北上
した長良川河口堰のすぐ横にございます。桑名からだと国道1号線経由で10分くらい
。桑名駅から直通バスも出ているみたいです。
-
- そもそも「なばな」とは何か?これは長島町特産の野菜で、菜の花の葉っぱのこ
とでございます。そんなナバナぁ!とか、よく日常生活の会話の中でも使いますよね。
で、この「なばなの里」というのはナバナとはあまり関係のない、温泉だとか温室だと
かレストランだとか土産物屋などが入っている施設なのでございます。では各設備を順
に見てまいりましょう。まず駐車場ですが、これは無料。無料だけあって舗装してない
砂利状の駐車場なんですが、無料だから文句を言ってはいけません。3000台のスペ
ースがございます。で、ゲートのところで「なばなクーポン」というのを1000円分
購入してください。これは入場料なのかと思ったらそうではなく、村内(←村らしい)
だけで流通している貨幣のようなものです。ま、「塩鯖チップ」のようなものですな。
中のお店で現金同様に利用することができます。実質的には入場料無料ということで、
たいへん良心的なシステムとみることもできますが、中に入ったからには最低1000
円は浪費してもらうでぇ。という、たいへん「がめつい」システムであるとみることも
できます。園内に入ると池があってチャペルが見えてきます。パンツ、いや、パンフに
よると「なばなの里と、永遠の愛のシンボル、湖畔のチャペル」だってぇ。もぉ、ろま
んちっくぅ♪ちなみにこの教会では結婚式をあげることも可能らしいんですが、私はや
だ、こんな近所のおばちゃんがサンダルでぺたぺた歩いているようなとこ。とりあえず
出し物としてはですね、「ベゴニアガーデン」というのを見るよりほかはないです。こ
れまたパンフによると「9000m2 の大温室 アンデスの花園・ベゴニアガーデン
」であると。おお、地理の得意なアンデスアンデスのキャバレー花園ぉ!(←桑名駅付
近にあり。益生駅付近に以前あったのがキャバレー桑名ハワイ。)4棟から成る大温室
では、ゴージャスな球根ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の
絢爛たる花々を常時栽培・展示。訪れる方々を、この上なく華やかにお迎えします、と
。花好きの人にとってはウハウハなんでしょうが、そうでない人にとっては「ふーん。
」というような感慨を抱くにとどまるという施設でございました。ここの入館料が10
00円で、先程購入した「なばなクーポン」は早くもここでサヨナラすることになって
しまいます。
-
- もうひとつの目玉施設が「里の湯」という温泉。季節の花に囲まれた露天風呂や
天然温泉大浴場でおくつろぎください、ということで。あ、ジャグジーもあるんですね
。ひねるとお湯や水のでる。(←それは、じゃぐちぃ。)この温泉、おばはん連中には
極めて好評のようですが、入泉料がなんと1500円もいたします。「なばなクーポン
」が一瞬にして霧散するだけではなく、さらに500円もの出費を強いられます。おか
げで入るのをやめちゃいました。
- レストラン関係では「長島ビール園」というのが人気。ピルスナー、デュンケル、
ヴァイツェンの3種長島地ビールが楽しめます。1リットルと1.5リットルのお持ち
帰り瓶ビールもございますのでお土産にどうぞ。ここの料理はバーベキュー、鉄板焼き
ですな。食べたことないので味のほうは保証しかねます。休みの日の昼飯時だと、ずら
ーっと並んでいて待たされること必至。30分待ちは覚悟しましょう。あとは日本料理
の「翡翠(かわせみ)」、中国料理の「桃仙」、ベーカリーレストラン(フレンチ)の
「マルセイユ」、イタリアンレストランの「麦」、とんかつの「かつ〇」などがござい
ます。この「かつ〇」というの、名前が不健全なので伏せ字にしたわけではなくて「か
つまる」という名前なので、念のため。値段のほうは全体的に極めて高めで、中華料理
屋のランチメニューでも1500円は覚悟してもらわんとぉ。ちなみにここも1時間待
ちでありまして、あほらしくなった我々は入るのをやめました。あとはお土産でも買う
て帰ってくださいね。桑名名物安永餅の「なばなバージョン」がお薦めです。はい、以
上。ベゴニア見て風呂入って飯食って安永餅買えば5000円コース。家族4人で来れ
ば2万円の大散財だぁい!ということで、一回話のタネに行っておけばいいかぁ、とい
う程度の設備でございました、はい。今回はボケが少なかったけど、たまにはいいよね
っ♪
-
- @ さ、ボビー・ティモンズのマイ・ピン子第2弾でございます。前回はティン
モンズのオリジナルばかりでコンピを編成したわけですが、今回は同じアルバムからス
タンダードや他人の曲ばかりを集めて編集してみました。「ファンキー@真っ黒ピアノ
」のイメージの強いティモンズのちょっぴり違った一面を窺い知ることが出来るのでは
ないかと。選出元のアルバムは前回と同じだから書くことないなぁ、こりゃ。
-
-
- (1) THE PARTY’S OVER (4:12)
- (2) PRELUDE TO A KISS (3:20)
- (3) MY FUNNY VALENTINE (5:06)
- (4) THE TOUCH OF YOUR LIPS (4:10)
- (5) YOU DON’T KNOW WHAT LOVE IS (6:12)
- (6) OLD DEVIL MOON (4:34)
- (7) IF YOU COULD SEE ME NOW (6:27)
- (8) I THOUGHT ABOUT YOU (4:56)
- (9) THE SWEETEST SOUNDS (4:56)
- (10) YOU’D BE SO NICE TO COME HOME TO (4:35)
- (11) BORN TO BE BLUE (4:23)
- (12) MALICE TOWARDS NONE (4:55)
- (13) LELA (9:00)
- (14) THIS IS ALL I ASK (8:35)
-
-
- (1)(2)(3) 『THIS HERE IS』 (RIVERSIDE)
-
- あ〜ん、なりゆき先生んところの掲示板に「サバ子」の名前でオカマ系のカキコ
してたら思いきり顰蹙買っちゃったぁ!いや、「痴的シスターズ」というのを結成して
楽しいお話で盛り上がっていたんですけどねぇ。なりゆき先生ったら
-
- > おかまシスターズ退散!もうわたしの掲示板をのっとるつもりね。ちょっとかわ
いいからっていい気になって。
- > 私だって考えがあるわ。もっとつながりにくいとこを探して放置プレイしてやり
ます。・・・あ、でも健全なみんなも来なくなる・・。
-
- だって!そろそろあの掲示板からも卒業の時期なのね。塩通掲示板から去っていっ
た関サバ師匠、昆布青年の気持ちが痛いようにわかるわっ!ということで、気を取り戻
してティモンズ。この『ジス・ヒア』というアルバムはどうしても「ジス・ヒア」「モ
ーニン」「ダット・デア」の3曲に目を奪われがちですが、ところがどっこい、うんと
こしょ、どっこいしょ。(←「大きなかぶら」。隣家のムスメがよく朗読しております
。)スタンダードにも注目すべき演奏が多数ございます。「ザ・パーティズ・オーバー
」はあまり耳にすることのない曲ではないかと思われますが、黒っぽいテーマ部と、一
転してケリー的なスイング感を聴かせるソロパートの対比が面白いです。「プレリュー
ド・トゥ・ア・キス」と「マイ・ファニー・バレンタイン」は、いずれも導入部分が無
伴奏ソロによるバラード演奏。これがまた、見事なまでに「もろパウエル」で、ティモ
ンズがやはりパウエル派のピアニストであることを再認識することが出来ます。途中か
らリズムが入ってインテンポになるんですが、「プレリュード〜」はバリー・ハリス風
に格調高く、「マイ・ファニー〜」は次第に本性を現して真っ黒ファンキー・スタイル
になっていくのがおもろいです。
-
-
- (4)(5) 『SOUL TIME』 (RIVERSIDE)
-
- ブルー・ミッチェルのワンホーンをフィーチャーしたアルバムでございます。あ
、そういえば忘れていた「塩サバ物産大阪営業所」に入ったケバい姉ちゃんの話。その
オミズっぽいケバさを遺憾なく発揮し、初出式の立食パーティでは見事、営業サイドの
すけべ系部長に取り入り、ほとんどコンパニオンガールと化しておりました。うーん、
適材適所!このパーティのためだけに採用したのではないか?と見間違うほど、雰囲気
に打ち解けておりましたです、はい。さ「ザ・タッチ・オブ・ユア・リップス」ですね
。ミッチェルが独特のブルーなトーンでテーマを歌いあげ、そのまま歌心ソロに突入。
ブレイキーのバッキングもさすがですね。続いてティモンズがシングルトーンでブルー
ジーな味のあるソロをとります。控え目なファンキーさが心地よいです。サム・ジョー
ンズのピチカート・ソロも聴かれ、短いながらもキラリと光る小品でございます。「恋
を知らないあなた」はパウエル風無伴奏ソロで始まるバラード。そこにブルーなミッチ
ェルが入ってきて、味わい深い吹奏をかましてくださいます。
-
-
- (6)(7)(8) 『EASY DOES IT』 (RIVERSIDE)
-
- 『ジス・ヒア』同様、派手なオリジナル曲に目を奪われがちなアルバムですが、
日本人好みのスタンダードもたくさん入ってございます。「オールド・デビル・ムーン
」はラテンのノリで演奏されがちなナンバー。ここでのティモンズはひたすら黒いノリ
で、おなじみのメロディを見事に自家薬籠中の物としております。よろしい!「イフ・
ユー・クッド・シー・ミー・ナウ」は、おなじみタッド・ダメロン作の名バラード。テ
ィモンズはオーバーファンクに陥ることなく、格調高い演奏に終始しております。よろ
しい!「アイ・ソウト・アバウト・ユー」は「君のことばかり」なんて邦題もあります
ね。小粋な昼下がりの団地妻、といった感じのレイジーなテーマ部の弾きっぷりが、よ
ろしい!ソロパートには、かなりティモンズ節が登場してまいります。
-
-
- (9)(10) 『SWEET AND SOULFUL SOUNDS』 (RIVER
SIDE)
-
- 前回のこのコーナーでも書きましたが、地味なアルバムです。1週間たった今で
もその意見に変わりはありません。ただし、オリジナル曲に今ひとつインパクトがなか
ったのに対し、スタンダード系は、なかなかに興味深い選曲となっております。お姉さ
ん(おばはん?)の顔の周囲に虹のかかった、ちょっぴりポップなジャケットの印象と
は裏腹に演奏のほうはなかなかにしっかりしておりますな。アルバムタイトルの元にな
った「ザ・スィーテスト・サウンド」はリチャード・ロジャースの曲。「むっちゃ甘い
サウンド」という曲名にふさわしく、原曲はスイート・ハニー系のようですが、ティモ
ンズは見事に硬派ジャズとして演奏を全うして、まったりとしてそれでいてしつこくな
いプレイを聴かせてくださいます。「帰ってくれれば嬉しいわ」はスインギーな歌いっ
ぷりが見事です。
-
-
- (11)(12) 『BORN TO BE BLUE』 (RIVERSIDE)
-
- 前回のこのコーナーでも書きましたが、通好みのアルバムです。ブルボン?それ
は「味好み」。個人的には「チーズおかき」が好きなんですけどね。タイトル曲の「ボ
ーン・トゥ・ビー・ブルー」はメル・トーメの作曲した渋いスタンダード。ちょっぴり
ビターなオトナの味がいたします。淡々としたティモンズのプレイは「ファンキーいけ
いけ!一直線」時代の演奏と比べるといかにも物足りなく感じるかも知れませんが、こ
れぞオトナの味です。ゆばの味。そういったところでしょう。「マリス・タワード・ノ
ーン」も一聴すると地味な演奏なんですが、その実、テンションむっちゃ高〜い。「内
に秘めたパワー」って言うんでございましょうかねぇ。抑制のソウル。そういったもの
を感じさせる絶品でございます。
-
-
- (13)(14) 『WORKIN’ OUT』 (PRESTIGE)
-
- あ、前回の原稿、間違ってるやん!「揉み揉み(その1)」の12曲目は、これ
と同じ『ワーキン・アウト』というアルバムからの選曲です。お詫びして訂正。せっか
くリバーサイドの『ボーン・トゥ・ビー・ブルー』で渋さの頂点を極めたティモンズで
したが、プレスティッジ時代になるとちょっぴり俗化した感じは否めません。ま、好み
の問題でしょうけどね。で、この『ワーキン・アウト』はジョニー・リトルのヴァイブ
入り。「レラ」はそのリトルのオリジナルです。ポップなファンキー調といった感じの
曲。「ディス・イズ・オール・アイ・アスク」はゴードン・ジェンキンスの曲です。
-
- ということで揉み揉みティモンズ編はおしまい。塩通掲示板に「愚卵とぐりーん
やって欲しいなぁ。」という18歳ホモさんのカキコがございましたので、次回からグ
ラント・グリーン編を展開します。お楽しみに!
-
| Previous
| Up
| Next