NoFTP@JUMPERZ.NET

サーバー上のファイルを任意のエディタなどで直接編集できるFTPクライアント

 動作OS  : WindowsMe , 98 , 95 (シェアウエア=5000円)
 リ ン ク :  http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se217744.html 


【 解 説 】

 君は“FPTソフト”は何を使っているかな?…という問題の前に“FTP”という言葉について説明しておこうと思いますが、君は“FTP”というのが何の略だか知ってますか?僕は知りません。“フリチン・たまきん・パフォーマンス”の略ぅ?…って、たぶん違いますね。そんなことしたら捕まっちゃいますもんね。ま、誰も人のこないような山奥で、人知れずこっそりと興行したりすれば大丈夫かも知れませんが、それではせっかく露出しても“張り合い”というものがないですもんね。で、Webマスターとして“FTP”の意味も知らないというのは、恥部露出と同じくらい恥ずかしい事であるような気がしないでもないので、人知れずこっそりと調べてみました。その結果、分かりました。“File Transfer Protocol”の略だったんですな。いや、それが分かったところでどうなるというものでもないんですが、要するに“FPTソフト”というのは“ほ→むぺ→じ”をサーバにアップロードしたり、逆にサーバからプログラム等をダウンロードしたりする時に用いるソフトである。…と思っていただければ、あながち間違いでもなかろうかと。つまりまあホームページを作ったことがある人なら、たとえ『女子高生ひなののほ→むぺ→じ』の作者であろうと、看護婦ルナちゃんであろうと、この“FPTソフト”には何らかのお世話になっていると思われるわけでありまして、ま、それ以外の人にはあまり必要のないソフトかも知れませんけどね。

 さてそこで、君は“FPTソフト”は何を使っているかな?…という質問に戻るわけでありますが、ま、有名なところでは “FFFTP” あたりですかね?定番ですもんね。ぱんつ穿いてない?…って、それはノーパンですね。定番ノーパン。ぜんぜん違いますね。いや最初は、豊田にあるパチンコ屋?…って、それは“Aパンクラブ”ですね。…というのにしようかと思ったんですが、ネタがあまりにもローカルなのでやめておきました。が、しかし、ノーパンもヤメておけばよかったなぁ。…と、僕は今、モーレツに後悔しているところでありますが、ちなみに僕は長らく“Namo WebEditor”というHP作成ソフトの“サイト・マネージャ”という機能を用いてHPをアップロードしておりました。が、最近になって、何となく飽きました。ちなみにこの“Namo WebEditor”というのは“htmlタグ”を気にしなくてもHPが作れるソフトでありまして、使いこなせば何かと便利そうな機能がたくさんあるみたいなんですが、まったく使いこなせないまま現在に至っております。で、結局のところ こっそりエディタペースター の組み合わせで “htmlソース” を書いている次第でありますが、あ、最近は “StyleNote” というのを使うようになりました。今、これを書いているのもそうです。スクリーンショットはこんな感じです。

すたいる・のーと♪

 いわゆるひとつの “タグ挿入型 htmlエディタ” というヤツなんですが、左側にエクスプローラみたいなのが出てきてファイル操作が出来るのと、タブ式エディタで複数のファイルを編集できるのと、画像のプレビュー機能がついているのがとっても便利です。“htmlタグ”の挿入は相変わらず“ペースター”でやってるんですけどね。基本的にウチのページって、“段落”と“改行”と“太字”と“斜体”しか使ってないしぃ。で、エディタも新しくしたことだし、ここいらでひとつ“FTPソフト”も新調を。…と思って調べてみたところ、いいのがありました、“NoFTP”。シェアウエアにしては破格とも言える5000えんというお値段が気になるところではありますが、“FTPソフト”なんてタダでいくらでもありますからね。が、僕はこのソフトに大いにソソられるものを感じました。「サーバー上のファイルを任意のエディタなどで直接編集できる」というところに大いに惹かれました。例えばHPをアップロードしてブラウザでチェックしたところ、しょうもない間違いを発見してしまった。…という場合、もう一度エディタを開いてソースを修正して上書き保存して、もう一度“FTPソフト”を立ち上げてアップロードしてブラウザでチェックする。…といった一連の作業をしなければならず、これははっきり言って、かなり面倒なことになっちゃうんですよね。その結果、もうひとつ間違いがあるやん!…ということに気が付いたりすると、思わず 「もういいっ!」 と、何もかも投げ出したくなっちゃいます。大して読んでる人もいないHPの為に、どうして僕がこんな苦労をしなければならないの?…と、悔しくて思わずじんわりと涙が滲んできたりします。でも、だいじゃぶ。この“NoFTP”があればもう恐いものなしです。やり方はとっても簡単。サーバー上の編集したいファイルを右クリックして、“○○で開く”というメニューを選び(編集に用いるエディタは設定メニューであらかじめ登録しておく。複数のアプリケーションの登録も可能)、で、開いたエディタでソースを編集して“上書き保存”すれば、自動的にアップロードまで実行してくれます。なんて便利な!…と、僕はこの機能の説明を読んで深く感動して、思わずちょっぴり涙ぐんでしまいました。いや、これなら5000えん出すだけの価値は…、いや、それにしてもやっぱりちょっと高すぎるような気がするんですけどねぇ。。。

 で、このソフトにはもうひとつ、5000えんはともかく、50えんくらいなら出してもいいかな?…と思わせる便利な機能がありまして、それは何かというと“複数のサーバに同時に接続出来る”ということなんですが、これは僕のように“Mirai-Net”と“Infoweb”の 2つのサーバでHPを運営している身にとっては、かなり有難いことであります。手間が半分…とまでは言わないまでも、70%くらいには軽減されますもんね。で、ちなみにスクリーンショットはこんな感じです。

えぬおー・えふてぃぴぃ♪

 下がローカル側、上がサーバ側になります。ま、早い話がどこかのコンピュータに自分専用のハードディスクみたいなものが確保されていて、そこにインターネット経由でアクセスして、データを送り付けたり取り出したりすると。ま、そういったものであると考えておけばいいんですかね? で、“FTPソフト”を使用する場合、あらかじめいくつかの設定をしておく必要があります。この“NoFTP”の場合、少し操作が分かりにくかったんですが、“FTP”というメニューの“接続”というところに「設定名」「ホスト(アドレス)」「ポート」「ユーザー名」「パスワード」の設定がありました。普通の“FTPソフト”の場合、これにプラスして「ディレクトリ」という設定があるはずなんですが、ないじゃん。どうすればええねん?…と思っていたら、このソフトは使い方にちょっと特殊なところがありまして、命令を“コマンド”で行うという、そういう仕組みになっておりました。例えば“Mirai-Net に接続する”という命令を実行する場合、あらかじめ“Mirai-Net”という設定名で設定をしておいて、“cd Mirai-Net”というコマンドを実行することになります。無論、このようなよくわからんコマンドを意識することなくメニューから各命令を実行することも出来るんですが、これらのコマンドを“ブックマーク”というところに登録することによって頻繁に行う操作を簡単に行うことが出来るという、そういうシステムになっているわけでありますな。いや、説明が今ひとつよくわからなかった上に、面白くもなんともなかったですね。ま、早い話が「Mirai-Net に接続して“WWW”というディレクトリに移動して、ついでに“Infoweb” に接続してルート・ディレクトリに移動する。」という一連の操作を実行しようと思ったら、“ブックマーク”に

cn Mirai-Net
cd Mirai-Net:/WWW/
cn Infoweb
cd Infoweb:/

という4つのコマンドを登録しておけばよいわけですな。とまあ、その他いろいろ、使いこなすことが出来れば何かと便利そうな機能がたくさんあるようなんですが、まったく使いこなせておりません。面倒なので使いこなす気もありません。…とまあ、そういったソフトであります。

【総合評価】

 いやあ、5000えん出すだけの価値はある素晴らしいソフトでありますなぁ。…と自分に言い聞かせでもしないと、やりきれない。…というのが正直なところかと。いや、悪いソフトではないと思うんですけどね。一度手を出してしまったからには金を出さなければ気がすまない。…という、とっても律儀な性格の僕は思わず5000えんもの大金を払ってしまった次第でありますが、そういえばライセンスキーを入力したっけ?…ということに、ある日、ふと気が付きました。で、調べてみたところ、送られてきたメールには “ライセンスキー : なし” とありました。で、金を払わなくても使用期限や機能制限はまったくないという、驚くべき事実が判明しました。「詐欺ぢゃん!」と思いましたね。正直にお金を払った僕の立場はどうなるんでしょう?この先、何か報われることはあるんでしょうか?作者にパンツの1枚でも貰わなければやりきれないなぁ。…と思わずにはいられませんが、あ、そうそう。このソフトとタブ式エディタの“StyleNote”とは今ひとつ相性がよろしくないようで、サーバ上のファイルを直接“StyleNote”で編集しようとしたところ、僕の大切なトプ・ページはパーフェクトな白紙と化しておりました。タブ式でないごく単純な“メモ帳”みたいなエディタを使ったほうがいいようです。ということで、さあこれで君も今日から立派なWebマスターだね♪


INDEX
BACK NEXT