『昼ご飯食う、もぉ無礼なる赤い風船のおばちゃん』
「名古屋・丸の内ランチ案内」です。ひさしぶりの「ランチねた」です。最近、ラ ンチねたがないようだが、ここ数ヶ月の名古屋・丸の内の昼食情況はどうなっておるの だ?というお怒りのメールが某老人からも届いております。
 
To: "さばぴょん"
Subject: ランチねた希望
Date: Mon,16 Aug 1999 23:51:59 +0900
From: "某老人"
 
 最近、ランチねたがないようだが、ここ数ヶ月の名古屋・丸の内の昼食情況はど うなっておるのだ?けしからんっ!
 
 行数稼ぎのためにメールまで偽造したりして、苦労するなぁ、僕も。で、名古屋 ・丸の内の昼食情況なんですが、ここ数ヶ月の間に大きな変化がおこっております。ど うなったかというとですね、
 
その1.「赤い風船」から足が遠のいた。
その2.「ライオンコーヒー」から足が遠のいた。
その3.「シーサイドクラブ」から足が遠のいた。
 
特に、一時期どういうわけだか通いつめていた「赤い風船」には全然いかなくなっ ちゃいました。もぉ、全然よくないのぉ!というくらいイカナクなっちゃったんだけど ぉ、やっぱ、カレのテクニック不足なのよねぇ。というのが主な原因なんですが、オマ エの努力も足りねーんだよぉ!という一面もありますね。「味が今ひとつである」とい うのがおじさん達の共通した認識で、料理人の彼の更なる料理テクニックの精進を望む 次第です。個人的には数ヶ月に1度の割合で登場する月替わりAランチの「ちくわの磯 部揚げ」を大いにかっていただけに、同行するおじさんがこの店に行きたがらないとい う事態はサビシイんだよぉ、俺は。あ、店のおばちゃんも、もう少し愛想よくするよう に努力してくださいね。
 
 で、これら3つの店に変わって最近「ひいき」にしているのが、えーと、名前を 忘れましたな。「エビフライ定食」と「味噌カツ定食」が常備されているあたり、いか にも名古屋的な店なんですが、それ以外に「サカナ系」と「その他系」の日替わり定食 がございます。「その他系」というのは揚げ物が多く、ピーマンに肉を詰めて揚げたり 、ナスをどうにかして揚げたり、ササミにチーズをはさんで揚げたり、といったのが多 いですね。「サカナ系」のほうはアジの干物を焼いたり、ホッケの一夜干しを焼いたり 、サバを塩して焼いたり、サバを煮たりといったところ。サバがメニューにあると、そ れほど食べたくない時でもついつい頼んでしまうのはサバ族の哀しい性ですなぁ。
 
 さて、本日。僕たちおじさん3人組(Bグループ)は雨上がりの大津通りを歩い て「まる家」という店に向かいました。私が一緒にランチを食べに行くおじさん達には AグループとBグループの2つの派閥があり、Aグループが「風船」→「ライオン」→ 「シーサイド」→「エビフライと味噌カツの店」と激しくランチ遍歴を繰り返している のに対し、このBグループは頑なまでに「まる家」一筋という態度を貫いているのであ ります。この店は「あまり替わりばえのしない日替わりランチ」といった感じの品揃え で、Bグループのおじさんの一人は店頭の生サンプルを眺め、「替わりばえしないなぁ 。」とつぶやいては毎日「ざるうどん」を食べているのであります。で、今日はその「 うどんのおじさん」抜きのメンバーだったんですが、あまり替わりばえのしない日替わ り生サンプルの中に本日は「さば塩焼き」があったわけです。
「お、さばがあるでぇ!」
このおじさんは前回、同じように「さば塩焼き」が店頭に展示されていたとき、勇 躍「さば塩焼きっ!」と注文したところ、「すいません、たったいま売り切れちゃった んですよぉ!」と言われてしまったという暗い過去があるもんだから、さばには並々な らぬ熱意を燃やしているわけです。こうしておじさん3人は仲良く「さば!」「さば! 」「さば!」と注文して、さば塩焼きの到着を待っていたのでありました。以下、次号 。
 
 @ さ、「昼ご飯食う、もぉ無礼なる赤い風船のおばちゃん」ですな。もぉ「赤 い風船」のおばちゃんったら態度悪すぎぃ。なんですが、昼ご飯食う、もぉ無礼なる、 ご飯食う、もぉ無礼、ごはんくぅ・もぉぶれい、ハンク・モブレイのマイ・ピン子でぇ ーす。
 
1) THIS I DIG OF YOU (6:24)
(2) DIG DIS (6:08)
(3) ROLL CALL (10:35)
(4) MY GROOVE YOUR MOVE (6:07
(5) WORKOUT (10:00)
(6) THE BEST THINGS IN LIFE ARE FREE ( 5:16)
(7) HANK’S OTHER SOUL (5:16)
(8) THREE COINS IN A FOUNTAIN (5:22)
(9) UP A STEP (8:33)
(10) NO ROOM FOR SQUARES (6:59)
 
 
(1)(2) 『SOUL STATION』 (BLUE NOTE)
 
  ゲソ売るっす!テンション高い、イカ売り商人
 
  > イカはいかがっすかぁ?
 
 やあ、みんなぁ。ゲソ食べてるかい?あ、恥めまして。伊香須下足(いかす・げ そ)と申します。ちょっぴりイカす名前なんだけどぉ、好きな柑橘系はカボス。ラオス 生まれの48歳なんだ。気軽に「げそぴょん」って呼んでネ♪僕はストリート・ミュー ジシャンやりながら屋台でイカ焼いて売ってるんだけど、イカはやっぱりゲソだよねー 。頭のサンカクの部分も悪くないけど、やっぱりゲソなんだ。あ〜ん、“いぼいぼ”が たまらないのぉ♪って近所の主婦の間でも評判なんだけど、イカの足にあるのは吸盤だ ねっ。そんなゲソ大好き中年の僕はゲソに捧げる歌を作ってみたんだ。ちょっと聴いて もらえるかナ?
 
  ゲソ、お売りしますわ。食欲をそそる若いゲソ、お買いにならない?
  新鮮でまだ傷んでいないゲソ、ほんのちょっとしか汚れていないゲソ、
  ゲソ、お売りしますわ。
  お買い上げくださるのはどなた?
  私のお出しするゲソを試食してみようという人はどなた?
  パラダイスへのゲソの代金を払ってみようという方はどなた?
 
  ゲソ、買いませんこと?
  詩人さんたちには、子供っぽいタコの足を、しゃぶらせておけばよろしいわ。
  私はあの方たちよりずっとずっと、いろんなタイプのゲソを存じてますのよ。
  あなたがゲソのスリルをお望みなら、恋愛製造工場直送のゲソをいかが?
  古いゲソ、新しいゲソ、あらゆるタイプのゲソを取り揃えておりますの。
  本当のゲソ以外はね。
 
  ゲソ、お売りしますわ。食欲をそそる若いゲソ、お売りしますわ。
  私の商品を買う気があるんなら、ついてらっしゃい。屋台の前へ。
  ゲソ、お売りしますわ。
 
題して、“ゲソ FOR SALE”。コール・ポーターの“LOVE FOR  SALE”のラブをゲソに変えただけじゃないのか?という指摘もあるんだけど、“A LL OF ゲソ”っていう歌もあるんだ。
 
  私のすべてをどうして奪ってくれないの?
  あなたがいないとダメだってことわかっているでしょ?
  あなたにキス出来ない唇なんてもういらないから持って行って!
  あなたを抱きしめられないゲソなんて用はないから、さあ持って行って!
 
そんなわけでイカのゲソを持ってきて焼いているわけなんだけど、ゲソ売るっす! テンション高いイカ売り商人、ゲソ売るっす!テンション、げそうるっす・てんしょん 、ソウル・ステーションなんだけど、ちょっぴり前フリが長かったね。で、このアルバ ムはウイントン・ケリーのトリオをバックにしたワン・ホーン作なんだけど、「モブレ イ3大傑作」の1つに数えられているんだ。あとの2つは金沢の兼六園と青森のねぶた 祭りだよねっ。ゲソ好きの僕はこのアルバムから「ディス・アイ・ディグ・オブ・ユー 」と「ディグ・ディス」の「DIG2部作」を選んで三反田光一。いや、小学校の同級 生にいたんだけどね、三反田(みたんだ)光一。ちなみに「DIG」というのは「掘る 」という意味だね。あ〜ん、もっと掘ってぇ♪ということで、これはなかなかイイ演奏 だと思うな。
 
(3)(4) 『ROLL CALL』 (BLUE NOTE)
 
  ジェリーロール凍る 冷凍バナナは駄目なのぉ♪
 
  > 凍傷になります。
 
 ねえ、みんなぁ。冷凍バナナ食べてるぅ?バナナは黒茄子や沖縄のゴーヤの同じ く、とってもオイシイものなんだけど、いくら固いのが好きだからって冷凍しちゃ駄目 なのぉ♪だって、とってもしみちゃうんだモン♪あ、はじめましてぇ。冷凍ばななって 言いますぅ。なんか、そのまんまやん!って感じの名前なんだけどぉ、バナナが大好き なパナマ出身の17歳なのぉ♪そんなバナナ大好き少女のの私ってば、バナナに捧げる 歌を作ってみたのぉ。ちょっと聴いてもらえるかナ?
 
  バナナ、お売りしますわ。食欲をそそる若いバナナ、お買いにならない?
  新鮮でまだ傷んでいないバナナ・・・って、それはもうエエっちゅうねん!
 
はーい。もうここでネタがきれちゃったから本題に入るんだけどぉ、ジェリーロー ル凍る、ロールこおる、ロール・コールっていうアルバムは、フレディ・ハバードが入 っているのよネ。ピアノはケニー・ドリューなのぉ。このモブレイ、フレディ・ハバー ド、ドリューの3人組ってば、“ぶるーのーと”のライオンおじさまの「お気に」だっ たらしくってぇ、それぞれがリーダーになって3枚のあるばむを作ってるのぉ。ハバー ドの『ゴーイン・アップ』と、ドリューの『アンダーカレント』がそうよねっ。で、ハ バードっていうと新主流派っていうイメージが強いんだけどぉ、味のいい茸はシメジな のぉ。で、この頃のハバードってブラ海栗直系のハードバッパーって感じでぇ、モブレ イやドリューとの相性もバッチリちりちりチリソースっ!って感じぃ?もぉ、ばななっ てば島木ジョージ@吉本新喜劇レベルぅ!吉本ばななって名前でデビューしちゃおっカ ナ?ということで、なかなかイイ演奏だと思うのぉ。
 
 
(5)(6) 『WORKOUT』 (BLUE NOTE)
 
  うわー!鍬! ウトナイ湖には鍬がいっぱい
 
  > 異常繁殖。
 
 やあ、みんなぁ。鍬(くわ)は好きかな?田畑を耕すには鍬は必需品だよねっ。 でも僕はどっちかっていうと、鍬よりも鋤(すき)のほうが好き好きっ♪あ、はじめま して。ウトナイ鋤男っていいます。ちょっぴり「好きモノ」って感じの名前なんだけど 、瀬戸物好きの23歳なんだ。よろしくぅ!で、3つ目ともなると、アルバム名俳句の ほうもテキトー極まりないわけなんだけど、わー!鍬!ウトナイ湖、わーくわ!うとな い、ワークアウトっていうアルバムはモブレイのワン・ホーンにグラント栗委員ってい うメンバーだねっ。で、これはなかなかイイ演奏だと思うな。
 
 
(7)(8) 『ANOTHER WORKOUT』 (BLUE NOTE)
 
 こういう、似たようなタイトルはヤメてほしいものですなぁ。ただでさえ「鍬と ウトナイ湖ねた」は盛り上がらないこと夥しかったのに、またしても「ワークアウト」 かいっ。ま、仕方ないからやるだけやってみますけどね。ヤルだけのことはヤル。そう いう精神が大切だと思います。
 
  女子アナだ 沸くわ、ウドンだ ごんぶとだ
 
  > 女子アナは太いのがお好きっ♪
 
女子アナが湯を沸かして「ごんぶと」食べてると。そういう情景を詠んだ句ですな 。ということで「アナだ・沸くわウドン」。「もうひとつのワークアウト」というよう なタイトルがついておりますが、「ワークアウト」と同セッションなのは1曲だけで、 残りは別セッションとなっております。そっちのほうは栗委員抜きの「ワークアウト」 というメンバーですね。いわゆる「オクラ入りセッション」ではありますが、これはな かなかイイ演奏だと思います。
 
 
(9)(10) 『NO ROOM FOR SQUARES』 (BLUE NOTE)
 
  
  乗るモーホー スケはいや〜ん♪
 
  > 男が好きっ♪
 
 ねぇ、みんなぁ。ホモ牛乳飲んでらっしゃるぅ?乗るモーホー、スケはいや〜ん ♪乗るもーほー、すけはいや〜ん♪のー・るーむ・ふぉー・すくうぇあ♪って、全然違 うやん!とか、透くウェア、あ〜ん、透け透けぇ♪って、いや〜ん、誤変換。スクウェ アなコトいっちゃ駄目ぇん♪
 
     (おしまい)
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
(追記)
 
アルバム解説があまりにも内容希薄だったので、細くして、いや〜ん、太いのがい いのぉ!いや、補足して曲解説を書いておきます。
 
(1) THIS I DIG OF YOU
 
 モブレイのアルバムはオリジナル曲で始まることが多いんですが、名盤『ソウル ・ステーション』はアービング婆淋の「リメンバー」で始まります。んで、これがいか にもモブレイらしい歌ゴコロに溢れまくった名演だもんで、「1曲目はコレで決まりや ん!」と思っておったのですが、2曲目の「ディス・アイ・ディグ・オブ・ユー」がそ れにもまして名曲名演だったもんで、こっちをピン子の冒頭に持ってきました。ほのぼ のとしたイイ曲でおますな。で、ソロ先発のケリーがもぉ、最高なのぉ♪続くモブレイ のソロもヒジョーによろしい。アイデアが潮吹きの如く、いや、例えが不適切ですな。 アイデアが愛の泉の如く、沸き出ております。ブレイキーのバッキングも完璧でござい ます。
 
 
(2) DIG DIS
 
 これはイントロのケリーのピアノで決まりっ!とってもレイジーで、アルプスの 少女はハイジなのぉ♪曲自体はスローなブルースなんですが、それほどアーシーではな くて、都会的センスに溢れる三重県南牟婁郡の住民といったところ。ソロ先発はモブレ イなんっすが、ストップタイムを効果的に用いた出だしのトコロがとってもイイのぉ♪ ま、そんなトコロっす。
 
 
(3) ROLL CALL
 
 全体にリラックス・ムードが横溢した『ソウル・ステーション』に対し、この『 ロール・コール』というアルバムは冒頭から派手っす。ブレイキーのドラム・ロールで 幕を開けるタイトル曲がとってもよろしい。モブレイのソロも従来の「茨城産干しイモ 」的なイメージを払拭するハードで力強いものでございまして、ブレイキーのバッキン グも強力ムヒです。もぉ、キンカンも真っ青なのぉ♪続くフレディ・ハバードのソロは ハード・バピッシュでとってもよろしいです。ポール・チェンバース君のベースも極め てハードに迫ってまいります。やっぱりポールは固くなくっちゃネ♪というお姉様にも 、きっとご満足いただけるのではないかと思います。
 
 
(4) MY GROOVE YOUR MOVE
 
 アルバム冒頭のタイトル曲に続き、2曲目のこの曲をチョイスしてみましたぁ。 私がピン子を作る場合、こうした「1曲目と2曲目を選んで一丁あがりっ!」的な選曲 というのはよくみられ、なぜかというと、だって面倒なんだモン♪で、「モブレイは曲 のタイトルの付け方がうまい。」というようなことを誰かが書いておりましたが、この 「マイ・グルーヴ・ユア・ムーヴ」というのも「グルーヴ」と「ムーヴ」が韻を踏んで いて、極めて優秀であります。韻を踏むというのは犬のうんこを踏むのと違って、とっ ても大切だよねっ♪青竹を踏むのもヒジョーに健康的でよろしいかと思います。で、こ の曲はタイトルどおりグルーヴィーなムードを持った曲でございまして、テキトーに1 曲目と2曲目を選んでおいて、あながちマチガイではなかったなと自負しております。
 
 
(5) WORKOUT
 
 モブレイ3部作の最後を飾る『ワークアウト』からは「ワークアウト」という曲 を選んでみましたぁ。1曲目とタイトル曲を選ぶのはコンピの基本中の基本でございま して、1曲目がアルバム・タイトル曲である場合は問答無用でそれを入れておけばどこ からも苦情はこないわけです。まいったか、JARO!で、このアルバムはギターのグ ラント栗委員の参加がポイントですな。あとドラムスが前作までのブレイキーからフィ リーに変わっているのも注目ですな。重厚なブレイキーからキレ味のフィリーへ。ドラ マーの違いが演奏のムードを大きく変えております。で、このタイトル曲はギターとテ ナーのユニゾンで演奏されるテーマが独特の味を醸し出しております。そしてそのまま モブレイのソロに突入するわけですが、フィリーにプッシュされて、あ〜ん、痔にはプ ッシュG軟膏。ジャスト10分という長尺演奏ですが、最後までダレることのない持続 力は昆布くんにも見習ってほしいのぉ♪と、ひなのちゃんも申しておりました。
 
 
(6) THE BEST THINGS IN LIFE ARE FREE
 
 南極か2号が、違います。何曲かハードな演奏が続いたので、ここで歌モノを1 曲。コンピというのはそういうバランス感覚が大切なのです。1曲目が「アセンション 」で、2曲目が「オム」。以上。というようなひとりよがりなコンピは厳に謹まなけれ ばなりません。
 
自分ひとりがヨガっているのではなく、相手にも気持ちよくなってもらう。そうい う心がけが愛を育むのだと思います。で、この「ザ・ベスト・シングス〜」は、いかに もモブレイらしいテーマ部の吹きっぷりがよろしいですな。ケリーのコンピングも完璧 です。ソロでは栗委員くんの歌心に、あ〜ん、シビレフグぅ♪といったところです。
 
 
(7) HANK’S OTHER SOUL
 
 『アナザー・ワークアウト』ですな。1曲目の「アウト・オブ・ジョーズ・バッ グ」も悪くはないんですが、いっつも1曲目ではちょっと能なし法一だしぃ、2曲目の 「アイ・シュッド・ケア」も、いかにも哀愁土建屋っぽく、しみじみしててイイんだけ どぉ、穴好きの僕は「ハンクス・穴だ・ソウル」を選んでみたのぉ♪これはポール・チ ェンバースくんのベースのイントロがイイよねっ。やっぱり穴とポールくんってば、と っても相性がイイんだからぁ♪で、このメロディってばマイナー調の哀感がタマんない わよねっ。都会の夜のアンニュイを感じさせ、私はひとりブランデーのグラスを傾けて 孤独にナミダするのぉ。という感じのしみじみとした演奏だと思います。
 
 
(8) THREE COINS IN A FOUNTAIN
 
 もう1曲は歌モノですな。「泉に3つのコイン」。なんかそういう話がありまし たよね。さみお・カーンの曲ですかね。モブレイの歌ゴコロが満喫できますな。ちなみ にこの1曲目だけ『ワークアウト』と同日のセッションとなっております。よって栗委 員のソロも聴かれます。あ〜ん、クリちゃん、いいのぉ♪といったところです。
 
 
(9) UP A STEP
 
 今回のコンピの最後を飾るのは、塩通読者にはおなじみの『四角禁』からのナン バーです。この『ノー・ルーム・フォー・スクウェアーズ』というアルバムはハービー ・ハンコックやアンドリュー蛭といった、モブレイにとっては一世代下のメンバーを加 えて新境地に挑戦した、ターニング・ポイント的な作品となっております。ここで注意 しとかなアカンのが輸入盤のCD。輸入盤の場合、この『四角禁』と『ザ・ターンアラ ウンド』というアルバムともう1枚のナントカというアルバムをセッション別に再編成 しているため、輸入盤『四角禁』にはオリジナルに入っていたバード、ハービー参加の セッションが収録されておりません。で、この「アップ・ザ・ステップ」という曲は、 そのバード、ハービーのほうのセッションのほうですな。ちなみにこの曲、『アナザー ・ワークアウト』に入っていた「ゲッティン・アンド・ジェッティン」とは異名同曲で あります。『穴ソウル』版に比べて『四角禁』盤のほうは若干テンポもゆっくりめで、 より一層ファンキー風味が濃くなっております。個人的にはこっちのほうの演奏のほう が好き好きっ♪
 
 
(10) NO ROOM FOR SQUARES
 
 さ、ラストは『四角禁』のタイトル曲ですな。バラードの「キャロリン」とどっ ちにしようか悩みましたが、やっぱり最後は「四角禁」だねっ♪こっちのセッションの ほうはリー・モーガンにアンドリュー蛭というメンバー。モブレイとヒルの組み合わせ というのは恐らくこれが最初で最後ではなかろうかと。そのヒルに血ィ吸われたのがワ ザワイしたのか、モブレイがいつになくヴァーティカルでモーダルなプレイを聴かせる のが本作のウリでしょうか。でも、モーガンのソロのほうがデキがいいのはご愛嬌です な。とかく難解なイメージをもたれがちなアンドリュー・ヒルのソロも、ここではわり とオーソドックスで楽しめます。そして全編、フィリーがシャープなドラミングをかま してくださいます。
 
 とまあ、こんなところですな、今回のコンピは。次回はいよいよモブレイの最終 回です。じゃ、またね〜♪


| Previous | Up | Next
GigaHit