『マッコウいた!いいな、ホエール・ウォッチングまちこ先生(その1)』
 大相撲で優勝すると何が貰えるのか?という問題に関しまして、ほかのサイトを 調べてみたらちょっとだけ変わっているのがありました。おそらく、こっちのほうが最 新版だと思うので若干の訂正を。
 
クリーン・キャンペンーン賞:賞状/トロフィー/金一封/化粧せっけん1万個
静岡県農林水産業振興会賞:賞状/トロフィー/金一封/うんしゅうみかん377 6キロ
会長賞
 
この3つが追加になったみたいです。化粧せっけん1万個というのは、塩の撒きす ぎでがさがさになってしまったお手々に潤いを♪という老婆心が感じられる、いい賞品 ですねー。「会長賞」のところにはなんの賞品名も書いてないので、おそらくそういう 賞があるというだけで、賞状1枚くれないのではないかと。ケチすぎるぞ、会長っ!う んしゅうみかん3776キロというのはおそらく富士山の高さにちなんだものでしょう 。その静岡県にライバル意識をかきたてられたのか、ポンジュースだけだった愛媛県の 賞品がパワーアップしておりました。
 
愛媛県青果連賞:賞状/トロフィー/金一封/ポンジュース100ケース/愛媛い よかん100箱
 
あと、グリーンアスパラガスとバターだったホクレン賞は
 
ホクレン賞:賞状/トロフィー/金一封/北海道牛乳とチーズ4トントラック1台
 
に変わってしまいました。最後の4トントラック1台というのはトラックを1台く れるのではなく、牛乳とチーズを4トントラック1台分くれるということでしょう。で 、なくなっちゃたのか、バター。賞品のバターをバ〇ー犬育成の足しにしていた力士の 妻の立場はどうなるっ!という「力士家庭の夫婦間不和問題」が気になるところですが 、ということで、五月ですねー。五月と言えばうちの近所に「五月屋(さつきや?)」 という食堂がございます。今ではどうか知りませんが、私がコドモだった頃、この店の 便所はベン・ジョンソンでした。もー、ドーピングやりすぎぃ♪違います。私がコドモ だった頃、この店の便所は汲み取り式でした。通称「くみとり」。だからさあ、俺の意 図することを汲み取ってくれよぉ。なんてことを言われると、そんなにアンタは家の便 所にうんこを溜めているのか?なんて思ってしまう宿命にある汲み取り便所なんですが 、そういえば私がコドモの頃、NHKの大河ドラマで「国取り物語」なんてのをやって おりましたね。コドモ達の間では「くみとり物語」なんて呼ばれておりました。
 
 その汲み取り便所と切っても切れない関係にあるのが、キレの悪い包丁で切った タクアン。一切れ食べようと思って箸でつまみあげるとちゃんと切れてなくって、ずら っと連結した姿で宙に浮いてしまうんだよねー。ということはどうでもよくて、汲み取 り便所と切っても切れない関係にあるのがバキュームカー。衛生車なんていう呼び方も ありましたが、思慮がなく、発想がそのまんまであるコドモ達はそんな呼び方をしたり はしません。「うんこ車」。これですね。ちなみに私が勤務している塩サバ物産(仮名 )の津営業所では集落排水用のマンホールポンプというのを取り扱っておりますが、こ れは通称「うんこポンプ」と呼ばれております。で、そのバキュームカー。最近でもち らほらとは見かけることがあるんですが、昔と違って黙って静かに走行しておりますね 。実を言うと、昔はそんな奴じゃなかったんです。私がコドモの頃、バキュームカーと いうのは「鳴り物入り」で走っておりました。友達であるゴミ収集車なんてのもそうで した。「ごみとり車」のほうは「五木の子守歌」のメロディを奏でつつ(オルゴール風 )、道に出された生ゴミなどを収集して、西のほうへ走り去っていきました。バキュー ムカーのほうは何という曲だか知りませんが、私達が通称「バキュームカーの曲」と呼 んでいた曲を流しつつ我々の前に姿を現しました。少し話は変わりますが、君は「くみ とり」(←オトナは「うんこ車」でなく、もっぱらこのように称していた)が汚物を汲 み取る際に必要な「打ち水の儀」というのを知ってるかな?とまあそんなわけで、「打 ち水の儀」については明日の「jazz giant」にて。
 
 @ はい、今週から「マッコウいた!いいな、ホエール・ウォッチングまちこ先 生」、マッコウイタイイナホエールウォッチングマチコ先生、マッコイ・タイナホエー ルウォッチングマチコ先生、マッコイ・タイナーのマイ・ピン子のシリーズでーす。ホ エール・ウォッチングはあまり関係なくて、マチコ先生はぜんぜん関係ないんですけど ね。(その1)はインパルス時代のアルバムから選んでみました。
 
 
(1) THERE IS NO GREATER LOVE (6:07)
(2) BLUES FOR GWEN (4:16)
(3) REACHING FOURTH (4:14)
(4) THEME FOR ERNIE (5:55)
(5) HAVE YOU MET MISS JONES (4:09)
(6) SATIN DOLL (5:36)
(7) FOR HEAVENS SAKE (3:45)
(8) GROOVE WALTZ (5:27)
(9) AUTUMN LEAVES (6:08)
(10) WHEN SUNNY GETS BLUE (4:42)
(11) YOU’D BE SO NICE TO COME HOME TO (4:30)
(12) SOLITUDE (5:08)
(13) MR.GENTLE AND MR.COOL (6:26)
(14) GYPSY WITHOUT A SONG (4:56)
 
 
(1)(2) 『INCEPTION』 (IMPULSE)
 
 ねえ、みんなぁ。インパルス楽しんでるぅ?なんといってもパルス状の刺激が気 持ちいいのよねっ♪「い〜ん、パルスぅ〜♪」って感じぃ?やっぱり肩凝りにはパルス 状の低周波よねっ♪あ、みなさん、ご無沙汰してますぅ。薔薇亜土でぇーす。最近あん まり出番がなかったんだけど、「今週は汲み取りねただから亜土ちゃん頼むでぇ。」だ って。どういう意味かしら?ま、とにかくよろしくねっ♪で、インパルスで肩凝りとく れば、やっぱり「不治肩凝り」@コルトレーンよねっ。インパルスのコルトレーンと言 えば、なんといっても『バラード』が最高っ。だって私はコルトレーンのバラード好き の薔薇亜土なんだもーん♪あと、ジョニー・ハートマンとやっている「マイ・ワン・ア ンド・オンリー・ラブ」もいいよねー。んもー、
 
  まあ、いいわ〜ん♪ 安藤より伊良部
 
って感じぃ。いや、安藤クンとも伊良部クンとも試したことないから、いいのかど うかよくわからないんだけどぉ。あと、エリントンとやっている「イン・ア・センチメ ンタル・ムード」も素敵なのぉ。んもー、
 
  いいわ 戦地メンタム もっとぉ♪
 
って感じぃ。やっぱり戦地ではメンタム・プレイよねっ♪きゃっ、私ったら何を言 ってるのぉ!で、インパルス時代のコルトレーンといえばピアノのマッコイ・タイナー とのコンビネーションが最高!マッコイ自身もインパスルには何枚かのリーダー作を吹 き込んでいるんだけど、その第1弾がこの『インセプション』なのぉ。アート・デイビ スのベースとエルビンのタイコを従えたトリオ編成なのよねっ。“inception” という のは「活動開始」という意味なんだけど、いかにも初リーダー作にふさわしいタイトル よねっ。そのタイトル曲はいかにもマッコイらしいモーダルなオリジナルなんだけど、 らぶりー亜土としては「ゼア・イズ・ノー・グレーター・ラブ」が超オススメ〜♪「こ んなにグレた愛はない」っていう、グレちゃったオトメの愛を歌った曲なんだけど、マ ッコイとアート・デイビスとエルヴィンの3人の息もぴったり合って、とってもラブリ ーな仕上がりよねっ。とくにエルヴィンもブラッシュ・ワークが絶妙ね。この人、きっ と器具の扱いかたも上手だと思うのぉ。って、きゃっ、私ったら・・・。もう1曲、マ ッコイのオリジナル「ブルース・フォー・ジーウィン」を選んでみましたぁ。“GWE N”というのはマッコイの11歳年上のお姉さんなんだって。ずいぶん年が離れている のね。お母さん、頑張っちゃったのね♪私にも年の離れた薔薇薔薇っていうお姉ちゃん がいるんだけど、一度登場しただけで消えちゃったのぉ。で、演奏のほうはマッコイに してはめずらしく、かなりヴァーティカルなフレーズが聴けるわよっ。たまにはこうい うマッコイもいいんじゃないカナ?
 
 
(3)(4)(5) 『REACHING FOURTH』 (IMPULSE)
 
 インパルスの第2弾がこの『リーチング・フォース』。ヘンリー・グライムス、 ロイ・ヘインズというトリオなのね。まずはタイトル曲に注目ぅ。この曲はコルトレー ンの「カズン・メリー」と同じパターンなんだって。と言われても亜土にはなんのこと だかよくわからないんだけどぉ。とにかくモーダルよねっ。いかにもマッコイ!って感 じぃ。ピアノ・ソロのあと、ヘンリー・グライムスのアルコとロイ・ヘンのソロがあっ て、ドラムスとピアノの4バースがあってエンディングね。エルヴィンとはまた違った 味のロイ・ヘンのドラミングに注目ぅ〜。やっぱり同じ人ばかりじゃなくって、たまに は違う人とやってみるのも新鮮でイイと思うのぉ。といっても安藤クンや伊良部クンと は試してみたことないから、よくわからないんだけどぉ。「アーニーのテーマ」はマッ コイのスウィート・ハニーな一面がよく表れた小粋な歌モノって感じぃ。こういう何気 ない演奏っていいよね。もう1曲、歌モノということで「ジョーンズ嬢に会ったかい」 を選んでみたのぉ。ロジャース=ハートの作品の中では「ハッキンカイロは温かい」と 並ぶ「あったかいモノ」の名作よねっ。短い演奏だけどミディアム・ファーストで軽快 にバウンスする、なかなかの演奏よっ。CDのライナーで馬並みいいぞぉ、ぢゃなくて 、岩浪洋三センセが「トリオによるレコーディングでは最高作として有名である」なん て書いているけど、それもまんざらウソではないかも知れないねっ。という1枚でした 〜。
 
 
(6)(7)(8) 『NIGHTS OF BALLADS & BLUES』  (IMPULSE)
 
 評論家のセンセにとって最高作は『リーチング・フォース』かも知んないけど、 一般的な人気や知名度で言えばこのアルバムが1バンよねっ♪日本名『バラードとブル ースの夜』、略称『バラブルの夜』。ジャズ・ファンにとってバラードとブルースとい うのは、おじさんにとってのブルマーとセーラー服のようなものよねっ。特に薔薇亜土 としてはバラードがいいなっ♪ちなみに亜土のガッコの制服はセーラー服ぢゃなくてブ レザータイプなのぉ♪売りにいったことはないけどね。ひなのなんかは昆布くんがはい たブリーフを「私のでーす♪」なんて言ってショップに売ってるらしいけど、亜土は純 情派だから売るにしてもせいぜい体操服上(半袖)くらいなのぉ♪で、『バラブルの夜 』と言えばなんと言っても「サテンドール」。マッコイって何かカオ怖いしぃ、いきな り鞭とか取り出しそうだしぃ。なんて敬遠していた人もこれを聴けばイメージ変わるハ ズよっ。なんせスウィート・ハニーなんだからぁ。あ、メンバーはスティーヴ・デイビ スとレックス・ハンフリーズ。マッコイってエルヴィンとラブラブ♪だとばかり思って いたんだけど、案外「浮気性」なのねっ。「サテン・ドール」でマッコイの歌心を満喫 したら今度は「フォー・ヘブンズ・セイク」ね。無伴奏ソロのイントロがコルトレーン の『バラード』でのプレイを思い起こさせてくれるのぉ。珠を転がすような綺麗なタッ チが心地いいのぉ。もう1曲はマッコイのオリジナルの「グルーヴ・ワルツ」を選んで みたのぉ。タイトルどおり、ワルツ・タイムのグルーヴィーなナンバー。レックス・ハ ンフリーズの絶妙のドラミングに注目ねっ。ちなみに輸入盤では『インセプション』と 『バラブルの夜』をカップリングした「2in1」CDが出ているから、両方持ってな い人は探してみるといいわよっ。
 
 
(9)(10)(11) 『TODAY AND TOMORROW』 (IMPULSE)
 
 インパルス時代のマッコイのアルバムの中で、あまり買う気をソソられないのが 『ライブ・アット・ザ・ニューポート』と『トゥデイ・アンド・トゥモロウ』じゃない かしらぁ。『ニューポート〜』のほうは私も持っていないから、よくわかんないんだけ どぉ、この『トゥデイ・アンド・トゥモロウ』は買ってみたら悪くなかったわよぉ。確 かさばさんも「jazz giant」のコーナーで紹介してたんじゃなかったカナ? 『トゥデイ・アンド・トゥモロウ』、日本語に直すと「今日は安藤と泊まろう」かな? いや、安藤クンとは一緒にホテルに泊まったとか、そういうことは一度もないんだけど ぉ。
あまり買う気をソソられない原因はサド・ジョーンズ、フランク・ストロージャー 、ジョン・ギルモアという、あまり爽やかでない感じのするフロントにあるんだけど、 この3管が入るのはレコードでいうA面の3曲だけ。残りの3曲はトリオ演奏となって いるのよねっ。オマケにCDだとオマケ曲が3曲追加されるんだけど、これが「帰って くれれば嬉しいわ」「ファイブ・スポット・アフターダーク」という実にいい選曲なの よね。(あとの1曲はマッコイのオリジナルよぉ。)ということで、オマケのほうを含 めてトリオのセッションから3曲を選んでみましたぁ。ベースがコルトレーン・カルテ ットの盟友、ジミー・ギャリソン。3管セクステットのほうはドラムスがエルヴィンな んだけど、トリオのほうはアルバート・ヒースなのね。まずはおなじみの「枯葉」を選 んでみましたぁ。サミーさんは美輪明宏のカオが浮かんでくるからこの曲がキライらし いんだけど、かまわず選んじゃいましたぁ〜。おかげでサミーさんはブルーになっちゃ たと思うんだけど、そこですかさず「ホエン・サミー・ゲッツ・ブルー」を聴いてねっ ♪ホントは「サニー」なんだけどねっ。オマケ曲では「帰ってくれれば〜」がオマケに しておくには惜しいほどの名演なのぉ。これを機会にみんながこのアルバムを聴いてく れると亜土としても嬉しいなっ。
 
 
(12)(13)(14) 『PLAYS ELLINGTON』 (IMPULSE)
 
 インパルス時代の最後を飾るアルバムはエリントンの作品ばかりをプレイした『 プレイズ・エリントン』。マッコイ、ギャリソン、エルヴィンというコルトレーン・カ ルテットのリズム隊そのものなんだけど、多くの曲にパーカッションが入っているのが 特徴よねっ。ウィリー・ロドリゲスとジョニー・パチェコだってぇ。おかげでちょっと ポップな感じに仕上がっているのよねぇ。そこが好みの別れるところカナ?亜土的には マッコイとラテン・パーカッションって今ひとつ似合わないような・・・。そこでパカ 抜きの演奏ばかりをチョイスしてみましたぁ。まずは「ソリチュード」。ソリちゅうと 、よくグレちゃった男子生徒がよく入れているよねぇ。亜土の高校は女子校なんだけど 、たまーにソリ入れたお姉さんがいたりして、んもー、カッコイイのっ♪けっこう亜土 ってソリ・フェチなのかなぁ?とまあ、そんなことはどうでもよくて「ソリチュード」 。もともとブルージーな雰囲気の曲なんだけど、ここでのマッコイはテンポも速めに設 定してスインギーに料理してるわねっ。エルヴィンのブラッシュ・ワークが相変わらず 快調っ♪あ〜ん、一度ブラシ・プレイをやってみたいのぉ♪でもドラムスに使うブラシ ってちょっぴり痛そぉ!亜土、もうちょっとソフトな筆プレイとかのほうが・・・。続 いて「ミスター・ジェントル・アンド・ミスター・クール」。“じぇんとる”な男と“ くーる”な男かぁ。亜土的にはジェントルでホットなのがいいかな?とまあ、そんなこ とはどうでもよくて、この曲ではギャリソンのベース・ソロが聴きものねっ。ラストは 「ジプシー・ウィズアウト・ア・ソング」。歌を忘れたジプシーといったところかしら ?「歌を忘れた・・・」だけど、マッコイのピアノがよく歌っているのぉ。流麗な右手 のラインがマッコイらしいよねっ。
 
 とまあ、こんなところでマッコイの「亜土・コンピ」はおしまいっ。次回はブル ーノート時代のマッコイを中心にお届けしまーす。BN時代のマッコイは私あまり得意 じゃないから誰か他の人、お願いねっ。んぢゃ、またね〜♪


| Previous | Up | Next
GigaHit