【撮影場所】 三重県桑名市
【撮 影 日】 2009年06月06日
こちらのほう からの続きです。 諸戸氏庭園に関しては、そちらのほうで簡単に触れたので、ここで繰り返すのはやめておきますが、いやあ、ハナショウブの季節 (撮影当時) でしたなぁ。 桑名でハナショウブの名所と言えば “九華公園” ですよね。このコーナーでも一度、取り上げたことがあります。 えーと、 ここ ですか。 このコーナーではなくて、 “jazz giant” のほうでしたな。 で、この九華公園のハナショウブというのがですね、しょぼいんですよね。 桜やツツジの名所としてはまずまずだと思うんですが、ハナショウブの名所としてアピールするのは、かえって逆効果なんじゃないか?…と思ってしまうほどでありまして、にも関わらず、 「ハナショウブ 桑名」 で検索すると、必ずここがヒットしちゃうんですよねー。
と思っていたんですが、違うところもヒットしました。それが “諸戸氏庭園” だったんですが、とまあそんなことで、覗いてみることにしました。 結論から先に言いましょう。 九華公園よりもいいですぜ、これは。 菖蒲池に植わっているハナショウブは約20種、約800株と、スケールはぜんぜん大したことがありません。いくら金持ちとは言え、所詮は個人のお屋敷の庭ですからね。 が、なーんか、めっちゃ綺麗でした。 例えば (写真・いちばん上) 。 池の真ん中に灯篭があるところがいいです。 バックに蘇鉄 (そてつ) が植わっているのも、ちょっと場違いで、いいです。
続いて (写真・上から2番目) 。 池に石で作った “八つ橋” があるところが、いいです。 ちょっと歩きにくくて、年寄りだと池に転落する恐れもあるんですが、そこがまた風流です。
(写真・下から2番目) 。 池の向こうに “推敲亭” があるのがいいです。 このお屋敷にある建物は明治時代に建てられたものが多く、国の重要文化財にしては、やや歴史が浅すぎる気がするんですが、この推敲亭だけは大丈夫。 1687〜1730年頃の作とされているようで、いや、立派なものではありませんか。 そのわりには三重県文化財という、しょぼい扱いしかされてないみたいなんですけどー。 古ければいいというものでもないんですかね? 文化財の世界はよく分かりません。
そもそも今回、60mmマイクロしか持っていかなかったのは、お花が目当てだったからなんですが、ということで、アップなのも1枚。 このカラーリングの花菖蒲は九華公園では見なかった気がするんですが、綺麗ですなー♪
庭の周囲にはツツジだかサツキだかの木が、ひとつだけ花を咲かせていたんですが、赤と青と岩とのコントラストが見事ですな♪
ということで、諸戸さんちのお話は以上です。僕が小学生だった頃、担任のナカヒロ先生 (←おばはん) が、 「桑名にも京都や奈良に負けんような立派な庭園があるんやで。」 てな事を言ってたような記憶があるんですが、ここのことだったんですなー。 期間限定ということもあって、地元民にもあまり知られてないような気がするんですが、なかなか立派なところでありましたので、もっと積極的にアピールしたほうがいいのではないかと思います。 ただ、ハナショウブが咲いてない時期だと、ちょっと地味かも知れませんな。紅葉もそこそこパラダイスだという話なんですが、また気が向いたら秋の一般公開の時にも覗いてみようかと思います。 とまあそんなことで、おしまい。