『納豆当たれ!』
 みんな、「姫はじめ」はもう済んだかな?あ、違いました。「仕事はじめ」はも う済んだかな?我が“塩サバ物産”はこれを書いている1月5日が「仕事はじめ」であ りまして、夕方から社員が一堂に会して恒例の「初出式」が華々しく挙行されました。 この場で明らかになった衝撃の事実が2つほどございまして。
 
(その1)現役女子高生が1人もいなかった。。。
(その2)津営業所ではいつのまにかインターネット環境が整っていた。。。
 
ま、(その1)はたいした問題ではありません。例年この初出式では「今年入社予 定の新入社員紹介」というのがございまして、場合によっては来春卒業の現役女子高生 がセーラー服姿で出席したりして、おじさん達の間では1年で最大の楽しみのひとつと なっておりました。いや、私個人としては別にどうでもいいんですけどね。が、今年は 新入社予定の「現役女子高生@OL予備群♪」がひとりもおらず、おぢさん達は会場の 隅っこのほうでヤケになって紹興酒を呷ると。そういった荒んだ光景があちこちで散見 されましたが、個人的にはそんなことはどうでもよく、問題は(その2)のほうですね 。名古屋の本社ではインターネット環境はまったく整備されておらず、よってこの「塩 サバ通信」を読んでいる人もおらず、安心して「姫はじめ」の話などを書くことが出来 たのですが、津営業所ではいつのまにやらインターネットにアクセス出来る環境が整っ ていたそうでありまして。で、本日、津営業所の社員約1名にここのURLを教えちゃ いましたので、今頃は昼休みに社員一同がパソの前に集結し、「どれどれ?」といった 感じでアクセスしているかもしれません。幸い私は普段は極めて無口でクールなので、 「女子高生のぱんつが好きっ♪」といった実態を知られずに今日まで来られたわけです が、今後はめったなことは書けませんな。ということで、もしここを読んでいる人がい たら今までのことは忘れて、ここ(↓)から読み始めてねっ♪
 
 さて、西暦2000年を迎えました。さいわいコンピュータの「YKK問題」、 やっぱりズボンのチャックはYKKに限るよねっ♪ばったもんのチャックだと使用後に 挟んだりして、エライ目にあうよねっ♪といった問題や、「Y2K問題」もさしたる混 乱はなく、いったいあの騒ぎはなんだったんだ?という感じでありましたが、細かいト ラブルはちょくちょくと発生したようですね。例えば、その爽やかなネーミングで塩通 読者にもおなじみの塩サバ物産謹製「3Pシステム」にも一部不具合が生じたようであ りまして。いや、システム全体は問題なく動いているようですが、おまけとして白山町 水道課殿に納入した「日報集計システム」が2000年になった途端に動かなくなった そうでございます。それもそのはず、このプログラムは5、6年前に僕が作ったんだモ ン♪今でこそ私はしがないエンジン屋として、足を出したエンジンの修理費をどのよう に保険で処理するか思い悩んで、とりあえず「来年になったら考えよう!」と問題を先 送りにして本年に至っているわけなんですが、当時はコンピュータ関係の仕事もちょっ とだけしておりました。特にベーシックに関しては天才的な才能を発揮しておりまして 、それが証拠に専門学校時代には文化祭の「電卓競技会・プログラミングの部」で見事 に1位になって、賞品の「カシオ電子手帳、なんとカタカナだって入力出来ちゃうんだ モン♪」をGETしたほどなのであります。レベル低かったもんねー、うちの学校。ロ ボット工学科は入学試験もなかったしぃ。ということでベーシックで「日報集計システ ム」というのを作ったんですけどね。「3Pシステム」というのは水道施設を監視する 遠方監視システムでありまして、ネーミングの由来は「3人プレイ♪」ぢゃなくて、「 3ポジション監視」なんだそうで。すなわち「現場」「役場」「自宅」の3つのポジシ ョンで監視出来るんだよねっ♪という画期的なシステムでございます。おかげさまでこ のシステムは、水道関係者の間では「3Pってイイよね♪」という評価を得られている ようでございます。で、このシステムは1時間ごとの配水地水位、配水流量などのデー タをハードディスクに記憶しているわけなんですが、それを利用して「配水流量の日報 」を作れないか?画面にも表示して、ついでにプリンタでも印字出来ないか?
という依頼がありまして。作りました。出来ました。いちばん苦労したのは年月日 から曜日を求めるルーチンですな。閏年とかも計算に入れて、一分の隙もない完璧なプ ログラムを完成させたわけなんですが、西暦を下2桁で処理するようなルーチンになっ てたような気がするので、2000年になった途端に誤作動したみたいなのぉ♪まさに 絵に書いたような「2000年問題トラブル」なんですが、気象庁とか原発とかでも同 じようなトラブルが発生したそうで。
 
本日の疑惑:日本の原発って「3Pシステム」レベル?
 
さあ、みんな。こんなトラブルが発生しないよう、今日からイスラム暦を使おう!
 
 @ さ、納豆当たれ!→ナット・アダレイのマイ・ピン子でぇーす。追悼特集と いうことで。ここまで書いて、明日は仕事が暇だから楽勝だねっ♪と思っていたら急な 仕事が入って、しかも帰りが遅くなっちゃったのぉ。。。よって、更新当日の“締め切 りギリギリ執筆”なのぉ♪
 
 
(1) #251 (2:43)
(2) BIMINI (3:38)
(3) JACKLEG (3:47)
(4) RATTLER’S GROOVE (3:25)
(5) SISTER CAROLINE (5:50)
(6) BRANCHING OUT (6:52)
(7) BLUE BRASS GROOVE (5:39)
(8) WORK SONG (4:14)
(9) FALLOUT (4:52)
(10) THE OLD COUNTRY (3:54)
(11) IN THE BAG (6:23)
(12) MANCHILD (2:48)
(13) GOSPELETTE (3:13)
 
 
(1)(2)(3)(4) 『TO THE IVY LEAGUE FROM  NAT』 (EMARCY)
 弟のナット・アダレイ名義になっているが、実質的には初期エマーシー時代のキ ャノンボール・アダレイ・クインテットの作品と言えるだろう。このC.アダレイ・ク インテットは「ファンキー」という言葉がまだ「ヤンキー」ほどは一般化してなかった 頃、すでにファンキーなフィーリングを持ち合わせていたが、商業的な性交は、ああん 、そうぢゃなくって、商業的な成功は得られなかったという。時代がファンキーを受け 入れるにはまだ生硬すぎたということであろうか?僕の持ってるグッチの時計は中身が セイコーらしいですけどね。通称「愛撫いいっ♪リーグ」と呼ばれている本作は、名義 上のリーダーがナット名義になっていることもあってナットのオリジナルが半数を占め ている。世の中、兄よりも弟のほうがデキがいい。というのは「バカボン」と「はじめ ちゃん」の兄弟を見れば明らかだが、例外的なのがこのアダレイ兄弟で、弟のナットは 常に「キャノンボールの弟」の地位に甘んじてきた。この事実はジャズの世界では「甘 ナットの悲劇」と呼ばれているわけだが、独特の味わいを持ったコルネットとファンキ ーな曲作りに関しては、兄に劣るとも勝らないと言えるだろう。あかんやん!褒めてな いやん!んなことで、「#251」「美ミニ」「ジャック霊具」「ラットリアーズ・グ ルーヴ」という4つのオリジナル曲を選んでみた。陰具の次は霊具だねっ♪エクスタシ ーの次はエクトプラズムだねっ♪ということを予感させる「ジャック霊具」がイイのぉ ♪ミニスカートからのぞく「生足」の美しさをたたえた「美ミニ」も“フトモモふぇち ”の僕にはたまんないのぉ♪という1枚である。
 
(5)(6) 『BRANCHING OUT』 (RIVERSIDE)
 
 兄キャノンボールのリバーサイド移籍に伴ってイセキのサナエを購入したナット であったが、この耕運機の購入が幸運をもたらしたのか、リバーサイドから何枚かのリ ーダー作を発表することになる。このリバーサイドというレーベルはBNやプレスティ ッジに比べ、楽器の編成にバラエティを持たせたアルバム作りに定評があるが、ナット の諸作もその例外ではない。この『ブランチング・アウト』、通称『ブラチン』という アルバムは、編成こそピアノトリオ+2ホーンとオーソドックスであるが、もっかBN で売り出し中だった「ザ・スリー・サウンズ」との共演というアイデアが興味をソソる 。そこにリバーサイドの看板であるジョニー・グリフィンを加え、おかげで「どう考え ても合ってへんやん!」という仕上がりになっているあたりがプロデューサの慧眼と言 えるだろう。
(1)(2)(3)(4) 『TO THE IVY LEAGUE FROM  NAT』 (EMARCY)
 
CANNONBALL JUNIOR MANCE SAM JONES SPECS WRIGHT ERNIE WILKINS AL McKIBBO N
 
 
(5)(6) 『BRANCHING OUT』 (RIVERSIDE)
 
JOHNNY GRIFFIN GENE HARRIS ANDY SIMPKINS BILL DOWDY
 
 
(7) 『MUCH BRASS』 (RIVERSIDE)
 
SLIDE HAMPTON LAYMON JACKSON WYNTON KELLY SAM JONES ALBERT HEATH tp,tu ba,tuba,b,cello
 
 
(8)(9) 『WORK SONG』 (RIVERSIDE)
 
WES MONTGOMERY BOBBY TIMMONS SAM JONES KETER BETTS b,cello PERCY HEATH LOUIS HAYES
 
 
(10) 『THAT’S RIGHT!』 (RIVERSIDE)
 
CANNONBALL YUSEF LATEEF JIMMY HEATH CHARLIE ROUSE TETE HOUSTON bs WYNT ON KELLY JIM HALL LES SPANN SAM JONES JIMMY COBB
 
 
(11) 『IN THE BAG』 (JAZZLAND)
 
CANNONBALL NAT PERRILLIAT ts ELLIS MARSALIS SAM JONES JAMES BLACK
 
 
(12)(13) 『SAYIN’ SOMETHING』 (ATLANTIC)
 
セルダン・パウエル  ts  J.J.ジョンソン  ポ−ル・グリフィン   ジョ−・ヘンダ−ソン  ハ−ビ−・ハンコック  ボブ・クランショウ
 
今回のコンピは「ナットのオリジナルで統一する」という編集方針であるので、自 然「キャロライン姉妹」と「ブラチン」という選曲となった。いずれもナットらしいフ ァンキーな曲調であるが、やっぱりフィット感ではブリーフに一日の長があるが、トラ ンクスの「ブラチン感」にも捨て難いものがあるように思われる。「紐パン」もイイか もしんない?という気がするのだが、どうであろう?装着経験者の体験談が待たれると ころである。
 
 
(7) 『MUCH BRASS』 (RIVERSIDE)
 
 マッチ、ブラ吸う。近藤真彦の下着フェチ疑惑をテーマにしたこのコンセプト・ アルバムは、チューバやキューバや山婆を加えた特異な楽器編成が特徴となっている。 曲によってはダブル・ベースになったり、チェロが入ったりして、全体的に低音重視の サウンドとなっているが、個人的にはブラよりもパンツのほうを吸ってみたい!という 欲望がないわけではない。ズロースなんかもちょっぴり塩味がしそうで、イイかもね? 経験者の体験談が待たれるところである。
 
 
(8)(9) 『WORK SONG』 (RIVERSIDE)
 
 ナットの代表作といえば、やはりこの1枚に尽きるだろう。アルバム・タイトル 曲は後にオスカー・ブラウン・ジュニアが詞をつけて大ヒットしたのであるが、
 
  ・ 大須賀「ブラ?うん、ジュニア用なのぉ♪」
 
  > 大須賀、小学生高学年並み。
 
って、2000年になっても「ブラねた」から脱却出来ない、ああん、なんて駄目 なボク。。。キャノンボールのクインテットでもこの曲を何度も演奏しているナットで あるが、ここではウエス悶米入りのギターを加えたサウンドが特徴的である。ティモン ズも効いてるよねっ♪もう1つのオリジナル「フォールアウト」はナットのファンキー なコルネットが印象的なナンバー。曲によってはチェロが入ったりして、いかにも「リ バーサイド的」な1枚である。
 
 
(10) 『THAT’S RIGHT!』 (RIVERSIDE)
 
CANNONBALL YUSEF LATEEF JIMMY HEATH CHARLIE ROUSE TETE HOUSTON bs WYNT ON KELLY JIM HALL LES SPANN SAM JONES JIMMY COBB
 
 ナットの2大名曲と言えば、前記の「ワークソング」と「オールド・カントリー 」であろうか。歳をとるのは老化であろうか。走っちゃ駄目なのは廊下であろうか。で も、廊下ってどうして走っちゃ駄目なんでしょうかね?廊下を走る→女子高生とぶつか る→いや〜ん♪→恋が芽生える。というのは青春期において極めてありがちなシチュエ ーションでありますが、僕の高校時代にはそんな経験はありませんでした。だって、廊 下にいるのはオトコかスペイン人ばっかりだったんだモン♪廊下を走る→スペイン人と ぶつかる→痛いやんけ!→神様にいいつける。そんな学生生活、何が楽しい?ま、それ もイイぢゃん、『ザッツ・ライト!』というこのアルバム、兄のキャノンボール以外に ユセフ・ラティーフ、ジミー・ヒース、チャーリー・ラウズ、テイト・ヒューストンと 、サックス奏者がずらり。重厚なホーン・アンサンブルが繰り広げられる。凝りすぎて 失敗した一例と言えるだろう。
 
 
(11) 『IN THE BAG』 (JAZZLAND)
 
 エリス・マルサリスの参加で知られる1枚。オーソドックスな編成でオーソドッ クスな演奏が繰り広げられる。
 
 
(12)(13) 『SAYIN’ SOMETHING』 (ATLANTIC)
 
 アトランティックのナットって、なんか今イチだという気がする。
 
 
 以上、今回は“昔のjazz giant”風に書いてみたのぉ♪とりあえず昼 までに原稿があがったし、んじゃ、また来週♪
 
(さば注:先週の金曜日にUPする予定だったのが、手違いによりのびのびになっ ちゃったのぉ♪という原稿です。はい。)


| Previous | Up | Next
GigaHit