『鳴門鳩』
- 名古屋の中学生が同級生から5000万円を脅し取られていたという事件が明る
みに出ました。少年犯罪はとどまるところをおーい!はに丸といったところですが、そ
こで本日のテーマは「少年犯罪と夫婦漫才」。それにしても5000万円。私が“足を
出したエンジン”をネタに保険会社から騙し取った金額が2件で計1700万円くらい
だったから、中学生に完敗ですな。しかも、そのお金をほとんど使っちゃったというん
だから豪勢なものです。名古屋人ながら「宵越しの金は持たねぇ。」という江戸っ子の
ような気っ風の生徒で、聞くところによれば「絹ごしの豆腐は食わねぇ。」とか言って
木綿豆腐しか口にしなかったそうですが、「イランの最高指導者はハメネェ。」とかワ
ケのわからんことを言っているあたり、所詮は中学生ですな。で、そんな大金をいった
い何に使ったかというと、パチンコ、カラオケなどの健全娯楽のほか、パソコンを買っ
たり、タクシーに乗ったり、交際相手の女性にブランド物を贈ったりしたそうです。今
後、カレから高価なブランド物を貰った場合には「パチもんちゃうか?」と疑うと同時
に、「恐喝してへん?」と問い質したほうがいいかもしれませんね。
-  
- それにしても5000万円。「最近のコドモは、やることがあらけにゃーでかん
わー。」と会社のおじさんも嘆いておりましたが、私がコドモだった頃は同じカツアゲ
するにしてもモラルというものがありましたよね。ま、3000円もGETできたら上
出来だねっ♪みたいな。「これで有り金ぜんぶですぅ。。。」と千円札1枚を差し出さ
れたときは「ジャンプしてみろ!」と命令し、チャリチャリと音がした場合は「まだあ
るぢゃないかっ!」と小銭も巻き上げたりして、創意工夫というのも見られました。カ
ツアゲ相手が思わぬ金持ちで1万円札など出されようものなら、もったいなくって領収
書をきったりしたほどです。ということで、以上、恐喝関連のねたをお届けしました。
-  
- えーと、1回分の原稿にするには全然ボリュームが足りなかったので、もう少し
「恐喝」を引っぱりましょう。「恐喝」を引っぱりに引っぱって、「きょーかぁーつぅ
ぅぅ〜」くらいになるまで引っぱって、なんとか1回分の原稿をでっちあげてみましょ
う。ここで一人の人妻が登場します。若妻なんです。名前を…、そうですねぇ、仮に「
山田ひろ子」とでもしておきましょう。幼稚園の年少さんに通っているムスメが一人い
ます。名前を仮に「ひろし」とでもしておきましょう。…って、なんで男や。「ひろみ
」ということにしておきましょう。愛称“ヒロ”だと「ひろ子」と紛らわしいので、「
ひろみ」の下のほうをとって“ロミー”、幼稚園では“ロミー山田”で通っております
。そのロミーちゃんがママのひろ子に「ねえママぁ、晩御飯なーに?」とかわいい声で
質問したことから、この事件は始まりました。“晩御飯”って、ロミーちゃん、さすが
にハーフだけあって幼稚園の年少さんにして漢字ばりばりぃ?いつからハーフになった
、ひろみ?ハーフでなぜ漢字ばりばり?と、疑問の種は尽きませんが、とにかく「晩御
飯なーに?」というムスメの問いに対し、ママのひろ子は「今日?カツよぉ。」と答え
たわけです。はい、ここで「きょうかつ」が登場しましたね。そして、ひろ子は「そっ
かぁ。今日はカツかぁ。」とつぶやいてスーパーへ豚肉等を買いにいくことになるんで
すが、今後の話の都合上、ひろみちゃんは家でお留守番ということになりました。
-  
- スーパーを出たところで、ひろ子は一人の男に呼びとめられました。
- 「奥さん。」
- 振り返ると、黒メガネにマスクをした中年の男が立っておりました。警戒したひろ
子が逃げようとすると、男がその前に立ちはだかり、
- 「奥さん、ティッシュもってへん?」
- たんなる花粉症のオッサンでした。。。って、ああん、そんなことを書きたかった
んじゃなくってぇ。
- 「奥さん、見ましたよ。」
- 「見たって、何を・・・」
- 「奥さん、見ました達郎!」
- って、そんなこともどうでもよくってぇ。。。よくある話ですよね、万引きした奥
さんを捕まえて「警察に突き出されたくなかったら、今晩オレの言うこと聞けぇ!」と
か恐喝する手口。しかし、ひろ子には身に覚えのないことであります。
- 「アタイ、ちゃんと金払ったもん!」
- ひろ子は元ヤンキーだから気が強いのであります。「顔はかわいいけど、性格むっ
ちゃキツいひろ子」として、近所でも有名です。いわゆる“ヤンママ”ってやつぅ?(
←死語。)ヤンママ、さあ立ち上がれよぉ♪って、それはヤングマン。で、その男は意
外なことを言うのであります。
- 「奥さん、見ましたよ。お金を払って茄子を買ったの。」
- がーん。ひろ子は“うまい棒”で頭を殴られたような…って、それはぜんぜん痛く
ない。こん棒で頭を殴られたようなショックをうけました。そのことは私とレジのおば
ちゃんだけの秘密だと思ってたのにぃ。。。男は手に持っていたアタッシュケースを道
の上に広げると、追い討ちをかけるようにこう言いました。
- 「奥さん、いいオモチャあるよぉ。ピンク穴茄子、ビッグ穴茄子、ツイン穴茄子、
各9800円のところ、3本セットで26800円!今ならもれなく家門をお入れしま
すぜ!」
-  
- そして3日後、「穴茄子3点セット」(夏のボーナス一括払い)はハマナスの家
門も鮮やかに、クールペリカン便で山田家に届けられたのでありました。
-  
- 「ちょっぴり冷たかったのぉ♪」(byひろ子)
-  
- @ さ、『鳴門鳩』です。なるとはと、なると・はーと、ドナルド・バードのマ
イ・コンピ(第2回)でーす。ドナルドの“ド”はドこへいったかというと、怒涛のよ
うな鳴門の渦に飲み込まれ、海の藻屑と消えました。酢の物にするとオイシイね♪って
、それは“もずく”。
-  
-  
- (1) GHANA (7:21)
- (2) MY GIRL SHIRL (5:49)
- (3) SAY YOU’RE MINE (7:22)
- (4) THE CAT WALK (6:46)
- (5) SHANGRI−LA (6:38)
- (6) REQUIEM (7:11)
- (7) NIGHT FLOWER (6:45)
- (8) FRENCH SPICE (8:10)
-  
-  
- (1)(2) 『BYRD IN FLIGHT』 (BLUE NOTE:1960)
-  
- Q:怠惰なサカナはな〜に?
- A:鯛だ。
-  
- ということで、鯖である私もこの週末は怠惰に鱈鱈(たらたら)過ごしておりまし
た。スキーシーズンは終わっちゃったし、ウインドサーフィンにはまだ早いし、やるこ
とないから原稿書きたい放題だねっ♪なんて思ってたんですが、生痔、いや、なまじ時
間があるとダラけちゃって駄目ですなぁ。ふと気がつけば月曜の夜。あわてて締め切り
直前の原稿を書いてるわけです。だから後半はボケなし。どっせ、誰も真面目に読んで
ないしぃ。。。
-  
- まずは『バード・イン・フライト』というアルバムを鳥揚げてみたいと思います
。バードでフライだから鳥揚げ。ほらぁ、時間がないのに無理にボケようとするとロク
なことがありませんね。で、バード、モブレイ、マクリーンの名前がクレジットされて
おりますが、3人が絡んで同時に登場することはなく、曲によってモブレイとマクリー
ンが交替で出てきます。あ〜ん、せっかく3人いるのにぃ。。。と、3Pにならないこ
とを知ったひなのちゃんは少々おかんむり二郎。でも、オーソドックスなクインテット
編成というのも悪くないです。2人しかいない分、愛が深まるって感じぃ?で、このア
ルバムから2曲選んでみました。あ、書き忘れましたが今回は60分以内のショート・
コンピ編成です。で、まず1曲はバードのオリジナルの「ガーナ」。マクリーンにも「
アポイントメント・イン・ガーナ」という曲がありましたが、ガーナという国はこれら
のアルバムが録音された1960年頃に誕生したんですかね?ただチョコレートが好き
なだけかも知れませんが。カカオとかココアとかチョコレートとか、いっぱい採れます
もんね、ガーナ。ロッテのガーナチョコなんてのもありました。絶倫ガラナチョコなん
てのもありますけどね。フルタのセコイアチョコという、セコいチョコレート菓子もあ
りまして、こいつのお陰で同じクラスの古田クンは「フルタはセコイや。」という、身
に覚えのない冤罪に苦しんでおりました。で、「ガーナ」。モブレーが入ったほうのセ
ッションで、プロフェッサー・バードの曲らしく、ちょっぴり複雑な編成となっており
ますが、メロディ自体はいかにも日本人好みのファンキー・チューンで、ヤンキーママ
ひろ子も真っ青。だって、チアノーゼなんだモン♪って、寒い日にプールにでも入った
か?ひろ子。
- バードに続く“クール・ファンク”なピアソンのソロがGOOD。そのあとのモブ
レーが若干ムサいですが、通信販売で売ってるのは作務衣。「作務衣でストンプ」なん
て曲もありますけどね。で、もう1曲はピアソンの「マイ・ガール・シャール」。シン
プルなAABA形式の曲ですが、そこはかとなく漂う哀愁ムードが涙を誘う典型的な“
ピアスン歌謡曲”です。サビのメロディがいいですなぁ。で、テーマのすぐあとに飛び
出してくるマクリーンのソロが最高っ♪何もいうことはありません。以上。
-  
-  
- (3)(4) 『THE CAT WALK』 (BLUE NOTE:1961)
-  
- バードのリーダー作を録音順に並べていくと、さっきの『バード・イン・フライ
ト』がピークかな?という感じもするんですが、この『ザ・キャット・ウォーク』とい
うのも悪くありません。久々に盟友ペッパー・アダムスと組んだクインテット編成で、
ピアノはここのところ常連のピアソン、んで、ドラムスがフィリーつーのがいいですな
。このアルバムからも2曲。まずはピアソンの「セイ・ユア・マイン」。
-  
- ・西友は満員
-  
- > ヨーカ堂にするかぁ。
-  
- 名古屋地区には西友もヨーカ堂もあんまりないんですけどね。お菓子のキューカ堂
ならありますが。で、これはピアソンのリーダー作『バグス・グルーヴ』にも入ってい
たナンバーですね。またまたベタなムード歌謡でありまして、バードのミュートとペッ
パーのバリサクのコントラストが絶妙。もう1曲はバードのオリジナルの「ザ・キャッ
ト・ウォーク」です。
-  
- ・キャット 魚(うお)食う
-  
- > さかな好き。
-  
- 時間がないので俳句ごときに“ひねり”を加えてる場合ではありません。ストップ
タイムを効果的に用いたテーマがマル。アドリブに入ってもストップタイムが効果的に
用いられており、マル。構成美に溢れたバードのソロと、荒々しいアダムスのソロとの
コントラストが巧妙です。水戸巧妙。あ、つまらんこと書いちゃいました。でまあ、こ
のアルバムはこんなところです。
-  
-  
- (5)(6) 『ROYAL FLUSH』 (BLUE NOTE:1961)
-  
- 子供の頃、ポーカーが好きでした。なんかオトナの遊びって感じで、“ババ抜き
”なんかバート馬鹿らしくってやってられないって感じぃ?などとカッコつけてる馬鹿
なガキというのはいつの時代にもおりますが、ポーカーの役の名前を付けたアルバムと
いうのは結構ありますよね。この『ロイヤル・フラッシュ』と、あとはウエスの『フル
・ハウス』と、あとはえーと…、この2つしか思いうかびませんが、ジャケットもずば
り「ポーカーやってるバード」であります。で、このアルバムの特徴と言えば、同じ釜
飯を食った仲(←2人とも五目釜飯)という感じだったバードとピアソンのコンビが解
消され、かわりにハービー・ハンコックが入ったことでしょう。ハービーって、バード
のグループでメジャー・デビューしたんですよね。前作と同じくペッパー・アダムスと
組んだ2管クインテットで、内容的にはハード・バップの延長線なんですが、ウンコが
出ないときには浣腸せん?僕はしません。ていうか、ウンコが出ないときってほとんど
ないんですが、そんなことはどうでもよく、まずはバードの「シャングリラ」を選んで
みました。シャングリラって、どうしても頭の中にゴリラが浮かぶんですが、モーダル
なハンコックのイントロがよろしいですね。テーマも、それに続くバードのソロも、幾
分“モード”の薫りがします。ヒギンスの叩きだす一風変わったリズム・パターンにも
注目、着目、クモ膜下出血。で、もう1曲はハービーのオリジナルの「レクイエム」。
鎮魂歌というタイトルにふさわしく、鐘が鳴ります鎮魂歌、ん〜♪古典的な“コール&
レスポンス”の手法を用いながら、それでいてモーダルであるというハービーらしい知
性と理性とオットセイを感じさせるナンバーです。ともあれ、バードの「新主流派宣言
」かも?と思わせる新境地を開拓した1枚ではないでしょうかね?
-  
-  
- (7)(8) 『FREE FORM』 (BLUE NOTE:1961)
-  
- 前作でモードに走りかけたバードが、いよいよ今度は“フリー”に突入か?と思
わせるタイトルなんですが、タイトル曲以外はわりかし普通の路線なので恐がらないで
ね、お嬢ちゃん。おじさん、何にもしないからねっ♪などという甘い言葉に誘われて誘
拐されるお嬢ちゃんが、あとをたちませんね。犬をつれているからイイ人だと思ったの
ぉ。。。というコメントは、とっても純真さを感じさせてよろしいんですが、その純真
さにつけこんで誘拐するなんて、オトナって汚いわっ!ウンコも汚いわっ!ということ
で、今回のコンピには選びませんでしたが、このアルバム1曲目の「ペンタコスカル・
フィーリン」って、まるっきりジャズ・ロックなんですよね。「ザ・サイドワインダー
」の“2匹目のドジョウ”かい。。。と思っていたら、バードのこのアルバムのほうが
ずっと録音が古いんですね。あらためてバードというミュージシャンの先取性を思い知
らされた感じでありますが、ハービーとショーターを要したこの作品は“フリー”とい
うより、バードの諸作の中で最も“新主流派寄り”な1枚であると言えるでしょう。で
、「ナイト・フラワー」。しみじみとしたバラードであります。僕って性格暗くってぇ
、とっても陰気な上にインキン持ちだから、暗いバラードってわりと好きでぇ、コンピ
でも2、3曲に1曲の割合で薔薇亜土入れたりするんだけどぉ、今回はこれ1曲だけ。
他にも入れたいバラードはいっぱいあったんですが、我慢に我慢を重ねてようやく1つ
だけ選んだバラードがこれであります。バードがワンホーンでしみじみとテーマを吹き
上げ、ハービー、ショーターのソロへと流れていきます。これぞ極め付けの“クールな
新主流派風バラード”って感じぃ?ショーターの変態スレスレの吹きっぷりも悪くあり
ませんが、ハービーのリリカルなタッチが抜群です。そろそろ疲れてきたから、レビュ
ーがありきたり。で、『鳴門鳩』の最後を飾るのは、バードのオリジナル「破廉恥・酸
っぱい酢」。とってもモーダルなナンバーです。ショーターの無茶なソロがいいです。
-  
- ということで、本日はおしまい。次回は「栗酢と霊殿太」で幕を開けます。さ、
原稿も終わったし、『テメエットリのジャズ』でも見ようっと♪
-
| Previous
| Up
| Next