『あっは〜ん♪布団干す前に、ねぇ♪』
 君は小津映画を見たことがあるかな?『出来ごころ』、『生れてはみたけれど』 など、小津安二郎の作品はいつだって「人と人との絆」といったテーマを感じさせるよ ね。君は「けんか友達」ってどう思うかな?
 
 ということで本日は「飯高町作文コンクール」のお話です。前回「jazz g iant」のコーナーで「よい子のよい歯・作文コンクール」について書いたんですが 、とある懸賞関係のサイトを眺めていたら、こんなのがありました。
 
『小津安二郎・青春のまち大賞メッセージ募集!』
 
映画界の巨匠・小津安二郎が青春時代を過ごした私たちの町・三重県飯高町では小 津監督の作品にちなんだ心温まる文章(短文・メッセージ)を募集しています。テーマ は「けんか友だち」です。映画監督・小津安二郎が終生こだわり続けたテーマ「人と人 との絆」。人間関係が希薄になりつつある現代、友だち・親子・兄弟・夫婦・師弟など 、本気でぶつかりあえる関係は何物にも代え難い宝です。懐しい思い出、現在進行中の ライバルとの闘いなど、心温まる“けんか”のドラマを聞かせて下さい。
 
[条件]インターネットまたは、はがきによるもの1通につき1作品。何点でも応 募可能。字数は120字程度です。
 
わずか120字!で、大賞に選ばれると賞金30万だそうです。1文字2500円 !ちなみに120字というのがどの程度かというと、最近の「jazz giant」 の原稿がだいたい3500字前後だから、わずかその30分の1でおっけー!これはも う応募するっきゃないよネ♪ちょっと気になるのは小津映画なんか1度も見たことがな いってことなんだけどぉ、コドモの頃に東映まんがまつりで『長靴をはいたネコ』を見 たことがあるから大丈夫よね?ちなみに前回の大賞に選ばれたのはこんな作品なんだっ て。
 
テーマ『生れてはみたけれど』
 
おや、茶髪やめたのかい。紺の背広にえんじのネクタイときたね。42年前の俺と 同じじゃないか。社員寮に入って結婚資金を貯めるって?その次は住宅ローンを組むん だろ。おまえが馬鹿にしてた親爺(おやじ)そっくりじゃないか。おい、サラリーマン 1年生くん。
 
(夏目信身 63歳 男性 会社嘱託 大阪府堺市)
 
こんだけ。なによこれぇ?って感じよねぇ。これで30万は詐欺ぢゃん!って言い たいわよぉ。『生れてはみたけれど』っていうテーマとぜんぜん関係ないしぃ、「ひね り」もなんにもないしぃ。こんな感じで『けんか友達』について書けばいいのね。
 
 
テーマ『けんか友達』
 
おや、トンカチでひざの上を叩いても、脚がぴょんと跳ねあがらなくなったのかい ?それはきっと、ビタミンB1の欠乏だね。昔はオリザニンって言ったんだよ。鈴木梅 太郎が発見したんだってね。そういう時は米糠を食べるといいんだよ。そんなおまえは 脚気友達。
 
(さば 31歳 男性 会社員 三重県桑名市)
 
[講評]うーん、「ひねり」が効いてますな。友達をからかうような口調でありな がらきちんと米糠を推奨しているあたり、真の友情を感じさせ秀逸です。オリザニンと 鈴木梅太郎が出てくるあたりが小津的ですね。
 
 
テーマ『けんか友達』
 
トムとジェリー、仲良く喧嘩しな。トムトムトム、にゃーご。ジェリージェリージ ェリー、ちゅ〜!時にゃシクシク泣きたいよ。ムカムカと腹が立つ。ネズミだって生き 物さ。ネコだって生き物さ。トムとジェリー、仲良く喧嘩しな。ちゃんちゃんちゃちゃ ーんちゃん♪
 
(さば 31歳 男性 会社員 三重県桑名市)
 
[講評]「けんか友達」をネコとネズミに例えるという発想が斬新ですね。特に最 初と最後に2回登場する「仲良く喧嘩しな」というフレーズが「けんか友達」の真髄を 見事にえぐり出していて秀逸です。
 
 
テーマ『けんか友達』
 
君は友に腐った鯖を与えるかい?それとも新鮮な鯖を与えるかい?もしかして君は 友に新鮮な鯖を与えるのが友情だと誤解していないかい?友に腐った鯖を与え、そして 友が蕁麻疹の発作をおこしたところで抗ヒスタミン剤を与える。それが真の友情だとは 思わないか?
 
(さば 31歳 男性 会社員 三重県桑名市)
 
[講評]甘やかすことが真の友情ではない。あえて友に苦難を与え、しかるのちに 救いの手をさしのべる。それが真の友情ではないか。というテーマを「鯖」に託してい るところに作者の並々ならぬ才能を見る思いがいたします。鯖はおいしいです。
 
 
テーマ『けんか友達』
 
君と僕とは水と油なんだ。
セパレート・ドレッシングと同じで、いくら振っても駄目なんだ。
ところで君は石鹸を知ってるかい?石鹸は水と油を混ぜることができるんだ。
それを「鹸化(けんか)」って言うんだけど
けんか友達というのは、そういうものじゃないかな?
 
(さば 31歳 男性 会社員 三重県桑名市)
 
[講評]いつも喧嘩ばかりしている水と油のような2人。でもそれは石鹸の「鹸化 」と同じく、君と僕との間を融和するためのものだったんだね。2人の愛に乾杯!
 
 
 以上4つのうち、3つの作品を応募しました。「ご応募ありがとうございました 。」というメールも受け取りました。あとは結果待ちですねー。特に最後の「石鹸」の 作品など、一見したところなんかソレっぽいし、起承転結がはっきりしていて有識者の ウケもよさそうだし、大賞の30万はまあ無理としても佳作の図書券3千円くらいは貰 えるんじゃないかと思ってるんですけどね。
 
今週の自主規制:さすがにトムとジェリーはやめた。
 
ということで、さあ君も腐ったサバを食べよう!
 
 @ ん?いま、9時かぁ。今日はいい天気だねえ。ひさしぶりに布団でも干そう かぁ?あっは〜ん♪布団干す前に、ねぇ♪あっは〜ん、布団干す、はーんふとんほす、 ハンフトンホス、ハンプトン・ホーズのコンピの時間がやってまいりました。みんな、 赤貝食べてる貝?ヘアを剃るんだったらやっぱり貝印剃刀だよねっ♪さあ君も、今日か らクリーンヘッド・ビンソン。
 
・ 「栗委員!へい、土瓶!」「そんなものぉ!」
 
> 栗委員は土瓶がお嫌い?
 
 
(1) WHAT IS THIS THING CALLED LOVE (5:19 )
(2) HAMP’S BLUES (4:40)
(3) ALL THE THINGS YOU ARE (5:06)
(4) YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC (3: 20)
(5) YESTERDAYS (4:39)
(6) LOVER COME BACK TO ME (6:27)
(7) BILLY BOY (2:42)
(8) JORDU (2:52)
(9) I’LL REMEMBER APRIL (3:24)
(10) DO NOTHING TILL YOU HEAR FROM ME ( 6:52)
(11) THE GREEN LEAVES OF SUMMER (4:29)
(12) FLY ME TO THE MOON (5:47)
(13) RHONDA (4:38)
 
 
(1)(2)(3) 『THE TRIO VOL.1』 (CONTEMPORARY)
 
 知っている人も多いと思いますが、「今日のあなたのキャッチフレーズ」という サイトがあります。
 
http://www.rikkyo.com/spc/catch/index.html
 
ですね。名前を入力するとキャッチフレーズが出てくるという。それだけ。たとえ ば「ハンプトン・ホーズ」と入力すると
 
『六甲のおいしいハンプトン・ホーズ』
 
などと出てまいります。それだけ。このサイトはいずれ、「jazz giant 」が極度のねた切れに陥った時に活用しようかと思っております。さてハンプトン・ホ ーズ。彼のキャッチフレーズは「ブルースの名手」ということになっております。ブル ースうまいっす。「ブルースの女王」と呼ばれた淡谷のり子に「あわや」というところ まで肉薄していると思います。淡谷のり子に肉薄。あまり嬉しくないデース。と、ホー ズ本人は言っておりましたが、「肉薄」という言葉を物理的に解釈しちゃったのかも知 れませんね。そんなホーズの最高傑作と言えば『ザ・トリオ・VOL.1』に決まりっ ♪ということで衆目は一致するでしょう。自作ブルースとスタンダードの絶妙のバラン ス、独特の「乾いたタッチ」、沸き上がるブルース・フィーリング。どれをとっても完 璧の母。トリオとしてのまとまりもいいですな。このホーズとレッド・ミッチェルと誰 だっけ?のトリオは「ビル・エバンス・トリオ」や「ちゃんばらトリオ」に比肩するユ ニットと言えるかも知れません。もしかしたら三木鶏郎トリオよりも上かも?
で、1曲目から最終曲まで全曲これ名演なんですが、あえてお気に入りを3曲選ぶ となると、まず「恋とはどんなものかしら」。恋するオトメのワカメ心を歌った爽やか 歌謡曲ですね。ホーズはこの曲をまずパウエル流のバラードで弾いております。しっと りとテーマを演奏した後、一転してアップテンポになって再びテーマの演奏。ホーズの 演奏はこのパターンが多いですね。個人的にはこのパターン、好きなのぉ♪超ラブラブ なのぉ♪「オール・ザ・シングス・ユー・アー」も同じパターンですね。私的にはこの ホーズの演奏は、前ばり貼りっすの『ブレイキング・アップ』のヴァージョンと並ぶ“ 2大スキスキ♪オール・ザ・シングス”なのでございます。特にアドリブ・ソロが終わ って、すーっと後テーマに入っていくところの流れがもぉたまらんっ!ですよね。3曲 ある自作ブルースでは、そのまんまやん!というタイトルの「ハンプス・ブルース」が イイです。ということで、今日のレビューはまじめなんです。
 
 
(4)(5) 『THE TRIO VOL.2』 (CONTEMPORARY)
 
 『ザ・トリオ』シリーズの第2集ですね。この第2集というは、第1集と第3集 の間に位置するものとして製作されました。(←早くも書くことなし。)「あなたと夜 と音楽と」の名演で有名ですね。兼六園は名園で有名ですね。ラッシーは名犬で有名で すね。ということで、「イエスタデイズ」もまあまあです。
 
 
(6)(7) 『THE TRIO VOL.3』 (CONTEMPORARY)
 
 
 『ザ・トリオ』シリーズも第3集まで来ました。こういったシリーズがたどる経 緯にはいろいろなパターンがありますよねー。とりあえず代表的な6つのパターンを図 解で示してみました。
 
ジリ貧型:後になればなるほどデキが悪くなるパターン。ありがちである。
最初だけ:最初の1つだけずば抜けていて、あとはさっぱり。ありがちである。
持ちこたえ:ある一定レベルを持続している。健闘がひかる。
ヤレばヤルほど:あ〜ん、イイわぁ♪最初がひどすぎただけという話もある。
乱高下:やさしく、時には激しくぅ〜♪
見込みなし:最初の1つだけでヤメておけばいいのに・・・
 
で、このホーズの『ザ・トリオ』シリーズの場合、「持ちこたえ」タイプと言える でしょう。「VOL.1」がいちばんイイ出来なんだけど、「VOL.2」「VOL. 3」もまずまずのレベルを維持しております。立派です。もっともホーズの活動歴全体 でみてみると、このあとガクーンと電子雪崩降伏的に落ちちゃうんですけどね。で、「 VOL.3」といえばワニです。「jazz giant」で使ったジャケ絵をここに 転載しておきましょう。ついでに本文も引用しちゃいましょうね。
 
で、vol.3のウリはなにかというと、ズバリ「わに」です。黄色いカクテルを テーブルに置いて(今回はイラストの一部がカラーです)、スイングするワニがとって もラブリ一。ワニさえ見ればお役御免というアルバムですが、一応内容にもふれておき ましょう。  「ザ・サーモン」と「クーリン・ザ・ブルース」の2曲のオリジナル・ ブル一スを除いて日本人好みなスタンダードのオンパレードです。個人的には「アイ・ リメンバー・ユー」や「ビリー・ボ一イ」のスインギーな演奏がいいですな。バラード が弱いと言われるホーズですが、「エンブレイサブル・ユー」や「身も心も」も悪くあ りません。バラードかなと思っていたらスインギーになる「ラバカン」もいい。ワニだ けかと思ったら、意外に中身もいい1枚でした。ちなみに「ザ・サーモン」は「ザ・鮭 」ではなく、「ザ・説教」です。
 
ということで、「ラバカン」と「ビリー・ボ一イ」を選んでおきました。以上です 。
 
 
(8)(9)(10) 『ALL NIGHT SESSION VOL.1〜3』  (CONTEMPORARY)
 
 
 『ザ・トリオ』と並ぶもう1つのシリーズがこれです。『オール・ナイト・セッ ション第1集〜3集』。『ザ・トリオ』みたいな独立した作品ではなく、一連のセッシ ョンをアルバム3枚にまとめてみました。といった作品でございます。昔、レコード3 枚分の内容を収録した2枚組のCDが出ていたんですが、どうしようかなー?と悩んで いるうちに店から姿を消してしまいました。いざ姿を消しちゃうと急に欲しくなってき たので、3枚バラ売りの輸入盤を揃えました。なぜ、どうしようかなー?
と悩んでいたかというとですね、このアルバムにはジム・ホールが入っていたから です。個人的にはピアニストのリーダー作でギターが入ってるのって、あんまり好きじ ゃないのぉ。おまけに1曲の演奏時間がえらく長くって、『オール・ナイト・セッショ ン』というタイトルからもジャム・セッション的な演奏である気配が濃厚なのぉ。ジャ ムおじさんはパン作りの名人だけど、天丼つくるのもうまいのぉ。高校生の時に買った 絵本「あんぱんまんとてんどんまん」にそう書いてありました。ジャム・セッションも 、派手な管楽器が4本ほど入ってりゃエキサイティングでよろしいんですがギターとピ アノだけじゃねえ。そのように考えて、購入をためらっていたのでございます。でも、 買ってみて聴いたら、案外よかったっす。
 
 
(11) 『THE GREEN LEAVES OF SUMMER』 (CONTEMP ORARY)
 
 1950年代後半から60年代前半にかけて、ホーズの吹き込みは姿を消してし まいます。いや、ただ私が持ってないだけなのかも知れませんが、おそらくらりらりで 、それどころではなかったのでしょう。らりらりの時って例えばラリーとか、そういう あまりハードなものはやりたくないですよねー。船釣りもヤですよね。で、そんなヤル 気のなかったホーズがひさしぶりに「やっちゃおかなー♪」という気になって吹き込ん だのがこのアルバムなのでございます。たぶんね。タイトル曲の「夏の緑の葉っぱ」が イイです。らりっている間にずいぶんピアノのスタイルが変わっちゃいましたね。なん かビル・エバンスみたいになっちゃってます。で、こういうのも悪くないっす。
 
 
(12)(13) 『HERE AND NOW』 (CONTEMPORARY)
 
 有名な曲を中心に、そつなくまとまっております。
 
 
 ということでホーズはこれでおしまい。うーん、後半がいかにも手抜きですねー 。仕方ないから最初に書いた『今日のあなたのキャッチフレーズ』の出力結果を発表し ておきましょう。まず最初に「塩サバ」を入力して出てきたのがこれでした。
 
・「ブルースのスピリットを体現する塩サバ」
 
いいですね、これ!僕の場合、生きている存在そのものが“ブルース”だもんねー 。藤原鎌足がフジワラのカマタリなら、僕はブルースのカタマリなんだもんねー。スピ リットだろうがスパルタの海だろうが、何だって体現しちゃうんだもんねー。というこ とで、これから僕のこと“ブルース・スピリット”塩サバって呼んでねっ♪んでもって 、以下はいろんな名前で試してみた結果であります。
 
・「光るごんあじ」  > そのまんま。
 
・「さみをの縁側日記」  > 鰈の縁側日記のほうがいいですな。
 
・「その気になればいつでも鰈技師くらいにはなれる。」  > なめられてまっせ !
 
・「愛人バンクに断られた彰子」  > 地味だから?
 
・「汚夢をかじると血が出ませんか。」  > 出ません。
 
・「世界最小昆布(1986年現在)」  > 小さいのね!
 
ちなみに面白いのが出るのは10〜20回に1回程度です。では。


| Previous | Up | Next
GigaHit