『天むすだぁ♪強盗犯人は名古屋人だがや』
 やあ、みんな。ぼく金野鯱男(17歳)。名古屋の中村区に住んでる、とっても ヤングな高校生なんだ。気軽に「しゃっちー」って呼んでね。名古屋と言えば金のシャ チホコだね。清水義範の『笑説・大名古屋語辞典』でも、そのことにふれられているね 。だいたい、文庫本のカバーからして金のシャチホコだもんね。名古屋人にとって「金 鯱問題」というのは、あまりヨソモンにはふれて欲しくない、「あ〜ん、そこには触れ ないでぇ♪」といった存在なのかと思ったらそうではなく、「あ〜ん、そこそこ。そこ よぉ♪」といった存在であることはヨソモンには理解しにくいことであるかも知れない ね。あ、ヤングな高校生にしては文体がちょっとかたくなっちゃったね。ま、ヤングだ からかたいのは当然なんだけど、つまりぃ、なんか名古屋人ってシャチホコを自慢して るとこってあるぢゃん?でなきゃ、名古屋港に「金鯱号」なんて走らせないよね。『笑 説・大名古屋語辞典』(以下「名古屋辞典」と略す)の「鯱」という項目にはこんな記 述があるんだ。
 
> なお、名古屋港遊覧の金色に輝く鯱の船(金鯱号)は、乗る・見る・驚く、そし て
> 「乗っているのが恥ずかしい」と、通常の観光船の四倍楽しめるお薦めコースで ある。
 
でも、大丈夫なんだ。この船、ハタから見てると「いや〜ん、ハズカシーっ♪」と いうようなシロモノなんだけど、自分が乗ってしまえば普通の船なんだ。いや、乗った ことないからサダカではないんだけど、ハダカでエプロンって、いや〜ん、ハズカシー っ♪ちなみに桑名には「ドミール鯱」っていうアパートがあるんだけど、大家さんはや っぱり大屋政子なんだろうか?
 
 そんなわけで「天むす」なんだけど、名古屋の3大名物と言えば「きしめん」「 ういろう」「手羽先」だよね。みんな、手羽先を食べておるか?名古屋名物といえば手 羽先に限る。みんな、そうは思わないかい?名古屋だったら『エビふりゃあ』だがや〜 ♪なんてことをいう輩がいるが、実にけしからん。軟弱の極みである。おじさんは哀し い。九州男児なら「手羽先」「オムそば」「甘食パン」の3部作を食え!と、おじさん はいいたい。と汚夢老師も言ってたしね。つまり「天むす」は名古屋の3大名物の中に は入れてもらえず、名古屋の7大名物あたりになってようやく「きよめ餅」や「なごや ん」と並んで姿を現すといった、そういう存在なんだよね。ちょっと「名古屋辞典」に 載っている食べ物関係の項目をピックアップして解説してみようか。
 
「ういろ(ういろう)」
これは前に誰かが書いてたね。
 
「うどん屋」
> 名古屋国で蕎麦を食べようとしても無理である。というのも、
> 名古屋国には「うどん屋」しかないからである。(中略)
> 多種多様のうどんがあるが、蕎麦は置いていない。
 
あれ、そうだったかな?確かに桑名でも「うどん屋」って言うけどな。名古屋でも 何度かお昼に「うどん屋」で食べたことがあるけど、何を食べたかな?カレーうどん、 中華そば、カレー丼。確かに蕎麦を食べたことはないですなぁ。ちなみにカレー丼とい うのはカレーうどんにかけるカレーをドンブリご飯の上にかけたもので、カレーライス とは微妙に味が違います。ほかの定食屋では「カレーかつ丼」というのもありました。 サカナの鰈がのった「これが本当のカレイライス」なんてのもありますが、お皿に盛っ たライスの上にカレイの煮付けをのせるのはやめてほしいと思います。
 
「海老(えび)」
> 愛知県の県の魚は海老である。そうと決まった時に、マスコミが私に
> コメントを求めてきた。そんなことに意見をききにこないでくれ。
> だいたい海老は、逆なでは、あ〜ん、神経逆なでぇ♪
> 違います。だいたい海老は、魚ではないぞ。
 
あ、「あ〜ん、神経逆なでぇ♪」の部分は原文にはないんですが、そういえば僕は 鯱男(17歳)だったね。
 
「えびふりゃあ」
> エビフライのこと。
 
まだそんなことを言つておるのか。フランス人なら「チヨココロネ」を食え!と私 はいいたい。巻き貝みたいな形のパンの中に、甘あいチヨコクリイムの入つているやつ だ。コドモの頃はコロネのことを「うんこパン」と呼んでいたものである。
 
「オリエンタルカレー」
> 名古屋人にとって、カレーといえばハウスカレーでもボンカレーでもなく
> オリエンタルカレーである。
 
えーっ、オリエンタルって全国ブランドじゃなかったのぉ?うっそぉ。信じらんな ぁ〜い!私の彼はちょっぴりはやいんだけどぉ、カレーと言ったらエキゾチックな味と 香りのオリエンタル・マースカレーよねっ♪
 
  これでいいっす!マースカレーでいいっす!大場くんはオリエンタル少年
 
「ジス・マスカレード・イズ・オーバー」の曲名俳句なのぉ♪ちなみに昔、名古屋 には「オリエンタル中村」っていう百貨店があったんだけど、つぶれちゃいましたぁ。 どうしてカナ?ひなの、オシャレなネエミングだとみんな、そうは思わないかい?
 
んなわけで、規定の「前半部分量」に到達したようなので、本日はこれでおしまい っ!
 
 @ さ、『天むすだぁ♪強盗犯人は名古屋人だがや』ですね。天むすを強奪して 逃げたんでしょうな、この犯人。天むすだぁ♪強盗犯人は名古屋人だがや、天むすだぁ ♪強盗、てんむすだーごうとう、てぐすだーごーとん、デクスター・ゴードンのピン子 でぇーす。いや、愛知県の県の魚をハンドル名に持つ、えび1号@むっかしむっかし浦 島はー♪センセーに「ラウンド・ミッドナイト」のビデオを貢いだんですけどね。ご存 じのとおり、「真夜中に3ラウンド 〜 ひなの頑張るぅ♪」といった内容ではなく、健 全さわやかなジャズ映画なんですが、んじゃまあ、ということでブルーノート時代のデ ックスのピン子を作ってみました。広島県民ならジイン・アモンズやワアデル・グレイ と組んだテナア・バトルを聴きなさいっ!和歌山県民ならケンミンの焼きビイフンだろ がっ!という意見もあるでしょうが、無視します。
 
 
(1) MODAL MOOD (5:22)
(2) YOU’VE CHANGED (7:27)
(3) END OF A LOVE AFFAIR (6:52)
(4) I GUESS I’LL HANG MY TEARS OUT TO  DRY (3:21)
(5) CHEESE CAKE (6:32)
(6) DON’T EXPLAIN (6:04)
(7) SCRAPPLE FROM THE APPLE (7:21)
(8) DARN THAT DREAM (7:29)
(9) MANHA DE CARNAVAL (8:23)
(10) WHO CAN I TURN TO (5:13)
 
 
(1)(3) 『DEXTER CALLING』 (BLUE NOTE)
 
 デックスって言えば男性的なブローと官能的なバラードが魅力的よねー。そんな ことで今回のピン子はアップテンポのナンバーとバラードを交互に配してみましたぁ。 ああ〜ん、時には激しく、時には優しくぅ♪あ、はじめましてぇ。薔薇真紀(15歳) でーす。亜土ねえちゃんの妹なのぉ。名前のほうは、んもー、贈賄しまくりのバラマキ 野郎!って感じなんだけどぉ、そんなやつぢゃなくってぇ、贈賄するより収賄するほう が好きな、そんな謙虚な女子中学生でぇす♪ほら、そこのアンタ、もっと貢ぎなさいよ ぉ!で、激しいのと優しいのを交互に並べた関係上、ちょっぴり変則的になっちゃった んだけど、ブルーノート第2作の『デクスター・コーリング』が1曲目と3曲目になっ ちゃったのぉ。なんか文句あるぅ!で、このアルバムはピアノがケニー・ドリューで、 ドラムスがフィリー・ジョーなのね。ゆったり構えたデックスと、イケイケのフィリー の相性はどうなのかな?あ、ベースがポールなのね。うちのねえちゃん、ポール好きな んだけど、我が姉ながらどうしてあんなにすけべなのかしら?きゃっ!私ったら!なん てブッてるけど、だまされちゃ駄目よぉ。だいたい、ジョシコーセーなんてもうサカリ を過ぎてるぢゃない。いや、年中サカってはいるんだけどね。そんなことはどうでもよ くて「モーダル・ムード」。ドリューの曲ね。フィリーにノセられてデックスがいつに なく攻撃的なソロを聴かせるのがポイントね。このピン子では1曲バラードをはさんで 、3曲目に「情事の終わり」を入れてみたの。情事、けがらわしいわっ!オトナはみん な汚れているのよぉ。なにが、ああ〜ん、時には激しく、時には優しくぅ♪よっ!いや 、実際にはぜんぜんすけべじゃない、せつないオトメ心を歌った歌なんだけどね。ここ でもデックスはミディアム・ファストで快適なブローを聴かせてくれているわっ。
 
 
(2) 『DOIN’ ALLRIGHT』 (BLUE NOTE)
 
 デックスのバラードっていいよね。こんな風にサックス吹かれたら、私、濡れて きちゃう〜♪って言ってたわよ、うちのねえちゃんが飼ってるオオサンショウウオが。 粘液質だからねー、あれ。飼い主に似てすけべなんだから、んもー、嫌んなっちゃう。 でさぁ、私ってわりとビリー・ホリデイの歌って好きなんだけどぉ、いいよね、『レデ ィ・イン・サテン』って。CDだと「情事の終わり」が「恋路の果て」という名前で入 っているんだけどぉ、「ユーヴ・チェンジド」という曲もいいよね。「心変わりしたあ なた」っての。この曲をデックスが『ドゥーイン・オールライト』というアルバムで演 ってるんだけど、これが絶品なのよぉ。これぞオトナのオトコよね。デックスに比べれ ばトレーンなんかまだまだコドモよっ!このアルバムにはフレディ・ハバードが入って いるのよね。ハバードとデックスではミスマッチのような気もするんだけど、ハービー の『テイキン・オフ』でも一緒に演ってるのよね。で、リズム・セクションはホレス・ パーラン、ジョージ・タッカー、アル・ヘアウッドの『アス・スリー』トリオ。私、ジ ョージ・タッカーのベースって大好きなんだけど、ジョージ、けがらわしいわっ!オト ナはみんな汚れているのよぉ。
 
 
(4)(5) 『GO』 (BLUE NOTE)
(6)    『A SWINGIN’ AFFAIR』 (BLUE NOTE)
 
 やっぱり、デックスの最高傑作といったらこれよね。『GO』、いいわあ。これ ぞオトナのレジャーって感じよねぇ。そんな私は中学校の囲碁将棋部。ちょっぴり碁が 好きな15歳なのぉ♪このアルバムはソニー・クラークのピアノが最高よね。ドラムは ビリー・ヒギンズ。デックスみたいな悠揚迫らざるスタイルの場合、いけいけGO!G O!のフィリーより、脳天気なニコニコ男のヒギンズのほうがイイと思うなぁ。ベース はブッチ・ウォーレンね。なんかこの人、授業抜け出してゲーセンで遊んでいそうな感 じね。なんと言っても名曲「チーズ・ケーキ」がもぉ最高っ!私、これ1曲でデックス のファンになっちゃたんだもーん♪でもこのタイトルの「チーズ・ケーキ」って、きっ と何かすけべな意味だと思うわっ。んもー、だからオトナって・・・。バラードの「ア イ・ゲス・アイル・ハング・マイ・ティアーズ・アウト・トゥ・ドライ」もいいよねっ 。長ったらしいタイトルだけど、“GUESS”って「勘ぐる」っていう意味だっけ? ほらぁ、「げすの勘ぐり」とかよく言うしぃ。「HANG」というのは首を吊るという 意味かな?私は涙がかわくまで首を吊っていたいと思う???自殺願望の歌かな?私だ って、うちのおねえちゃんが変な悪趣味なサイトにすけべな原稿書いてるのを見ると、 ハズカシくってもぉ死にたくなっちゃうのぉ。演奏のほうはしみじみとした、いかにも デックスらしいバラードなんだけどね。で、デックスのバラード・プレイで私のお気に 入りは『ア・スインギン・アフェア』というアルバムに入っている「ドント・エクスプ レイン」。これは絶品よね。クラークのイントロからして、もぉナミダ、ナミダで日が 暮れるぅ。このアルバムは『ゴー』の4日後に同じメンバーで吹き込まれたものなんだ けど、それだけこの時期のデックスは絶頂期、あ〜ん、もぉ、どうにかなってしまいそ ぉ♪だったのね。あっ、こんなこと書くなんて、オトナって不潔よっ!
 
 
(7)    『OUR MAN IN PARIS』 (BLUE NOTE)
 
 あ、真紀がなんか好き勝手なこと書いてるぅ!ゴメンね、あのコ、悪い子じゃな いんだけどぉ、ちょっと最近情緒不安定なのぉ。いや、ここだけのハナシ、男の子にフ ラれちゃったのよぉ。お前みたいなガラの悪い女、もぉ、嫌じゃあ!とか言われてねっ 。確かにあのコ、姉である私から見てもちょっとヘンよねぇ。もっと私を見習って素直 で愛嬌のあるオンナに育ってくれるとイイんだけどなぁ。。。あ、『アワ・マン・イン ・パリ』ね。泡マンってやっぱり、ソー〇ランドとなんか関係あるのかなぁ?って、き ゃっ!私ったら何を言ってるのぉ!デクスターさんがアメリカの生活に嫌気がさして、 アメリカでの生活は嫌けぇ?とか言ってヨーロッパに移り住んだのは有名なハナシよね 。
例の『ラウンド・ミッドナイト』という映画はバド・パウエルがモデルで、そこに レスター・ペヤングさんのエピソードが加味されているわけなんだけど、デクスターさ ん自身の物語りでもあったわけよね。で、このアルバムは何といってもパウエルさんと の再会がぽいんとなのぉ。最初はピアニストにドリューさんを起用して新曲ばかりやる 予定だったんだけど、急に予定が変わってパウエルさんが参加することになったんだっ て。で、パウエルさんは新曲を覚える気がまったくなく、しかたなくバップ曲とスタン ダードばかりを演奏することになったんだけど、それがかえってよかったのよぉ。いつ もご指名のひなのちゃん(仮名)がお休みで、しかたなく亜土ちゃん(仮名)とヤルこ とになったんだけどぉ、いつも新境地を開拓するのが趣味のひなのちゃんと違って、私 はノーマルなプレイしか出来ないしぃ。それで昆布くん、最初のうちは不満そうだった んだけどぉ、久し振りのノーマルプレイが新鮮で、いつもより燃えちまったぜぇ!みた いな感じぃ?きゃっ!私ったら何という例えを・・・。とにかくまあ「スクラップル・ フロム・ジ・アップル」よね。いつもらりらり〜♪って感じで吹いてるデクスターさん 、ひさしぶりのパウエルさんとの共演でキンチョーしたのか、今までしたことのないカ ンチョー・プレイまで・・・、きゃっ!私ったら・・・。
 
 
(8)    『ONE FLIGHT UP』 (BLUE NOTE)
 
 これもパリ時代のアルバムよね。ドナルド・バードが入った2管編成で、ピアノ は今度こそドリューさん。ベーシストはニールス・ヘニング・オルステッド・ペデルセ ンさんね。でも、ニールス・ヘニング・オルステッド・ペデルセンさんってあまりにも 長い名前だから、ちょっと省略したほうがいいと思うなぁ。ニールスとヘニングはこの 際だから最初っからなかったことにしちゃってぇ、オルステッドは略して「おす」よね 。で、ペデルセンの「ぺ」をとって、あわせて「おすぺ」さんなんて、どうかなぁ?き ゃっ!素敵なお名前ぇ♪で、このアルバムはドナルド・バードのオリジナル「タンヤ」 の長尺プレイがウリよね。長尺プレイっ♪うらやましい・・・。いや、決して昆布くん のはやいプレイがフマンってわけじゃないのぉ。昆布くんは昆布くんなりに頑張ってい るんだしぃ、本人も「ゴメンね、未熟者で。」って謝っているんだから、やっぱり温か い目で見てあげないとぉ。でもなんだかくやしいから長尺プレイは没っ!変わりにバラ ードの「ダーン・ザット・ドリーム」を入れておきましたぁ。しみじみとした、いいプ レイだと思いまぁす。
 
 
(9)(10)    『GETTIN’ AROUND』 (BLUE NOTE)
 
 いつも亜土がご迷惑をおかけしております。まあ、今回は真紀まで。ホント、ご めんなさいね。あ、はじめましてぇ。薔薇薔薇(26歳)と申します。亜土と真紀の姉 でございます。名前のほうは、んもー、猟奇殺人@ワイドショーの格好のネタっ!って 感じなんですが、そんなやつぢゃなくってぇ、お茶とお花とオトコをたしなむ、ぢゃな かった。まあ私ったら、おほほほ。お茶とお花とお琴をたしなむ、今どきめずらしく日 本的でおしとやかなOLでございますぅ。いや、亜土や真紀とは少し年が離れているん ですけどね。亜土が生まれたのが私が小学生の時で、担任の先生に「お母さん、頑張っ たねっ!」なんて言われて当時は何のことがよくわからなかったんですけどね。今から 思えば「かあちゃん、ヤリまくりやん!」みたいな。あら、私ったら、おほほほ。さて ゴードンさまの最後のアルバムは『ゲッティン・アラウンド』でございますのね。映画 『ラウンド・ミッドナイト』ではゴードンさまが主役のデイル・ターナーを演じていた のですが、ボビー・ハッチャーソンさまがエースという見事な脇役を演じていらっしゃ いました。あと、あの映画で印象に残ったのはバター・カップさまね。もし私がオトコ なら、コイツとは絶対にヤリたくねーなっ!って感じでございましたが、まあ、ちょっ と言葉がお下品になってしまいました。ごめんなさいねぇ。で、このアルバムは何とい っても「黒いオルフェ」が有名でございます。黒い?ヤリ過ぎなんちゃう?っていう感 じもいたしますが、どこが?ってそんなこと、とてもじゃありませんが私の口からは。 。。
ゆったりした悠然たるプレイがいかにもゴードンさまらしくって、よろしゅうござ いますね。ハッチャーソンさまのヴァ・・・、ヴァ・・・。あ〜ん、私の口からはそん なことぉ♪ハズカシーので伏せ字にさせていただきますが、ハッチャーソンさまのヴァ 〇ブが、もぉ、たまらんっ♪みたいな。あ、伏せ字にしたらかえっていやらしい感じに なってしまいましたわね。ごめんなさいね。ピアノは前ばり貼りっす、ぢゃなかった、 おほほほ。バリー・ハリスさまなのもよろしく存じます。バラードの「フー・キャン・ アイ・ターン・トゥ」もいい感じでございますわね。まあそんなところで、これからも 妹達が不謹慎な言葉を口走って、皆様に不快感を与えてしまうことがあるかとは存じま すが、そこは姉である私が責任をもって健全爽やかにフォローいたしますので、よろし くお願いしますぅ。あ、最後になりましたが私のモットーは「そんなんじゃモノ足りな い〜。あ〜ん、もっとぉ♪」でございますぅ。ではご機嫌よろしゅう。


| Previous | Up | Next
GigaHit