おきかえる

テキストファイル中にある複数の単語をD&Dで簡単置換

 動作OS  : WindowsMe , 2000 , 98 , NT (フリーソフト)
 リ ン ク :  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se202869.html 


【 解 説 】

 君は置き換えたことがあるかな?あるいは置き換えることが出来たらいいな。…と思ったことがあるかな?そんな時、とっても便利なソフトがあります。その名も「おきかえる」。そのまんまですね。アイコンもまんま“かえる)”だしー。で、これは“TEXTエディター”には必ず付いている特定の単語を特定の単語に置き換える、いわゆる“置換機能”に特化したソフトです。似たようなのに「置換くん」というのもあったような気がするんですが、ネーミングのセンスにあまりにも問題があるのでヤメました。「おきかえる」を見習って欲しいものです。で、“TEXTエディター”の“置換機能”の場合、まず“置換前の単語”を入力して次に“置換後の単語”を打ち込み、“置換前の単語”を検索して“置き換えますか?」と聞かれて「はい。」と答え、「以下すべて“はい”。」というのを選んで、作業終了。…といった具合に手順がわりと煩雑だったりします。それでもまあ、置換する単語が2つまでだったら何とか我慢も出来るんですが、3つを超えるともういけません。「もういいっ!」とブチ切れて、作業を途中で放擲することになります。なんとかならんものか?…と、かねがね思っていたんですが、そういう時はやっぱり専用ソフトですな。

 僕が「置き換えることが出来たらいいな。」…と感じるのはどういうシチュエーションなのかというと、“Zaurus”で原稿を書くときであります。いろいろなPDAを試してみて、結局は“Zaurus”のソフト・キーボードによるペン入力に落ち着いてしまったんですが、“Zaurus”のソフト・キーボードというのは当然ながら入力しにくいです。特に記号とか半角の英数字を入力する場合、いちいちキーボードの種類を切替えなければならないので、かなり面倒です。「もういいっ!」とブチ切れて、作業を途中で放擲することになります。そこで登場するのが「おきかえる」。自分で“置換の公式”というのを作り、入力しにくい記号や文字列の変わりに入力しやすい“代替文字列”を使って書いて、あとで「おきかえる」で一括置換しちゃうわけです。「おきかえる」では複数の“置換辞書”を登録することが出来るようになっていますが、ちなみに僕が“Zaurus SL-A300”用に開発した“置換辞書”はこんな感じです。

 @1 「
 ¥1 」
 @2 『
 ¥2 』
 @3 “
 ¥3 ”
 @: ・
 ¥: …
 @k <Br>
 @b <b>
 ¥b </b>
 @p <p>
 ¥p </p>

こんだけ。左が“置換前”、右が“置換後”です。“Zaurus SL-A300”のソフト・キーボード(タイプライター風)にはアルファベット以外にも、“”や“”や“”なんかは用意されておりますので、僕がよく使う記号や“htmlタグ”をキーボードのモードを切り替えることなく入力出来るようになるわけであります。我ながら賢いやり方だねっ♪…と自画自賛している次第でありますが、“@¥モード”で書いた“Zaurus”のTEXT文書をパソコンに転送すれば、ここでいよいよ「おきかえる」の登場です。では、さっそく起動してみましょう。

 
地味。

 地味ぃ。。。もうちょっと何とかならなかったのか?…と思わずにはいられませんが、機能的にはこれでまったく問題ないので、他人がとやかく言う筋合いはありません。使い方は至って簡単。「おきかえる」のこの地味なウインドウに置換したいファイルをドラッグ&ドロップしてやれば、ほんの1秒くらいで作業が完了します。ドラッグ&ドロップには、以前このコーナーで紹介した『サイド・エクスプローラ』が便利です。ということで、今日はこんだけ。

【総合評価】

 個人的には重宝してるんですが、一般的に見てこのソフトの必要性というのはどうなんすかね?例えばメールアドレスが変わってhtml文書のメールアドレスを一括変換する場合とか、サーバーを引っ越してリンク先のURLを一括変換する場合とかは、フォルダ内の文書を一括して置換してくれるソフトのほうが格段に便利だしー。ま、わざわざ“Zaurus”でhtml文書を作成する必要に駆られている人がそうたくさんいるとは思えないので、もう少し違った使い道を模索する必要があるかも知れません。どうでもいいけど、昔の“Zaurus”にあった“どこでもhtml”みたいなの、誰か作ってくれませんかね?あっち産ソフトにそれらしい のがあったんですが、使い方わかりません。


INDEX
BACK NEXT