『 桑名・昼桜散歩 』


【撮影場所】 三重県桑名市・九華公園界隈

【撮 影 日】 2009年04月05日


(2009年04月08日更新)

 暇なので近所に桜を見に行って来ました。去年の 桑名・夜桜散歩 と、ほぼ同じコースなんですが、今回はその昼間バージョンということで。 夜と昼が違うだけで書きたいことはほぼ同じなので、詳しくは前のネタを見て貰うとして、今回もですね、バロー桑名東ショッピングセンターの駐車場にクルマを止めさせて貰いました。 夜と違って昼間だと、スーパーで何も買わずにクルマだけ止めておくというのは、ちょっと気がひけますなぁ。…と思ってしまうほど、僕は良心的な人間でありますので、今回はコモのパンとかを購入した後に散策に出掛けることにしました。 九華公園のオフィシャル駐車場に止めると1日200円取られるし、この日は駐車場待ちの渋滞が数百メートル出来るほどの混雑ぶりでありましたので、バローでお買い物というのは賢明な作戦だと思います。 九華公園でお花見と言えば、柿安グルメプラザで花見弁当を買うというのが定番なんですが、安く済ませるならバローで “うまい棒” を2本。…というのもアリかも知れません。 で、今回、GPSのデータロガを持っていったので、その軌跡を カシミール で表示させてみたんですが、 “デジカメプラグイン” を使えば Exif情報に緯度・経度の情報を書き込むことも出来て、とっても便利です。緯度・経度が分かると、どういう時に便利なのかというと、例えば、井戸に落ちて軽度の怪我をした時とか。写真を撮って記録に残して、後で地図上に表示させたりすると、この緯度で井戸に落ちたのかぁ♪…と、懐かしい気分になれること、請け合い。 さすがに軽度でなくて重度の怪我だったりすると、経度を気にするような余裕は無いと思うんですけど。

● 桑名昼桜散歩マップ

 で、これ (↑) が今回、僕の歩いた軌跡なんですが、幸いにも井戸に落ちるような事はありませんでした。堀にも落ちなかったし、揖斐川にも長良川にも落ちなかったので何よりでありましたが、犬のウンコは何度か踏んじゃいましたけどね。 黄色い線 が僕の歩いた軌跡なんですが、どうして黄色いのかと言うと、傾斜が−1%で青色 、+1%で赤色 、その中間だと黄色 になるように設定したところ、結果的に全体が黄色くなっちゃったんですけど。標高はいちばん低いところで0m、いちばん高いところで2mとなっていて、台風で高潮が発生したらすぐに水没しちゃいそうな地形なんですよね、この辺り。 ま、平坦なので、歩くには楽でいいんですけどー。 で、 @ A B C というマークのところが今回の撮影ポイントなんですが、GPSのログとデジカメの撮影時間のデータとを比較対照して、大よその位置を推計するわけでありますな。GPSの時計は絶対に狂わないので、デジカメ側の時計をそれに合わせておかねばなりませんが、推定位置と僕の記憶とがばっちり一致しているので、制度はかなり高いと言えるでしょう。

 @ が、この写真 (↑) の撮影ポイントです。諸戸さんとこですな。夜桜散策の時もここで写真を撮ったんですが、今回は手前も画面の中に入れてみました。 この、レンガの護岸のカーブ具合がなかなか絶妙だと思うんですが、で、ここから少し南に下がったところの橋を渡って、少し北上して、それから東に向って進むと、A の地点に到着することになります。

 そこから撮ったのが、これ (↑) です。 水路に沿って、ちょっとシケた感じの桜の木が植えられているんですが、水面と桜の花と右手の排水機場の壁とのバランスを考慮して、いろいろと動き回っているうちに、犬のウンコを踏みました。カメラのファインダーを覗いていると、どうしても足元の注意力が疎かになるんですよねー。 迷惑!困ります。犬のフン。…と、寺町堀の民家の看板にも書いてあったやろ!…と、憤懣やるかたない思いでありますが、こうして写真を地図上に表示させてみると、ここで犬のフンを踏んだのかぁ♪…と、懐かしい気分に浸ることが出来ますな。 で、その先、前回の夜桜原稿で、轢かれるとすればこのポイントと指摘されていた、わりと交通量の多い堤防道路を横断することになるんですが、僕はその後、何度かこの付近を散策するうちに、クルマに轢かれない安全な抜け道があることを発見しました。 A の地点から水路のほうに向って歩いていくと小さな橋があって、それを渡ると道路の下を潜って、道の向こう側に抜けられるようになっているんですよね。 で、この橋の下のところでですね、犬を散歩させているオッサンが水路に向って立ちションをしておりました。 なるほど、確かにここは人目に付きにくいので、立ちションするには最適のロケーションですよね。水路に向って放水するわけだから、衛生的でもあるしー。 こりゃ、いいところを見つけた♪…というので気持ちよく用を足していたら、向こうからカメラをぶらさげたおっさんが歩いて来て、さぞや焦ったことでありましょう。びっくりさせて、ゴメンなぁ。。。

 …って、こちらとしては、見たくもないものを見せつけられて、しかも、さっき踏んだウンコは、このオッサンの飼い犬のウンコだったのかも知れず、ペットは飼い主に似ると言いますからなぁ。 ところかまわず、どこでも大小便する癖が似てしまったというのは、あり得る話だと思います。 変な場面に遭遇して、こっちもも焦ってしまったので、オッサンの姿をカメラに収めるのをすっかり忘れておりましたが、とまあそんなことで、住吉神社の横を通り、揖斐・長良川の流れを横目に、七里の渡し跡、更には蟠龍櫓を通って、途中、またしても犬のウンコを踏んだりしつつ、いよいよ本命の九華公園に突入ということになります。

 この日は桜もちょうど見頃で、“金魚まつり” の時ほどでは無いものの、屋台もたくさん出ていて、なかなかの賑わいぶりでありますな。おかげで、落ち着いて撮影に専念するという雰囲気とは程遠かったんですが、あちこちにブルーシートを広げて、焼肉とか焼きまくってるしー。 ちなみにこの九華公園というのは桑名城の跡なんですが、天守閣などの建物は跡形もなくて、あるのと言えば堀くらいのものだったりします。 僕は彫りの深い顔のオッサンは苦手なんですが、堀は大好きなので、堀だけでも残っててくれて、よかったぁ♪…と思わずにはいられませんが、堀のところどころに赤い橋が架かっていて、ここで桜の写真を撮る際には、それを背景にするというのがお決まりだったりします。 特に、この写真 (↑) にある、橋の真ん中の東屋が人気ポイントのようなんですが、これを写そうとすると、どうしても背景にアパートが入っちゃうんですよねー。 邪魔なところにアパート建てるな!…と思わずにはいられませんが、桜の枝で邪魔な人工物を隠すなど、撮影にはそれなりの工夫が必要になってきます。 僕は漂ってくる焼肉の匂いを嗅ぎながら、どうせ僕なんか誰もお花見に誘ってくれないしぃ。…と、すっかりやさぐれた気分になっていたので、とても構図を工夫するなどといった面倒なことをする気になれず、やっつけ仕事でお茶を濁しておきました。


 東屋のある橋は諦めて、手近な赤いヤツで妥協すれば、ま、それなりだったりするんですけどー。 ということで、最後に C の地点から撮った写真を掲載しておいて、今日のところは、おしまい♪



INDEX
BACK NEXT