RealEditor2

RealVideo編集ソフトRealEditorの新型 AVIキャプチャやWave録音機能もあります

 動作OS  : WindowsXP , Me , 2000 , 98 , 95 , NT (シェアウエア=1000円)
 リ ン ク :  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252753.html 


【 解 説 】

 いやあ、このコーナーを更新するのも久しぶりですなぁ。“NoFTP@JUMPERZ.NET”というソフトをレビューしたのが 去年の12月末だったので、かれこれ4ヶ月ぶりということになりますか。しかも前回紹介した“NoFTP@JUMPERZ.NET”というFTPソフトでありますが、自分で紹介しておきながら、まったく活用しておりません。だって、使い勝手が今ひとつだしぃ。“サーバー上のファイルを任意のエディタなどで直接編集できる”というところに惹かれて5000円ものタイ米を…って、チャーハン作ってる場合ではなくて、5000円もの大枚をはたいてダウンロードしたんですが、サーバー上のファイルを直接編集しちゃうと当然のことながらローカル側のファイルは変更前の状態になっているので、今度、それを流用して新しいファイルを作る場合に、かえって面倒なんですよね。いやあ、目先の手軽さに気を取られて、その先の大局を見ておりませんでした。アサハカだった。…と至らなかった自分を反省している次第でありますが、そんなことで最近は、FTPソフトとして NextFTP というのを利用しております。これは使い勝手がよいので、皆さまにもオススメです。で、前回の汚名返上の意味もあって、今回はこの“NextFTP”のレビューでも?…という気がしたんですが、なんだか面倒なのでヤメにして、動画編集ソフトを1本、いっちゃいましょう。“RealEditor2”というソフトでございます。

 えー、パソコンで扱われる動画ファイルにはいくつかの種類がありまして、拡張子で言うと“mpg”とか“rm”とか“avi”あたりがメジャーなところですね。動画ファイルの種類と特徴に関しては、かつてこのコーナーでも ここのところ に書いたような覚えがあるので、そちらを参照して貰えるとありがたいんですが、あ、“Mpeg形式”の動画プレイヤーとしては最近、ここで紹介している“GPM”じゃなくて、 nave player というのを利用しております。自分で紹介しておいて、いとも簡単に寝返るとは、僕も結構いい根性してますなぁ。でも、“GPM”が最大2倍速なのに対して、“nave player”のほうは4倍速ですからね。無論、キーひとつで4倍速と1倍速の切替も出来ちゃうし、「動画の入手速度が鑑賞ペースを上回ってどうしようもない人」としては非常に有難いわけでありまして。ただ、欲を言えばハードディスクの容量にも限界があるわけだし、いちいちどうでもいいシーンを早送りして見るというのもそれはそれで面倒な話なので、あらかじめ必要なシーンだけを編集して、1本にまとめるようなソフトがあるといいなぁ。…と、僕としては思うわけです。丁度、2台のビデオデッキを駆使して、オリジナルの“My ベスト・すけべビデオ”を作るような感覚でありますな。…と思っていたら、丁度いいのがありました。“mpeg形式”の動画編集ソフトに関してはまた次回に譲るとして、今回は“Real Media形式”専用でまいりましょう。画質的にはやや難があるんですが、ファイルサイズが小さくて、お手軽。…という点では“Real Media”も捨ててはおけませんからね。ということで、“RealEditor2”のスクリーン・ショットはこんな感じでございます。あ、この画面にはですね、ぱんつ姿の人大変如何わしい行為に耽っているという、青少年に多大なる悪影響を及ぼすと思われるシーンが含まれておりますので、18歳未満の人、及び、このような画像に不快感を覚える人は、決してクリックしてはいけません。

りある・えでぃた2♪

 ああん、だからクリックしたら駄目だって言ったのにぃ。。。いや、僕はこのような類の動画にはまったくソソられるものを感じないタチなんですが、もしここに女子高生の画像などを出して、今まで誰にも知られたことのなかった“女子高生好き”という秘密の趣味がバレてもナンだと思って、あわててダウンロードしてみたんですけどね、『あー、ホモ三昧』。で、このソフトはですね、大きく分けて“リスト画面(左側)”“操作画面(右上)”“ムービー画面(右下)”の3つのウインドウから成り立っております。この3つの画面はそれぞれ独立しておりまして、切り離してそれぞれ別の場所に配置することも可能なんですが、分離してみたところでさほどメリットもないような気がするので、3つを連結した形にしておいてもさほど問題はないと思われます。万一バラバラにしちゃった場合は、“操作画面”の右上のほうにある“DOCK”というボタンをクリックすれば3つのウインドウがドッキングしますので、とっても安心ですね。で、操作方法はとっても簡単。、まず最初に編集したい動画ファイルを“リスト画面”のウインドウ上にドラッグ&ドロップします。編集ファイルの指定はこの方法でしか出来ないみたいなので、未だにドラッグ&ドロップをマスター出来ないおじさんはこの時点で、「もういいっ!」と投げ出すことになっちゃいますね。動画ファイルの編集なんてものは、ほとんどおじさん以外には需要がないような気もするので、ここのところは改良を検討すべきではないか?…という気がしますね。いや、僕はドラッグ&ドロップなど朝飯前なので、別にどうでもいいんですけどね。…と思っていたら、“操作画面”にある“Source Path”というところの右の枠をクリックして、編集ファイルを選択するという方法もあるみたいですね。ちなみにこのスクリーン・ショットはひとつ前のバージョンのものでありまして、現在は新しいバージョンが出ているので先ほどダウンロードをやり直したんですが、面倒なので画面は古いままで押し通すことにします。ま、見た目上はさほど大きな変更点もなさそうですしね。で、編集ファイルを選択すると“リスト画面”のほうにそのファイルが登録され、“ムービー画面”にその動画のいちばん最初のシーンが映し出されることになります。ちなみに編集したファイルの出力先はデフォルトでは“RealEditor2”をインストールしたフォルダーとなっておりまして、ファイル名も“Movie”という味もそっけもないものなんですが、これは“編集画面”の“Destination Path”というところの右の枠をクリックすることにより任意のフォルダーとファイル名に変更出来るようです。もし必要とあれば、忘れないうちにこちらを設定しておいたほうがいいかも知れませんね。今回サンプルに用いた動画の場合、やっぱりファイル名は“あー、ホモ三昧”にしておきたいところですからね。でないと間違えて、「あれ?このファイルなんだっけ?」と何気なく再生して、見たくもないシーンを見せつけられちゃう恐れが多分にありますからね。…って、その前にこんなファイルはゴミ箱に捨てちゃえばすむ話なんですけどね。ちなみに僕の場合、出力先のフォルダーとファイル名はデフォルトのままにして、編集が終わった後でファイル名を変更して任意のフォルダーに移動するようにしております。いや、そうしないと何だかファイルの編集がうまくいかないことがよくあったもんで。僕の操作ミスかも知れませんが、詳しいことはよくわかりません。

 で、編集ファイルを選択したら、いよいよ編集本番ですね。ホンバン以外のどうでもいいシーンはなるだけカットして、無駄のない動画ファイルを作らねばなりません。その方法はとっても簡単です。まず、必要なシーンの先頭部分までコマを進めましょう。“編集画面”にビデオデッキの操作ボタンみたいなものがありますので、それで再生、早送り、巻き戻し、一時停止などをしながら問題のシーンのところで止めればOKです。早送りというのは実際には“○秒スキップ”という形になりまして、その秒数は“SerchSkip”のところで任意に設定することが出来ます。がしかし、この“再生しながらの編集”という方法は何だかとっても慌しいので、個人的にはあまりオススメしませんね。じゃ、どうすればいいのかというと、“停止しながらの編集”という方法を取ればいいんですが、この場合、問題のシーンまでコマを進めるには“Position”のスライドバーをマウスで移動させるか、再生時間(画面で言う“00:02:01:193”)のところの上下にある細長いボタンをクリックして、時間単位、分単位、秒単位でコマを移動させることになります。ただ、スライドバーだとなかなか狙ったシーンにズバリ!…というわけにはいかないし、秒単位で移動させるとあまりにも細かすぎて、「もういいっ!」という気分になってしまいます。かといって分単位ではちょっと大まかすぎるし、例えば15秒単位くらいで前後させるような方法はとれないものか?…と思っていたら、ちょうどいい方法がありました。ちょっと高級なマウスにはホイールというのが付いてますよね?で、そのホイールをグリグリすることにより、コマを15秒ずつ移動させることが出来るという、とっても画期的な機能がこのソフトにはありました。僕はもっぱらこの方法を利用しております。ただ、あまりにも激しくホイールをグリグリするとプログラムが暴走して強制終了しちゃうという、たいへん哀しい欠陥があったんですが、バージョン・アップしてこの点はかなり改善したみたいですね。今まで、ほとんど編集が終了という時点になって、思わずホイールを回す指先に力が入り、グリグリし過ぎちゃって、強制終了。今までの僕の努力は何だったんだぁ!?…といった空しい経験が何度もありましたので、これは嬉しいことですなぁ。ま、欲を言えば、“ホイールぐりぐり”による移動の時間を15秒固定ではなく、任意に設定出来るようになると有難いんですが、ま、15秒単位というのは編集するにあたって、かなり適切な設定だという気はするんですけどね。で、問題のシーンの先頭までコマを進めたら“編集画面”の“From”というボタンをクリックしてください。で、更に問題のシーンが終了する地点までコマを進めて“To”のボタンを押せば、その間の部分が切り取られることになります。“リスト画面”のほうに開始時間と終了時間が表示されるので、ま、何かの参考にしてくださいね。で、“リスト画面”の右側の黒い枠には開始の場面と終了の場面が画面キャプチャとして表示されるハズなんですが、何故かうまく表示されたためしがありません。ま、画面が出てこなくてもさほど不自由ではないんですが、これは何か、僕の使い方に問題があるんですかね?

 で、このファイルから別のシーンを切り取りたい場合には、“リスト画面”の“Add List”というボタンを押して、追加登録することになります。これを忘れると、先ほどせっかく切り取った“取っておきのシーン”に上書きされることになっちゃうので、注意が必要です。で、“Add List”の操作を行って、ふたたび必要箇所の抜粋に取り掛かることになるわけですが、この時に一度“ムービー画面”の上でクリックしてウインドウをアクティブしておかないと、マウスのホイールをグリグリしても“リスト画面”の選択ファイルが上下するだけであまり意味のないことになってしまうので、これも注意が必要です。ここらあたりの操作がやや面倒な気もするんですが、ま、我慢出来る範囲内ではあるんですけどね。“My ベスト・すけべ動画”作成の為には、多少の苦労は惜しんではいけません。苦労すればするほど、あとで鑑賞した時のヨロコビも大きいわけでありまして。で、対象ファイルが1つだけである場合は、編集作業はこれでおしまいです。2つ以上のファイルを合わせて編集する場合は、そのファイルをドラッグ&ドロップするなどして“リスト画面”に登録しておいて、今までと同じことをすればOKです。ただ2つ以上のファイルを編集する場合、画面サイズやビットレートなどの規格が違うとエラーになっちゃうので、何でもカンでもひとつのファイルにまとめちゃうというのは無理な相談です。ひとつの動画ファイルがダウンロードの関係上、いくつかのファイルに分割されてサイト上に置かれている場合などに威力を発揮します。ただ単純に複数ファイルを1本にまとめるという“動画ファイル結合ソフト”的な使い方も出来ますね。で、“切り取り”、及び、“結合”させたいファイルが“リスト画面”上にすべて出揃ったら、後は“Start”ボタンを押せばOKです。う〜ん、何だかワクワクぅ♪

 というのがこのソフトの大まかな概要なんですが、あとはえーと、“ムービー画面”のサイズを任意に設定出来るスライドバーというのもありますね。ま、鑑賞する場合にはせめて“640×480”くらいは欲しいところなんですが、編集中は他のウインドウとのバランスも考えて、“320×240”が無難なとことでありましょう。ま、大きく拡大するのは鑑賞時のお楽しみということで。もっとも“Real Media”の場合、あまり拡大しちゃうと見れたものじゃないんですけどね。で、他には動画を“avi形式”で録画する機能だとか、音声データを“Wave形式”で録音する機能だとか、スクリーン・キャプチャで“すけべ画像”を切り出す機能なんかもあるようですが、僕はあまり必要性を感じません。“すけべ動画”の編集だけ出来ればいいんだって、僕は。

 ということで、おしまい。

【総合評価】

 僕の要望に完璧に応えてくれるソフトであると言えましょう。いや、今の時点では。ま、他にもっといいソフトがあることが判明すれば、いとも簡単に寝返っちゃうんですけどね。で、このソフトを利用するに当たって注意すべき点は、このソフト以外に“RealPlayer”と“RealProducer”という2つのプログラムが必要になることです。ま、“RealPlayer”のほうはいいとしても、 “RealProducer”は現在、頒布中止だそうですからね。早まってお金を払っちゃう前に自分のパソコンでちゃんと使えるかどうか、チェックしておいたほうがいいでしょう。特におじさんの場合、“すけべ関連”のソフトとなると、なりふり構わず、前後不覚の様相で手に入れようと突っ走る傾向にありますからね。ちなみにこのソフト、“すけべ動画”以外の健全な動画ファイルに関しても、無論使用は可能です。


 (編集部注)

 文中に登場するスクリーン・キャプチャですが、僕がせっかく 『あー、ホモ三昧』 の1シーンを含めてキャプチャしたにも関わらず、どうも画像データに“ムービー画面”の中身までは反映されないようでありまして。おかげで肝心のシーンが表示されてないものと思われます。いや、僕のパソコンの場合、実際に動かしている“RealEditor2”の内容がブラウザの“ムービー画面”のところにそのまま投影されるという、何とも不思議な現象が確認されたんですけどね。原稿を書きながら“女子高生動画”で動作の確認をしていたところ、スクリーンキャプチャもいつの間にやらホモから女子高生に変身していたので、ちょっとビビりました。ということで、お詫びの意味を込めまして、最後にコレを。

あー、ホモ三昧♪


INDEX
BACK NEXT