『すぐ乱闘、クリーニング屋の兄ちゃん気ぃ短い(その3)』
 「女子高生ひ〇ののほ→むぺ→じ」はいったいどうなっているのか?ちょっと気 になってひさしぶりにのぞいてみました。いや「すべての文章と画像の無断使用・転載 を禁じてみます♪」なんて書いてあるので、バレるとまずいかなー?と思って伏せ字に してみたんですけどね。既に「すべての文章と〜」うんぬんという文章を無断転載しち ゃったわけなんですが、こんなことがバレたりしたら、ひなちゃん「ちょーむかつくん だもん。」ただでさえ、Infoseekで「女子高生ひ〇の」を検索すると21件目に「志摩 子の秋(その1)」が出てきてちょーやばいのぉ。釜山港へ返れ?それはちょーよんぴ るぅ〜。いや、検索してみてびっくりしたんですが、このHPは意外なことにかなり評 判がいいみたいなんですねー。もしかしたら塩通よりも人気があるんじゃないかと思う ほど。「Hello! Net Lady」からアクセスがなされた女性ページのうち、アクセス数が 多かったものをご紹介しましょう。(集計期間:99年1月1日〜99年1月31日) というペ ージでは見事13位にランクインしております。
 
> 第13位 「女子高生ひ〇ののほ→むぺ→じ」ひ〇のさん(みずがめ座)
 
> ちょーPretty&Crazy&Cuteなサイトを目指す彼女のHP。女子高生の方ですが 、文書もなかなかしっかりしてるし、CGも可愛いものが多いです。
 
そうなんですよね。ひ〇のちゃんは女子高生の方ですが、文書もなかなかしっかり してるんですよねー。うんうん。また、「今日のCOOLSITE」というページにはひ〇のち ゃん自身がメールでインタビューに答えている様子が掲載されておりました。
 
> HP作成年月日:12/24。朋ちゃんのあるばむ発売日〜☆そしてクリスマス 。
> 今までのアカウント数(98年4月16日現在):66240。
> 1日の平均ヒット数:300〜400、その日によってまちまち♪写真増やした つぎの日は、倍くらいきててちょービビる♪
> 人気のひみつ:ひな的には、らぶらぶな雰囲気だとおもってるけどもしかしたら 、ちがうかも。
 
塩通の場合、さば的には、しもにたな雰囲気だとおもってるけどもしかしたら、ち がうかも。だいたい、人気のひみつって言われても、もともと人気ないしぃ。
 
> ここが自慢:ぷりてぃー♪きゅーてぃ♪くれいじぃ♪ばりばりの個性。
> ここが好評:ひ〇ののLetter
最近困っている事(HP関連で):えっちなめーるが届くこと
 
うーん、えっちなめーるが届くのかぁ。それはいけませんね。塩通の場合、最近困 っている事は掲示板にえっちな書き込みがあることでぇす♪
 
> その他、なんか一言:女子高生のひ〇のでーす♪HPがんばりまーす。見にきて ね〜
 
うーむ。このインタビュー記事は今はじめて見たんですが、「志摩子の秋」の最初 の挨拶
 
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「女子高生ひなのでぇーす♪」
 
と、なんと類似していることか!私はこの偶然の一致に、思わず神の存在を確信し てしまいました。いやあ、ひ〇のちゃんには悪いことしたなぁ。実は彼女、
 
ひ〇の 「なんかさぁ、さいきんね。ひなのしゃべりかたとか真似されちゃったり 、HPも真似されちゃったり・・・そーゆうのがすごいいやなの!」
 
ということで深く悩んでいるらしいんです。確かにこの「いかにも女子高生的」で 「ちょ〜個性的」な文体は、おじさんをして思わず真似してみずにはいられないほど魔 性の魅力に満ち溢れているんですよねぇ、いや、実際。そんなわけで、偶然とはいえ、 ひ〇の的文体を真似したり勝手にほ→むぺ→じを転載したりして、ホントにホントにゴ メンよ、ひなのぉ!
 
 あ、「超LOVEなもの」というコーナーにこんな記載がございました。
 
> −−−たべもの−−−
> 100%果汁ジュース(100%にかぎるぅ!)牛乳、ヨーグルト、海草・・・
 
本日の結論:ひなのちゃんはやっぱり昆布が好きっ♪
 
 @ さ、グラント・グリーンの最終回でおます。
 
(1) TALKIN’ ABOUT J.C. (11:41)
(2) LAZY AFTERNOON (7:42)
(3) THIS COULD BE THE START OF SOMETH ING (7:05)
(4) BEDOUIN (11:41)
(5) CEASE THE BOMBING (8:52)
(6) THE WINDJAMMER (5:40)
(7) SOOKIE SOOKIE (11:02)
(8) A WALK IN THE NIGHT (6:44)
 
 
(1) 『TALKIN’ ABOUT』 (BLUE NOTE)
 
 『トーキン・アバウト』ですな。ではここで1句。
 
   「と金」奪うと あ〜ん、待ってぇ♪
 
> 将棋は「と金」の使いかたがポイントです。
 
いや、どうでもいい俳句でしたね。オルガン、ギター、ドラムスというコテコテの オルガントリオ編成をとりながら、ソウル臭も靴下臭も腐った温泉卵臭もしないという 希有なアルバムであります。ポイントはやはり「オルガンのコルトレーン」ことラリー ・ヤングの参加でしょう。だてにクスリかじってラリラリやんちゃうやん!みたいな。 この人、初期のプレスティッジ盤の演奏を聴くと典型的なソウルジャズをやってるんで すが、何か嫌なことでもあったのか、いつの間にやらモーダルなスタイルを身につけて BNに登場してまいりました。ラリ・ヤンの『ユニティ』が好きな人なら、この『と金 奪うと』の1曲目「トーキン・アバウトJ.C.」のこと、きっと気にいってもらえる と思うナ♪「オルガンのコルトレーン」、略して「オルトレーン」にドラムがエルヴィ ンと来れば、タイトルの「J.C.」はおのずから明らかになるでしょう。なんてこと が「完全ブルーノート・ブック」に書いてあったような。あの本、新訂版が出ましたね 。中身も変わってるんでしょうかね?ヤングとエルヴィンのデュオで演奏されるモーダ ルなテーマに続き、グリーンの長いソロが聴かれます。得意の「短いフレーズを執拗に 繰り返すプレイ」、略して「執拗プレイ」も聴かれ、このような演奏でも「らしさ」は いかんなく発揮されております。続くラリ・ヤンのソロが圧巻。エルヴィンのしなやか なサポートにのせて強烈なドライブ感でぐいぐいとラリラリなプレイで楽しませてくれ ます。以上。
 
 
(2) 『STREET OF DREAMS』 (BLUE NOTE)
 
 「と金奪うと」トリオにボビ・ハチのヴァイブが加わったカルテット編成による 1枚。前作「トーキン・アバウトJ.C.」のちょ〜ハイ・テンションな演奏から一転 して、ゆったりしたテンポのくつろいだ演奏の聴ける作品集となっております。ボビ・ ハチは脇役、もしくは隠し味といった役割に徹しているんですが、ヴァイブで慰撫する 一人っきりのクリスマス・イブ、といったロンリーな感じがよろしいですね。「けだる い昼下がりの団地妻」のテーマ曲「レイジー・アフタヌーン」が、もぉ最高♪「アイド ル・モーメンツ」路線が好きな貴女にお薦めの1曲です。あ〜ん♪
 
 
(3) 『I WANT TO HOLD YOUR HAND』 (BLUE NOTE)
 
 「と金トリオ」+モブレイのテナーという編成の1枚です。テナー+オルガン・ トリオという典型的なソウルジャズのフォーマットで、モブレイのほのぼのスタイルが 災いしてか、なんだかポップで軽い仕上がりになってしまっております。ビートルズの 「I WANT TO HOLD YOUR HAND」なんか演ってるしぃ。この曲、「抱きしめたい」という 邦題で知られておりますが、原タイトルをよく見ると「君の手を握りたい」というよう な意味ですね。そんな中学生みたいなこと言ってないで、がばっといっちゃいなさいね 、がばっと。手を握るくらいではロンリーな昼下がりの団地妻の心を癒すことはできま せん。で、選曲のほうなんですが、さば的にはモブレイってけっこうらぶらぶなミュー ジシャンなんだけどぉ、オルガンとのコンビネーションはちょーダサダサって感じぃ? そこでトリオで演奏される「ディス・クッド・ビー・ザ・スタート・オブ・サムシング 」を選んでみました。ほのぼのとした歌モノで、演奏もずいぶんポップな感じですが、 ま、たまにはこんなのもよろしかろう。
 
 
(4) 『MATADOR』 (BLUE NOTE)
 
 ラリ・ヤンとG・グリーンのコンビネーションも当初の意気込みとは裏腹に、ず いぶん「ほがらか路線」になっちゃったナー。とお嘆きの貴兄にお届けする1枚、『マ タドール』でございます。ラリ・ヤンが駄目ならマッコイにしちゃえ。彼なら顔が恐い から、きっと何とかしてくれるハズ。という期待を込めてバックをマッコイとエルヴィ ンのコンビにしてみましたぁ。『マタドール』というとドーハムのアルバムが有名です ね。「ジャズ好き泥棒」のエピソードで名高い1枚であります。ある日、とあるジャズ ファンの家に空き巣が入って、せっかく苦労して集めたジャズのレコードを洗いざらい 盗まれてしまったと。ところがどういうわけか、ドーハムの『マタドール』だけは盗ま れずに部屋に残されていたと。これはきっと「また取る」という犯人のメッセージでは ないか・・・。そんな塩通レベルの泥棒なんかホントにいたんでしょうかね?というこ とで、このエピソードとは何の関係もないグリーンの『マタドール』。「闘牛士」とい うタイトルにふさわしくスパニッシュ・ゴー・ホーム的なタイトル曲、マッコイ&エル ヴィンのコンビでこの曲かぁ、という感慨の深い「マイ・フェイバリット・シングス」 などが演奏されております。しかしここはやはりピアソンの「ベドウイン」で決まりで すな。なんと読むのか知りませんが。辞書で調べても載ってなかったし。「bedpan」: (病人用)便器なんて単語は載っていましたが。いかにもピアソンらしい過謡曲風のメ ロディが涙を誘います。グリーンのソロはこれくらいのテンポが一番オイシイですね。 マッコイとエルヴィンも頑張っております。
 
 
(5) 『CARRYIN’ ON』 (BLUE NOTE)
 
 グリーンのブルーノート盤を年代順に聴いていくと、『マタドール』(これは録 音当時には発表されなかった1枚)を録音した1965年から5年ほどのブランク永井 がございます。おそらくヤク中毒で死にかけていたのでしょう。1969年のBN復帰 後のアルバムはジャズというよりファンク的な作品が多く、さすがに私もフォローしき れません。そこでここからは、東芝EMIから出ている『グラント・グリーン 〜 stree t funk & jazz grooves』というピン子のお世話になることになります。これはイギリ スのDJ兼ライターであるケヴィン・ビードルという人の選曲らしく、70年代のアル バムから多くが選曲されているのが特徴です。いわゆるクラブシーン向けのコンピと言 えるでしょう。さばコンピでは『キャリー・オン』というアルバムから「シーズ・ザ・ ボミング」というのを選んでみました。いきなりのエレピが時代を感じさせますな。ヴ ェトナム戦争反対!というメッセージを唱えた曲らしいですが、ヴァイブがなかなかい い味を出しております。ゆったりしたテンポのイージー・リスニング風ですが、意外と 悪くありませんです、はい。
 
 
(6) 『GREEN IS BEAUTIFUL』 (BLUE NOTE)
 
 密林に佇む猿人バーゴン風のジャケットのアルバムです。BN盤もここらあたり となると、ほとんど購買意欲をソソられませんが、どういうわけだか持っております。 ブルー・ミッチェルのトランペットも入っておりますがジャズ的要素は希薄です。リズ ムからしてスカスカだしぃ。テナー、オルガン、ギター、フェンダーベース、ドラムス にコンガ、ボンゴというコテコテ編成。この「ザ・ウインドジャマー」という曲は例の 英国人DJコンピにも入ってますが、ジェームス・ブラウンの影響が強く感じられるら しいっす。ミソンバ、ミソミソ!
 
 
(7) 『ALIVE!』 (BLUE NOTE)
 
 「ライブ盤は入れない」が原則のこのマイ・コンピのコーナーですが、自分で決 めた約束事は自分で勝手にヤメてもいいというのがこの世の習い。ライブ盤、いいです ねぇ。どんどんいきましょう!この『アライブ』というアルバムの「スーキー・スーキ ー」という演奏は、イギリス人がブルーノートのコンピを作る際に必ず入れる1曲らし いですが、僕も好き好き「スーキー・スーキー」。いや、これが言いたかったから選ん だだけなんですけどね。いや、演奏のほうも最高にノリノリで、とってもよろしいんで すけどね、はい。
 
 
(8) 『LIVE AT THE LIGHTHOUSE』 (BLUE NOTE)
 
 自分で決めた約束を自分で破ってしまうと最後までズルズルと落ちるところまで 落ちてしまうのがこの世の習い。最後もライブ盤でいってみましょう。いいよねぇ、ラ イブ。どんどんいこうよ!1972年だから最晩年の1枚といっていいでしょう。「ア ・ウォーク・イン・ザ・ナイト」。夜遊び不良少年、もしくは徘徊ボケ老人の歌でしょ う。ソプラノサックスがいい味を出しております、はい。
 
 
 以上、グラント・グリーンのコンピはおしまいです。特に後期のファンク・チュ ーンはファンク嫌いの中年の肌には合わないかも知れませんが、個人的にはそれほど嫌 いではありません。興味のある人は東芝EMI製作のコンピを試してみたらどうでしょ う。ということで次回のこのコーナー、誰のコンピにするかまだ決めてないんですが、 リクエストがあったらよろしくねっ♪


| Previous | Up | Next
GigaHit