『悲しい色 大阪ベイで そんなことぉ♪』
 先日、何気なく新聞のテレビ欄を眺めていると、こんな番組名が目に飛び込んで まいりました。
 
『SABA系』 エッチな若妻私を抱いて
 
CBCだからTBSの系列で、時間は夜中の0時40分からなんですけどね。僕は ほとんどテレビなど見ない青年だから、今までこんな番組があるなんてぜんぜん知らな かったんですが、“エッチな若妻私を抱いて”というような、いかにも青少年に悪影響 を与えそうな俗悪な深夜番組のタイトルが、何故“サバ系”?それがいったいどういう 系列なのか寡聞にして知りませんが、世俗ではいつの間にか“SABA系”というコト バが“ブッチホン”並みに流行してるんですかね?以前、“牛タンゲーム”を知らなか ったばっかりに某さわやか系ぎゃるに馬鹿にされた苦い経験を持つ僕としては、是非と も自分のムチムチぶりが衆目にさらされる前に“SABA系”というコトバをマスター しておきたいと思うわけでありまして。マスターして「僕ってわりかしSABA系だか らさぁ。」なんてさりげなく使用して、近所の若妻から「まあ、さばさんってSABA 系だったのね。素敵っ♪」という高い評価と尊敬を得て、場合によっては「私を抱いて ♪」という方向に事態が発展していくことを切望しているわけなんですけどね。とまあ そんなわけで、ちょっと調べてみました。すると、どうやらこういう番組みたいなんで すけどね。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
「お前のせいで仕事がすすまねぇんだよ」と職場の上司に訴えたい部下の方
「彼女がエッチを全然させてくれない」と訴えたい彼
「ダンナが仕事をしない」と訴えたい奥さん
「私の彼をそそのかさないで」と友人を訴えたい女性
「弟が変態でワタシの入浴を覗く」と訴えたいお姉さん
「おめぇのせいで売り上げ落ちてんだよ!」と同じ商店街にある別の魚屋さんを訴 えたい魚屋のお父さん
そんな仲の悪い二人のどっちが正しいのか??その裁判の場を提供するのがこの番 組、「SABA系」です!!
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
だって。なんてつまらなさそうな番組っ!で、こんな番組はどうでもいいんですが 、“Infoseek”で「SABA系」を検索したら319件ヒットしまして、さば誕生日の 3月19日とちょっぴりシンクロニシティ?って感じだったんですが、そういえば「さ ば」や「サバ」は試したことあるんだけど、「SABA」というのは盲点だったね。と 思いつつ、ヒットしたサイトをチェックしてみました。まず最初に出てきたのが2人組 ぎゃるの写真だったんですけどね。写真以外には「メールはこちらへお送り下さい。」 と書いてあるだけで今ひとつ料簡がよくわからなかったので、とりあえず「戻る」をク リックしたところ、ぎゃるの1人は林加代子という名前で、ぎゃると言い切るには若干 の戸惑いをおぼえる1967年生まれ、SABA’S(ザバッツ)のメンバーとして活 動中!なんだそうです。“さばっち”じゃなくて“ざばっつ”ですかぁ。好きなタイプ は“ShyなBoy”。照れ屋に悪人なし!!だと。“シャイなさば”とはイイお友達 になれそう?で、他にはですね、3000円でホームページを作ってくれる“Studio-SA BA”なんてところもありました。塩サバ通信も塩サバ2号のセンスのなさが災いして、 デザイン的にはどうも今ひとつの感がありますんで“Studio-SABA”に頼んでみましょ うかね?ただ、アクセスしたときのカウンタが“60”だったので、人ごとながらこん なことで大丈夫なのか?と心配になりましたが、ま、人ごとなので別にどうでもいいん ですけどね。あとは18禁の美少女ソフトハウス「SABA(鯖)」のオフィシャルペ ージとか、「SABAの女王」とか。“THE QUEEN OF SABA”と題されたサイトによる と、
 
サバの女王は、一般消費者向きではありません。伊豆近海で漁獲された鯖、室鰺、 鰹はそれぞれ鯖節、鰹節に加工され、沼津の(株)綾市商店さんや名古屋の(株)メイカツ さん等の問屋を経由して四国、伊予のマルトモ(株)さん、名古屋の(株)マルアイさんな どに納められて、そば、そうめんのつゆや削り節に形を変えてスーパーマーケットの棚 に並びます。
誇り高き女王を“サバ節”にしてスーパーの棚に並べたり、そうめんのつゆにした りしてもいいのか?と人ごとながら心配になりましたが、ま、人ごとなので別にどうで もいいんですけどね。あと、キーワードが「SABA」と英語だった関係上、英語のサ イトもいくつかヒットしておりました。“DEWARASHI”というのは何のサイトかと思っ たら出羽嵐の成績表でした。これのどこかSABA系?と思ったら、“13th”に“Tochi nowaka”と対戦して“SABA-ORI”で“Lose”だったところがSABA系でした。「サバ 折り」って反則ではなかったかという気もするんですが、“Sushi Menu!!<>”というのは文字通り寿司ネタに関するサイトで、とっても水産系英単語の勉 強になりますね。
 
マグロ(MAGURO) tuna〔チューナ〕
トロ(TORO) Belly of tuna / fatty flesh of tuna (ツナの腹、ツナの脂肪 質の肉)
ヒラメ(HIRAME) flat-fish〔フラットフィッシュ〕
カレイ(KAREI)  flat-fish〔フラットフィッシュ〕
サ バ(SABA) mackerel〔マッカラウ〕
しめ鯖(SHIMESABA) vinegared mackerel〔ヴィネガァマッカラウ〕
ブ リ(BURI) yellow-tail〔イエロータイル〕 (黄色いしっぽ?)
ハマチ(HAMATHI) young-yellow-tail〔ヤングイエロータイル〕 (やんぐな黄色 いしっぽ?)
 
なるほど、確かにハマチは“やんぐなブリ”ですよね。なんでもいいけどこの人、 発音悪すぎぃ。。。といった感じなんですが、別の英語系のサイトで思いっきり悩んで しまったのが、次のセンテンスでありまして。
 
『SABA NO TATTA AGE』
 
サバはエイジ(年齢)をタッタしない?“tatta”というのがよくわかんないんで すよね。似た単語には“tatter(ぼろを着た)”というのがあるんですが、それの誤植 だとしても、サバはぼろを着た年齢ではない?3分ほどあれこれ悩んだあげく、もうほ とんど解読を諦めかけた頃、目から鱗が落ちるようにこの“英文”の意味がわかったん ですけどね。
 
  SABA NO TATTA AGE → 鯖の立田揚げ
 
英語というのは奥が深いものですね。
 
 @ ということで「悲しい色 大阪ベイで そんなことぉ♪」。どんなことやね ん?という気がしますが、恐らくは“HOLD ME TIGHT,大阪BAY BL UES”といったことなんでしょうね。で、ここでまたふと平目いて、いや閃いてしま ったんですが、テレビ番組の“SABA系”って、もしかして
 
  SABA系 → 裁け
 
ということなんっすかね?で、悲しい色、大阪ベイで、そんなことぉ。大阪ベイで そん、おおさか・べいでそん、おおすか・へいたさん、オスカー・ピーターソンのピン 子・第2弾でーす。今日の俳句はとっても無理やり。。。
 
 
(1) I WAS DOING ALL RIGHT (2:47)
(2) OH,LADY,BE GOOD! (2:58)
(3) THEY ALL LAUGHED (2:28)
(4) NICE WORK IF YOU CAN GET IT (2:04)
(5) I’VE NEVER BEEN IN LOVE BEFORE (5:40 )
(6) CHICAGO THAT TODDLING TOWN (8:59)
(7) C JAM BLUES (3:23)
(8) NIGHT TRAIN (4:50)
(9) I GOT IT BAD AND THAT AIN’T GOOD ( 5:05)
(10) THE STRUT (4:07)
(11) LET’S FALL IN LOVE (5:41)
(12) SATIN DOLL (5:22)
(13) SHINY STOCKINGS (2:40)
(14) QUIET NIGHTS OF QUIET STARS (CORC OVADO) (2:45)
(15) MY ONE AND ONLY LOVE (5:06)
(16) PEOPLE (3:29)
(17) YOU LOOK GOOD TO ME (4:50)
 
    (TOTAL 72:14)
 
 
(1)(2)(3)(4) 『PLAYS THE GEORGE GERSHW IN SONGBOOK』 (VERVE:1959)
 
 さ、ピーターソンの2回目ですね。前回はミュージカル・ナンバーばかりでコン ピを作ってみたわけですが、今回はスタンダード中心の選曲でまいりましょう。まずは 『プレイズ・ザ・ジョージ・ガーシュイン・ソングブック』。
とりあえずこのお題で1句詠まねばならんわけですが、出来れば
 
  ジョージ → 情事とジャージと山本譲二
  ガーシュイン → 手淫
 
のネタだけは鮭鯛ところですね。ぢゃなくて、避けたいところですね。
 
  ・コスプレ伊豆だ ジャージが手淫 総合馬鹿
 
  > 伊豆のコスプレぎゃる(←ジャージ着用)、頭は悪いがテクニシャン♪
 
って、ジャージも手淫も入ってるやん!で、品格という点では今ひとつな作品では ありますが、ジャージのコスプレって、ちょっといいカモ?という気はしますね。上着 は半袖の白い体操着希望。で、このアルバムはガーシュインの総合馬鹿だから『ポーギ ーとベス』のナンバー「イット・エイント・ネセサリリー・ソー」や「サマータイム」 、あるいは「ザ・マン・アイ・ラブ」や「フォギー・デイ」などの有名スタンダードも 演奏されているわけですが、わりとじっくりと鑑賞してみた結果、今回のコンピに選ば れたのは、わりと地味な曲ばかりになりました。まずは「アイ・ワズ・ドゥーイン・オ ールライト」。この曲はデクスター・ゴードンのアルバム・タイトル(『ドゥーイン・ オールライト』)にもなっているので、わりかし有名ではありますが、
 
  ・ああイイわ♪ 須藤いい オーラル・・・
 
  > 自分で書いてて嫌になったので、後半は省略。
 
なんか、すっごく自己嫌悪に陥る俳句でありましたが、能天気なデックスのキャラ にぴったりのこの曲を、やはり能天気ピーターソンがハッピーに演奏しております。ハ ッピー、ヒッピー、グッピー。この中でお魚なのはどれ?この人、演奏に陰りが全然な いもんだから、“陰の字好き♪”のニッポンのジャズ・ファンのウケが今ひとつよくな いわけですが、こういう、聴いてるだけで「人生、何とかなりそうや!」という希望を 与えてくれる演奏も、たまにはいいもんです。“玉”もいいもんですけどね。はい次、 「オー・レディ・ビー・グッド」。
 
  ・お礼 デビ・グッズ
 
  > デビ婦人ファン垂涎。
 
どんなんがあるんでしょうね?デビ・グッズ。デビ婦人特製尿瓶“デビしびん”と か?いや、書いてる本人もよくわからんのですけどね。ファンの人もいらないと思うし ー。いや、“レディ”って何となく好きだから、とりあえず選んでみたんですが、演奏 はブルージーな感じで悪くありませんね。はい次、「ゼイ・オール・ラフド」。
 
  ・海岸に オットセイおる 裸婦と一緒に
 
  > 二見海岸にて。
 
いや、二見ならシーパラダイスもあるから、オットセイくらい、いるかな?と思い まして。裸婦がいるかどうかはサダカではありませんが、裸婦がハダカであることは間 違いないと思います。で、演奏はまさにハッピー、ヒッピー、クッピー、この中でラム ネなのはどれ?今日のコンピは曲解説がとっても“おざなり”なんですが、外界からの 刺激がないのに耳の奥で何かが鳴っているような感じがするのは耳鳴り。で、このアル バムからの最後の1曲は「ナイス・ワーク・イフ・ユー・キャン・ゲット・イット」。
 
  ・「しどけない諏訪湖、いい冬歓迎!」と伊藤
 
  > 諏訪湖好きの伊藤。
 
どういう状態なんでしょうね?しどけない諏訪湖。と、伊藤くんに質問してみたい ところでありますが、時間がないので先を急ぎます。ミディアム・テンポのスインギー なナンバーです。はい。
 
 
(5)(6) 『THE TRIO』 (VERVE:1960~61)
 
 『ザ・トリオ』。すごいですね。トリオに“ザ”をつけただけで、オスカー・ピ ーターソンのトリオを意味するわけですもんね。椅子に“ザ”をつけたら“座椅子”に なるねっ♪という話とはレベルが違うわけですが、かようにピーターソン・トリオ(ベ ースは霊ブラウン、ドラムスは江戸シグペン)というのは本国アメリカでは人気があっ たわけなんですが、このトリオの場合、ライブのほうがより楽しめるような気がします ね。ということで、『ザ・鷄男』。シカゴにあった“ロンドン・ハウス”というクラブ でのライブ録音なんですが、1曲あたりの演奏が長いので、今回のコンピには2曲だけ 選んでおきました。まずはアルバムの冒頭を飾る「アイブ・ネバー・ビーン・イン・ラ ブ・ビフォー」。
 
  ・「愛撫ね、婆。」 美陰淫乱美 「ほぉー。」
 
  > 溜め息が出ちゃう。。。
 
恐らく「愛撫と婆と美陰と淫乱が出るだろうな。」思ったら、案の定ですな。常に 読者の期待を裏切らない男、さば。で、テーマ部の「ぴゃららららん♪」というグリッ サンドが今ひとつ好きじゃないので、これはボツにしちゃおう。。。と思っていたんで すが、アドリブに入ってからの演奏が抜群だったので、急遽“採用”のはこびとなりま した。やっぱ、裸慰撫だとノリがいいですねぇ。ブラウン、シグペンとの呼吸もぴった りで、この息の合いかたは“人口呼吸訓練用救急蘇生人形・イブちゃん”で相当な練習 をつんだ成果ではないかと思われますが、やっぱり基本はラマーズ法?で、2曲目。「 シカゴはよちよち歩きの街」。赤ちゃんプレイ愛好者が多いんでしょうかね?で、“ご 当地ソング”なので、観客のウケもいいですね。桑名のジャズ・クラブで(←そんなん 無いけど。。。)笹みどりの「七里の渡し」を演奏するようなもんですものね。万感の 思いを抱いてぇ、伊勢の国、いちの鳥居をくぐったよぉ〜、桑名、初恋、港町ぃ〜♪で したっけ?と聞いたところで、誰もそんな歌、知りませんよね。で、「死か碁」(←死 を選ぶか?囲碁をするか?という究極の選択)は日本語ライナーで、えーと、執筆者不 明の人が「シカゴ・ギャング時代を思わせる様なイントロで始まるこの曲は・・・」と 書いているように、シカゴ・ギャング時代を思わせる様なイントロで始まります。リズ ムはラテン風ですね。で、綺麗なメロディのテーマに入ると2ビートに転じます。あ、 そういえば今回は俳句を詠んでませんでしたね。ま、作風もかなり煮詰まってきて、こ れ以上ガスコンロにかけてるとコゲちゃうこと必至。。。という情況になってきている ので、ここらで小休止と致しましょう。で、演奏のほうは相変わらずノリノリの生紀香 、ナマナマナマナマ〜♪といった感じ。懐かしいですなぁ、11PM。ということで、 このアルバムはおしまい。
 
 
(7)(8)(9) 『NIGHT TRAIN』 (VERVE:1962)
 
 ピーターソンのスタジオ録音モノで、人気盤ということになればこの『ナイト・ トレイン』と『プリーズ・リクエスト』ということになりましょうか?で、『プリーズ ・リクエスト』がタイトルのとおりポピュラーなナンバーばかりを演奏しているのに対 し、聖徳は太子、マグマは大使、この『内藤と霊園』はブルース中心の選曲となってお ります。好みが別れるかも?といいた感じですが、こっちのほうがちょっとコテコテ気 味ですね。爽やかぎゃるにはやっぱり『ブリいじり食うSとM』のほうがオススメ♪か れい氏絶賛、ごんあぢ嬢本人もお気に入りの「いじり食う」なんですが、なんとなくわ かる気がしますね。いいですよねぇ、“いじり”。姑の「嫁いびり」はよくありません が、旦那による「嫁いじり」は大いに結構ですよね。人妻のみんなぁ、今夜もいじられ てるぅ?とまあ、そんなことはどうでもいいんですが、まず1曲「C・ジャム・ブルー ス」を選んでみました。
 
  ・おいしいジャム 古そう
 
  > 酸っぱい季節。
 
どうしても脳裏にはガーランドの『愚流美』が浮かんじゃう曲でありますが、この ピーターソン版も悪くないです。レイ・ブラウンの魚キング・ベースもいいですな。シ ンプルなテーマを演奏したあとアドリブに入るわけですが、絶妙のタイミングで登場す るストップ・タイムがカッコいいです。ピーちゃんのソロは相変わらずノリノリ。弾け ば弾くほどゲンキになる感じですね。短いけれど充実したプレイでありました。次。ア ルバム・タイトル曲の「ナイト・トレイン」。ジミー・フォレストのディープでアーシ ーな南部ムードの南部鉄瓶。といった感じのナンバーで、お得意の「ぴゃらららららん ♪」というグリッサンドも聞かれます。個人的にはグリッサンドであまり好きじゃない んですが、栗サンドは好きっ♪途中、レイ・ブラウンのピチカート・ソロもフィーチャ ーされて、全体的に“濃い”プレイが堪能できます。で、くどい演奏のあとは、しみじ みバラードを。「アイ・ガット・イット・バット」とまいりましょう。
 
  ・ありがとう いい鳥羽と 過ごした一夜
 
  > 鳥羽一郎ディナーショー。
 
「過ごした一夜」という表現には、もうちょっとこう、なんと言うか、あ〜ん♪と いったような意味も含まれるような気もしますが、彼の人格を信じることといたしまし ょう。まさか、ファンのおばさんとなんて・・・。で、この曲、好きなんっすよね。格 調高いですよね。ピーちゃんのしみじみとした弾きっぷりがココロに染みます。いいで す。以上です。
 
 
(10)(11)(12)(13) 『THE OSCAR PETERSON TRIO  PLAYS』 (VERVE:1964)
 
 ヴァーブのピーターソンの中では地味な1枚ですな。タイトルも工夫がないと断 言せざるを得ないほど投げやりだし、ジャケットの印象も地味だしぃ。ただ、選曲は悪 くないですね。けどやっぱり地味だから、解説も投げやりでまいりましょう。「ザ・ス トラット」はピーターソンのオリジナル。このおっさん、あまりオリジナルを弾かない 人なんですが、たまには曲だって作ります。ハッピーな感じのブルースなんですが、そ れよりもレイ・ブラウンのピチカートの印象が非常に強いですね。“縁の下の力持ち” どころか、“股の下のインキン持ち”って感じ・・・って、書いてること、つまらなさ 過ぎぃ。。。で、演奏のほうほうは段々と盛り上がっていく感じがとっても股の下。元 気でなにより。いや、盛り上がるのは股の下じゃなくて“股そのもの”のような気もし ますが、次の曲は「レッツ・フォール・イン・ラブ」。恋に落ちましょう、はい、そう しましょう。ハロルド・アーレンの曲なんですが、
 
  ・「腫れるど、あれ。」「ん〜♪」
 
  > 漆の思わぬ効果。
 
って、腫れてそれでいいのか?「ん〜♪」って。綺麗な曲でありまして、ピーター ソンの演奏もスインギーにバウンスしております。やっぱ、こういう歌モノやらせると ウマイですよね、オス・ピー。で、歌モノといえば、その最たるものが「サテン・ドー ル」。この曲はマッコイの『バラ・ブルの夜』のヴァージョンが好きなんですが、この オス・ピー版も悪くありません。ただ、くどいグリッサンドが、どーしても好きになれ ん。。。という人も多いと思いますけどね。ま、確かにテーマ処理は若干“爽やかさ” に欠けるきらいがありますが、アドリブが落ち着いた感じで、いいです。ただ後半は“ グリッサンドまるけ”といった感じで、大いに盛り上がってますけどね。はい、このア ルバムからもう1曲。フランク・フォスターの「シャイニー・ストッキング」。きらき ら輝くシャイニーなストッキングにはパンスト・フェチの“エロシくん”も、さぞやご 満悦のことでありましょう。
 
 
(14)(15)(16)(17) 『WE GET REQUESTS』 (VERVE:1964)
 
 最後はおなじみ『ウイ・ゲット・リクエスト』。日本では何故だか『プリーズ・ リクエスト』というタイトルで知られておりますが、この名前でないと「ブリいじり」 の句は生まれなかったと考えると、実に正解でしたね、この邦題。で、若かりしころの 僕はピーターソンなんか「ケッ!」と思っていて、ほとんど聴く気もしなかったわけな んですが、ま、このアルバムだけは買っておこうかぁ。ま、一応は有名だしぃ。。。と 思って買ってみたんですけどね。ま、若い頃にはよくあることですよね。「コルトレー ン、命!」みたいな青年だったしぃ。今では「アントニオ、猪木!」みたいな中年にな ってしまったわけですが、当時まだ純情だった僕は、ほとんど期待してなかったこのア ルバムの1曲目「クワイエット・ナイツ・オブ・クワイエット・スターズ(コルコバー ド)」を聴いて、「いいぢゃん!」と思ってしまいました。イイものはイイ。あ〜ん、 イイわぁ♪そういう素直な青年だったわけですな。だから、ピーターソン入門には迷わ ずこの「コルコバード」をお薦めする所存ですが、「酒バラ」は生理的にどうも好きに なれんので、パス。そのかわりに「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ」を聴いてみ ましょう。この曲の出だしの部分が「イン・ア・センチメンタル・ムード」と「優しき 伴侶を」と「函館の女(ひと)」に似ているということは、ジャズ・メッセンジャーズ の初来日時に蕎麦屋の出前持ちが口笛で「モーニン」を吹いたのと同じくらい有名なん ですが、ここでのピーターソンは「優しき伴侶を」のメロディを引用しております。シ ャレて鱒。しみじみとしたバラードの名演ですな。
はい、次。「ピープル」はブロードウェイ・ミュージカル『ファニー・ガール』の 主題歌です。
 
  ・蟹がある
 
  > 今夜は御馳走。
 
この曲、好きっす。キスも好きっす。で、最後に選んだのは「ユー・ルック・グッ ド・トゥ・ミー」という曲。
 
  ・かさぶたを ゆるく掻くと 膿
 
  > わかっちゃいるけど。。。
 
わかっちゃいるけど思わず剥いでしまうのがカサブタですよね。いま剥いだら、膿 とか血ィが出るだろうなぁ。治るのが遅くなっちゃうだろうなぁ。。。と理性では理解 していても、駄目です。思わず剥いでしまします。剥いで、案の定、膿とか血ィが出ち ゃって、治るのが遅くなってしまいます。人間の理性なんて、他愛もないものなのよね ぇ。。。という、微妙なオトメ心を描いた名曲だと思います。ということで、ピーター ソンのピン子はおしまい。
 
     (おしまい)


| Previous | Up | Next